極楽ロシアンブルー

極楽ロシアンブルー

イギリス -2005.9-


イギリス旅行 -2005.9-


*……………………………………………………………………………………*

【1日目】


イギリスへ行ってきました。
とは言っても、観光はロンドンとケンブリッジのみの短期旅行。

実はメインの目的は妹の結婚式でした。
お相手はイギリスの方。
二人ともロンドンに住んでいるので、
妹夫妻の、築160年というおうちにお邪魔したのでした!

写真は到着した家の窓からの風景です。
古くて美しい、伝統的な家並みが続いています。

窓から見える風景


前日ぎりぎりまでお仕事してたので、
なんの予備知識もなく飛び込んだロンドンは、
思っていた以上に寒かった!
震えながら地下鉄で家へ行き、
先に到着していた母手作りのちらしずしや天ぷらを食べ、
なぜか日本の地続きのような夜はふけたのでした。

そういえば、裏庭に狐がいました!!
ロンドンの中心部に近い住宅街なのに、
狐やリスがたくさんいるのだそうです。
なんだか不思議ですね~。

ちょっと花の盛りは過ぎてしまいましたが、
トラッドなイングリッシュガーデン。

中庭


そして、狐の住まう裏庭です。

裏窓から見える風景

*……………………………………………………………………………………*



*……………………………………………………………………………………*

【2日目】


2日目は結婚式でした。
ロンドンの秋にはめずらしいという雲ひとつない快晴。
なんだか縁起がいいようで、うれしくなりました。

結婚式は、クラシックな煉瓦作りの区役所の、小さな1室で行われました。
最初は区役所で結婚式ってびっくりしたのですが、
たくさんの予約が入っていました~。
そういえばチャールズ皇太子とダイアナ元妃の式も区役所でしたよね。


誓いの言葉を交わし、指輪をはめて、当人たちが書類にサイン、
そして兄弟としてわたしも証人のサインをしました。
わたしの署名が結婚の証明としてイギリスに保管されるなんて、
ちょっとおもしろいですねー。
肩はこらない形だけれども、厳粛で幸せなかんじのお式でした。

そのあと、フレンチレストランで会食。
ムール貝、生カキ、タラのポアレ、骨つきのラム肉など、
死ぬほど食べました~~~。
イギリス人も「多かった!」と言っていたので、
ほんとに多かったのでしょう。
翌日昼までお腹がすかなかった…(笑)。

夕方までレストランにいて、みんなでおうちに戻り、
お庭でお茶をしました。
天気がよかったので、とっても気持ちよかった。
少しでも消化を早めるため、運河や公園をお散歩して、
2日目は終わりました。

*……………………………………………………………………………………*



【1日目&2日目Cat Report】
そのころの愛猫たちの様子は こちら



*……………………………………………………………………………………*

【3日目】


結婚式の翌日は、みんなでロンドン市内を散策しました。
初めてのロンドンだったので、超有名どころを回りたい!!
と、妹にリクエストした結果、下記のコースに。
ロンドン観光を満喫しましたとも!(笑)

日曜日で大混雑のバッキンガム宮殿と衛兵交代式。
人垣がすごくて、中の交代式は見られませんでした~。

バッキンガム宮殿

衛兵交代式


その後、スイスに帰るお友達をお見送りにビクトリア駅へ。
駅構内でランチ。
ジャケットポテトwithプラウンカクテルを食しました。
ジャケットポテトはとても大きくて、お腹いっぱいでした。
ジャンクフードですが、わたしは結構好き(笑)。

ウエストミンスター寺院、ビッグベン、国会議事堂を回り、
テムズ河畔をぶらぶらとお散歩。

ウエストミンスター寺院

ビッグベン


ウォータールー橋を渡って、コベントガーデンへ。
映画「マイ・フェア・レディ」でイライザ(オードリー・ペップバーン)が、
お花を売っていた広場ですよね。
ヒギンズ教授(レックス・ハリソン)に見出されたところ。
大道芸人がいたり、小さなお店がいっぱいあって楽しかったです。

ピカデリーサーカスから2階建てバスで帰宅。
夕飯は近所のインド料理でした。

写真はチャイナタウンのお祭り。
龍の張りぼてをアジア系ではない人たちが担いで動かしているのですが、
微妙に龍の動作がぎくしゃくしていておかしかったです。(*^^*)
ドラゴンと龍って違うものねー(笑)。

チャイナタウン

*……………………………………………………………………………………*



*……………………………………………………………………………………*

【4日目】


最終日はロンドン近郊の大学の街ケンブリッジへ。

雨まじりの天気の中、キングスクロス駅から出発しました。
キングスクロス駅には、「ハリー・ポッター」が
ホグワーツ魔法学校行きの汽車に乗る、
9と3/4番線ホームがあるんですね~。
見ていると、何人もの観光客がカートを押す格好で、
記念写真を撮っていました。(*^^)

キングスクロス駅


ケンブリッジ大学出身の旦那さんの案内のもと、
ダウニングカレッジ、ペンブルークカレッジ、ピーターハウスカレッジ、
そして一番大きなキングスカレッジを見学。

キングスカレッジ


下の写真は、学生たちが暮らす寮です。
今でも現役で使われているというのが信じられない、数百年前の建物たち。
不便もあるのだろうけれど、古いものに価値を見出し、
大切に守っていこうとする文化と、その結果生じる美しい町並みに、
感動を感じました。

学生寮1

学生寮2

学生寮3


そして、ランチでまたもや、
ジャケットポテト(withツナマヨネーズ)を食べていると(笑)、
空が嘘みたいに晴れてきました。

トリニティカレッジから数学橋へ。
一人8£で平底舟に乗せてもらい、運河からケンブリッジを観光。
涼しい風がとても気持ちよかった!

数学橋


その日の夕食は、念願のパブでのフィッシュ&チップスとビターエール。
やっぱり定番は押さえておかなきゃ!(笑)
よいパブに当たったようで、フィッシュ&チップスはからりと揚がり、
すごくおいしかったです~。

街角

*……………………………………………………………………………………*
Template- すず♪♪



【3日目&4日目Cat Report】
そのころの愛猫たちの様子は こちら




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: