幸せになろう!ダイアリー a letter about my daily life

幸せになろう!ダイアリー a letter about my daily life

出演俳優トークショー



 10分くらい(実際は8分くらいだったか)の休憩を経て、仮面ライダー555出演俳優トークショーが 17:41にスタートしました。

 MCは さっきのショーで出てきたお姉さんで 水色の上着に着替えてました(オレンジのジャケットを脱いだのかも)。いまいち進行に難があったかも。ま、いいか。

 まず、半田くんが ダッシュで走って登場。髪の色は黒に戻し、ストレートパーマをかけた感じ。この髪型だと 顔がすっごくキレイに見えます。黒の(多分)タンクトップに白いヘンリーネックTニットシャツ(ボタンが3~4個付いていて 首のところが広がるタイプ)ビニールか革の黒パンに ヌバック調(表面にツヤの無い)ブーツ。肌がキレイだなって思いました。でも、その分 ヒゲの青さが目立ってましたね(夕方だったってこともあって……)。

 次に またダッシュで 泉政行くんが登場です。髪は茶色だけど 少し切ってさっぱりしたかな。服装は 爽やかアイドル調でした。レモンイエローのライダース調ジャケットに白の綿パン。中は カラー(何色も入った派手なもの)のTシャツでアクセントを付け、裸足に白のデッキシューズ。季節先取りの 春っぽい装いで 可愛さアピールですよん。

 続いて 村上幸平さん。この役者さん 大好きなんですよ。髪は 少し伸びました。撮影が終わってから 切ってないのかな。 白いシャツに 紺のピーコートを着て、グレーの革パン(に見えたけど 合繊かも)に茶のブーツ。笑顔が素敵でした。美男子だと思うなぁ。

 原田篤さんは この人が出てから ドラマが面白くなくなったので どうでもいいけど 一応書いておきます。グレーのTシャツにムートン毛皮調ジャケット Gパンに茶ヌバック調ブーツ。髪は茶髪。

 唐橋充さんは 髪は バサバサな感じで ドラマの時と同じ。黒シャツ。今シーズン流行の グレンチェックのジャケット(襟は黒)。黒コーディロイのパンツに黒革ブーツ着用。アゴが細くて これまた美しい男性ですよね。

 和香さん キレイなお姉さん。冴子さん調のしゃべり語りをしてくれるので 面白くて面白くて すっごくイイ人って感じ。少し太ったかな。髪型は変わっていなくて、白開襟シャツ。こげ茶のジャケット。ブルージーンズを黒革膝までのロングブーツの中に入れる着こなし。

 藤田レイくんは ラッキークローバーを演じた16歳。半田くんに「健人って呼び捨てするなよ!!」とか叱られたりしてました。登場する時は 北原になり切って 「つまんな~い」とか言いながら歩いてきたけど、唐橋さんとかに 足を引っ掛けられて 床にうつ伏せで転んだりして 面白かったです。演技自体も面白いから 他の役者さんに好かれているみたいなところもあるかも。髪は真っ黒のストレートヘアにしていて(それでも 中性的な雰囲気なんだな)、左手に黒の指なし手袋(グローブですね)をはめて、グレーと黒の太めボーダー(縞)セーターをざっくり着て ブルージーンズを ふくらはぎまでの 黒革ブーツに入れていました。

 山崎潤さんは 右手の薬指に指輪をしていたから 結婚しているのかな と思ったりして(雑念です)。髪は 短くしていました。眼鏡無し(装着するのは 劇中だけですね)。茶と黄色などの縦縞シャツをワインレッドのジャケットのなかに着て グレーのパンツに編み上げ短い茶ブーツを着ていました。和香さんが 山崎さんに向かって 例のごとく「あなたねぇ……」と睨みつけるサービスもあったりして面白かったです。

 泉くんは 衣装っぽかったけど、他の人は私服なのかな。泉くんの事務所は ちゃんと考えてタレントさんに服を着せていて エライですね。ジャケットの色が目立っていて とても引き立っていました。今日の主役!!って感じ。着るものって 大事ですね。

 観客から見て 左から MC 唐橋 原田 村上 半田 泉 和香 藤田 山崎(敬称略)の順に座って それぞれハンドマイクを持って お話を始めました。ドラマで印象に残っていることは 半田くんは 美味しいロケ弁だそうです。泉くんは 去年の今頃 川に流されたこと。
 唐橋さんから順に 変身のポーズをしました。山崎さんは最後で(最後は俺でいいのぉ?って言ってました)指をくわえて変身ポーズ。皆を笑わせてくれました。

 18:00頃 唐橋さんが すそに下がり 上着を脱いで デニムのコートを羽織って来て、椅子に座って歌い始めました。「夢にかけら ロマン紀行」(でいいのかな?)後ろで聞いてた 出演者は 皆 ウンウン頷きながら リズムをとったりして 聴いていました。すっごく歌が上手。力が抜けていて 素敵でしたよ。
 続いては 泉政行くんが cross a river を歌いました。会場が一時ワッとなって(おお 次は 泉か!!待ってました!という感じ)ファンがいっぱい来ているのだな と思いました。泉くんは 手拍子を求めたので 観客と 俳優さんたち 皆で手を叩いてリズムを取り、一体感が出ました。「みんなもっと声を出して ノッてるかぁぁぁ!」って言ってみたり、ステージに馴れていますね。途中2回マイクがキィィィと ハウリングしてしまい 可哀想だったけど、なんとか無事に終わりました。歌は上手でしたよ。
 18:07に歌は終了。
 18:08に 澤田 スパイダーオルフェノク役の 綾野剛くんがいきなり登場。この人は 私がコートを間違っておばさんに着て帰られた美容院(爆)に置いてあった 男性用ヘアカタログに載っていて(売れないタレントがよく モデルしてます) それを見て以来 あまり 見てもありがたくなくなった俳優さんですので、今日も出てきても感動しなかった(ごめんなさい)。髪は 前髪を長くしていて 顔の半分くらいにかけて(顔が見えないよ) 服装は 黒シャツ 黒ジャケット 黒パンツに 裸足で クリーム色のスリッポンを履いていました。山崎さんの横に座りました。登場した時は 村上さん(くさか雅人)が タタタッと歩いて来て 「さわだぁ」と睨みつけたりして 劇中の対決再びって感じに……。綾野くんが 「くさか。またな」と言ったら 村上「俺 死んだんですけど」 泉「首ポキーッって やっちゃいました。すみません」って 謝っていました。
 18:24頃に トークショー終了。終わりに 今日来た俳優全員で 手をつないで上に挙げてから お辞儀をしていましたが、泉くんは 目がウルウルしていてい 感激して泣いていました。みんな寂しそうだった。ファンが沢山来ていて嬉しい。けど、ドラマが終わって これから 別の道を歩き出している不安とがごちゃごちゃになって、グッとくるものがあるみたい。ファンは番組が終わった喪失感をとても感じるものですが、出演者もそれなりに ある感覚みたいで。唐橋さんは 「みなさんでこれからもファイズを育てて下さい」って言ってました。視聴者というエンドユーザーが 制作する側にとっては 時には脅威となり、時には励ましてくれる存在となり……本当に重要なんだという気持ちが伝わってきた トークショーでした。

 握手会は  仮面ライダー1号とカイザ  アギトとファイズ に別れて パンフレットを買った入場者が どちらかを選択して 列を作り 握手して 退場するという流れでした。ステージ下で行われました。半分くらいの人が帰りましたので、スムーズに流れて、私は18:40頃に 会場を出られました。
 MCのお姉さんは 究極の選択って言ってましたけど、私は迷わず 1号とカイザを選びました。ファイズを選ぶ人が多かったので カイザと握手する列がすぐに途切れるため 2階席にいた私(1号・カイザ列先頭……爆 お子様連れでないため 動きが速い)に すぐに順番がまわってきました。1号のスーツアクターさんは なんかすっごくイイ人っぽい感じ。カイザは 握手したい人が少ないから暇で ボーッとしていて 私が目の前に立っても 気が付かなくて(あのマスクは 視界が狭いようです) スタッフに「(おい!!)カイザ カイザ(お客さんだよ!!)」って言われて やっと気付いて 握手してくれました。カイザのスーツアクターさんは 背筋がピンと張っていて 素敵で感激しました。 カイザのデザインは 間近で見ても すっごく格好良くてうっとり。でも、かなり汚れていて驚きました。何回も使って 年季の入ったスーツのようでした。母にそれを言ったら 私が生まれる前に ウルトラマンのショーを何回か見た時も スーツが汚れていたよ 教えてくれました。今も昔も変わらないねって。
 握手した瞬間 嫌なことをすべてすっきりと忘れました。「楽しい嬉しい」って感覚が 全身に流れ走った感じ。明日からも頑張るゾ!!って 勇気が湧いて来ましたよ。

 今 午前3時10分。 楽しい思い出を胸に眠ります……




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: