全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
8年半ってすごく長いですし、特に親の場合は人によっていろいろで、数年もするとすっかり忘れている人もいればずっと想い続けている人もいるようなので一概には言えないのだと思いますけど、私の場合は8年半たってもつらいです。頭も心も真っ白の空白のままでどうしたら良いかわからないし何かもっと出来なかったかああしたらこうしたら良かったのか今から何かできないかとかも思うし、毎日母の事を考えています。当時やれることは全部やっていて考えに考えて一番良い方法を選んでいたし法事も毎日のお供えも今できることは全部して母と心の中で幸せな会話ができるから幸せなんだと思いますけどそれでも心も頭も真っ白な状況なんですね。大切な人を亡くすってそういうことなんでしょうね。当時は、もやが立ちこめて何も見えない中を手探りで方向もわからないまま歩いているそんな気持ちがしていましたし、実際歩いていてふらふらくらくらしていました。お線香や仏具などを購入しにお店に行くと通路を歩くとき、ふらふらしてワゴンに手をつきながら歩いていました。自分用の商品は見る気にならず、ただ、母に似合いそうな洋服をぼんやり見ては時々購入して包装してもらい、お供えしていました。常に涙が流れて、歩きながら泣いていて帽子を深く被って日傘で顔を隠していました。何も興味がなくなり、お菓子は食べられず、テレビも見られず、音楽も聴けず、暖かい服を着る気にもならず、数か月で10キロ以上痩せました。それを、最初は無理にでも栄養ある食事をとるようにし、外出するのに天気予報だけは見るようにしたりして少しづつがんばってきて今は最初の頃の問題はなくなりましたが、どうにか前に進んでいかなくちゃいけないその気持ちだけでどうにかやっています。8年半経っても、寂しいし、悲しいですけど、これからもっと時間が経つから今が一番母を身近に感じられる時なんだろうなと思うと、大事な時間という気もします。そう思えるようになったら、少し元気になってきたと自分に対してちょっとほっとできるかもしれません。とにかく、人にはわからないつらさなのとこういう時はとんでもない最低な人(罰があたります)が絡んできて疲労しやすいので、自分で自分をだましだまし、励まし、労って、がんばっていくしかないんだなって思っています。下:これって最強パワーステーションって感じ。ちょっと笑っちゃいますね。画像をクリックすると詳細が見られます。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.11.14
コメント(0)

ちょっと凝った食品店に行ったら瓶詰めの輸入ピクルスがありました。画像通りの野菜が詰めてあります。この中に入っている小さなキュウリのようなピクルスが好きなのですが売っているお店が少ないので見かけたときに時々買っています。ピクルスなので味が濃くほんの少しだけ付け合わせに海外の味を楽しむのが正解。大好きな方にはお得な大容量入りも。こちらは味が穏やかな日本製。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.11.11
コメント(0)
![]()
センサーライトはよくありますけど、こちら(下の画像)はただのセンサーライトじゃなくて、連動するので、進行方向がふわっと明るくなり通り過ぎると少しして消えるからとてもエコ。電気を消して出かける時、戻るときも玄関がふわっと明るくなるし、連動して廊下や室内もふわっと灯りが灯り通り過ぎると消えます。夜寝るときや、夜中にトイレに行くときや地震なんかがあったときも安心です。センサーライトは持っているんですけどこのライトの良い所は連動するところ。移動先がいつでも明るいし、懐中電灯のように持たなくて良いし移動先が明るくなっているから真っ暗な中を照らして移動しなくて良いんです。今までいろんなセンサーライトを使っていてそれなりにどれも良かったけどこのタイプは格別に良いです。ご年配の方にもプレゼントにもお薦め。私は実家用にも購入しました。母がいたときはこのタイプがなかったので普通のセンサーライトをあちこちに置いて夜にトイレに行くときに便利に使ってもらっていて、叔父や叔母達にもプレゼントして喜んで貰いました。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.11.11
コメント(0)
楽天ブログがほぼ開かなくなり(2日に1回位開くときがあって書き込みしましたがアップ時に全部消えたこと3回)5日目でようやく修復したようです。不具合発生時、アスクルがサイバー攻撃を受けていたので楽天側としてはどうしようもない状況だったのかもしれませんし、週末を挟んでいたので、IT系の人員確保が難しかったのかも知れません。そこは仕方がないにしても、不具合のお知らせが楽天ブログの中のサイトにしか表示されていなかったこと(開かないから見られない)、また、そのお知らせが、一部で不具合が起きていると実際と異なりあまり問題ないような書き方をしていること、(実際は一部でなく全体で起こってました。毎日のようにアップしている楽天ブログを見れば大抵の人は4~5日以上の不具合について書いてます)、問題解決の方法も方向性も全く示していなかったこと、もともと楽天ブログにはカスタマーサービス機能がほぼないので、問い合わせできないこと、等、いくら無料のブログとはいえ会社としていかがな物かな、という内容が多すぎました。この問題、実は数年前にも起こってるんですが、(当時は3日位で復旧したような)その時と全く変わってない、何も進歩してないので、私楽天を27年以上使っていて、楽天市場を9割以上信用してるし楽天カードのお得意様で、楽天が好きですけど、多くのアンチ樂天ユーザーが言うようにやっぱり楽天って駄目なんだな、信用できないなって思うんですよね。そういうふうにお客さんが離れていくのってもったいないって思わないのはやっぱり楽天ブログの上の方や担当者に心ある人がいないってことなんだろうなあってとても残念です。
2025.11.10
コメント(0)
不具合が未だ続いていて開けることさえできない事が多いのですが、たまに書き込みまで開けられることがあります。でも今まで3回書き込んで全部アップ時に消えました。これもわからないけど、覚え書きとして書いておきます。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.11.09
コメント(0)
![]()
この秋はお出掛けや用事などがあるので、家でゆっくりできる時は週末は家事や用事をして体調も気持ちも環境も気持ち良くする日にあてています。最近話題のリカバリーとか、整えるとかそういうことですね。ということでせっかくの3連休ですけど衣替え、床掃除、空気清浄機や除湿機のフィルター交換、洗濯、あとは買物と福引き、そんな感じです。福引きは、このお店は景品が当たらないので有名なので期待はしていませんでしたが、25回位引いて5回当たって計1300円分(はい、桁数間違ってません)当たりという。まあ、当たらないより良いかなと。せっかく連休なので、何か楽しい事もしようと思い帰り際、懐石料理店でいつもの鰻ご飯懐石に季節の土瓶蒸しもプラスしてちょっと贅沢をしました。でもこれは・・・勿論国産松茸じゃないし・・・ん~土瓶蒸しは美味しい物食べてるせいもあるからこれは2000円プラスの価値はないなあ・・・。最近何でも高いし、ちょっと良いレストランの価格が倍くらいになっちゃっているので仕方ないのかも知れないけど、まあ、今年1度土瓶蒸しをいただけたのは良かったです。それに、茸ですからね。私、茸あんまり好きじゃなくて自分からはあんまり調理しないので、食べるの大事です。ちなみに、土曜日の外出の際も季節の釜飯で、栗と茸入りのを頼んだら栗のおかげでとっても美味しかった!栗と言えば、自然食品店に珍しい焼き栗があったので買ってみました。栗に切れ目が入れてあって皮ごと焼いています。シンプルな味ですが、たまにはそれが良い。焼き栗って焼き芋同様、家じゃできないので食べることが出来て良かったです。お値段ですが、7粒で800円位なのが600円に割引きになってたのを購入。栗というと、以前ブログに書きましたけど親しかった大叔母が、毎年取り寄せてくれてそれを母が栗ご飯にしてくれたので今も大叔母や母に感謝する意味でも機会があったら食べるようにしてます。買い物は、会社用の服を何枚か追加で購入しました。最低でも1週間分の5枚、すぐに着られるように綺麗な状態で掛けておくと便利。この時期は暖かかったり寒かったり日によって違いがあるので薄手からちょっと暖かめのものまでいろいろ必要でそれで買い足しました。外は少し寒くても、社内で暖房が効いていたりするのでやや薄手めのものも必要なんですよね。寒いのは上着で対応できるので。衣替えは5枚処分するって決めたんですけど、3枚できたけど、まだ2枚が選べないので今週末にどうにか2枚決めようと思います。リフォームとか既製服だけど縫いなおしてちょっと雰囲気を変えたいのは何枚かあるんですけど、それを捨てちゃうのはちょっと勿体ないし。でも処分しないと服が増えるばかりなのでやっぱり減らさないといけないなと思います。あとは会社に持って行くお弁当の準備。カレンダーを11月に変えるなど。毎月楽しみにしている花のカレンダーが赤いダリアの花束から黄色とピーチピンクの花束に。雰囲気が変わってこの感じも素敵だなと。海外の風景も素敵なアドリア海から秋色が目立つ東欧の街並みのに。そんな感じの連休でした。下:釜・燃料付の釜飯セット。海外へのお土産やお一人様へのプレゼントに良いかも。燃料付ってことは、備蓄品にも???こちらレンジ10分でできる容器入り。生松茸入りセット画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.11.04
コメント(0)
![]()
しばらく前のブログに一目惚れしたけど小さくて迷っていたバッグを購入したという話を書いたんですけどずっと使っていなかったんです。使っていない理由は、小さいだけじゃなくて、手提げ型で、取り外しできる斜めがけストラップがついていることでした。私、手提げ型も斜めがけも使い心地良いと思えなくて、このバッグもショルダーにできればいいのにな、と見ながら思っていたら、ピンときました!それは、ストラップを金具にくぐらせて2重にして使う方法。こうするとストラップが短く使えます。このバッグ、小さくて、長財布とポーチと携帯とあとぎりぎりで小さいエコボトルかカーディガンが入る位なんですが、綺麗めなワンピースの時とかに割と良いかもって思いました。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.11.03
コメント(0)
![]()
ここ数週間で急に長袖・上着の季節になり、急遽、合物として出したままにしている服や新しい服で会社用は対応していたんですが、さすがに衣替えをしなくちゃと始めました。本当は衣替えってしないで良いように、洋服はぜ~んぶクロゼットにかけたり引き出しにいれるのが一番良いんですけど、私の家はスペースが少ないので季節外のものは、仕舞わなくてはなりません。で、その仕舞う場所というのがですね、クロゼットの上の棚位しかないんです。引き出しとかはあちこちにありますけど、それはよく出し入れするものを入れる場所で、仕舞いっぱなしで良い場所は主にここ位しかないんです。なので、衣替え事に、クロゼットの上の棚に中型ケースに入れた季節外の洋服を持ち上げて2段にして載せてるんですけど、毎回自分でもよくこの作業ができるなあ、歳をとったらできないよねって思いながらしている高いところへの力作業。ちなみに、ここに入れているプラスチックのケースが多分クロゼット仕様だからだと思いますが奥行きだけでなく幅もまるで誂えたようにぴったりですっきりと美しく収納できるので嬉しいし毎日クロゼットを使っているけど使う度、満足感が強いです。今回はその持ち上げ作業の大変な部分は早々に終わらせたので少しほっとしています。でも洋服は片づいておらず部屋が散らかっている状態なので今日もう少し作業をして明日気持ち良く過ごしたいです。今月と来月にちょっと素敵なお呼ばれがあって、何を着ていくか考え中だったんですけど、春に購入したワンピースがぴったりだし、他にもここ数年重宝しているクリスマスっぽいのがあるし、ちょっと凝ったデザインすぎてセットで着てないのを着るのも良い機会かもしれないのであるものから充分選べるってわかって良かったです。クロゼットの下のスペースはこのサイズが組み合わせられる引き出しで入れるものに合わせた収納にしています。ちなみに家のクローゼットはこんなタイプで色も部屋に合せて鏡付きで便利。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.11.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
