素敵なさちでいたい☆

素敵なさちでいたい☆

Aug 9, 2009
XML
カテゴリ: 子育てを楽しむ



 絵本の読み聞かせ体重測定内科健診
 歯の染め出しプラークチェック歯科検診
 栄養指導保健士指導

 2時間のスケジュールです。

 最初の保育士さんの読み聞かせでは、
 まだまだ緊張していた息子。

 他にもお母さんにしがみついている子がちらほら。

 ところが、動物の写真が出て、
 「どの動物が好きかなぁ?」と保育士さんがいうと、

 「あ”ーーーーー!!!」

 と叫ぶ子が

 絵本のところに駆けていって、
 ゾウを指差すのは我が息子

 お母さんたち、爆笑。

 大人しく私の元に返ってきたのですが、
 今度は保育士さんが、
 「これはなにかなぁ?」
 とライオンを指差していると、
 再び、
 「あ"ーーーーー!!!」

 と叫ぶのはやっぱり息子
 そして、やっぱりゾウを指差す。

 「ゾウさんが好きなのねぇ
 今度はお母さんたち、大爆笑大笑い

 ゾウが大好きだった記憶はないんですけど?!

 引っ込み思案なのか、人懐こいのか…
 何をしだすか読めないキャラです(爆)



 いろいろ身体を診てもらったわけですが、
 その度に号泣で大変でした。

 身体測定、内科健診、歯の染め出し、
 (母による)歯磨き、プラークチェック、歯科検診

 計6回。

 内科健診で、小児科の先生にぽつりと
 「よっぽど痛いことされたことがあるんですかねぇ…」
 あはは、どうもすみません

 痛いことって、
 注射なんてみんなしてますよねぇ。

 これくらい泣くの普通かと思っていたんだけどなぁ



 それらの結果の中でちょっと気になることが。

 おばちゃん衛生士さんが、
 上顎の正中部にむし歯?とメモ書きをしたんです。

 歯医者さんの健診をスムーズにするために
 あらかじめ
 歯のはえている場所と、
 怪しいところをチェックするんですよね。

 「え?!むし歯の疑いですか?!Aの間ですか?」
 「そうです」
 「え???」

 あの、全然むし歯に見えないんですけど。。。

 「フロスが引っかる感じがしました」
 まあ、見えないむし歯がフロスが引っかかることで
 見つかることはあります。
 「それに色が茶色いところがありました」

 茶色くってフロスが引っかかったら完全むし歯じゃん。。。

 びっくりして、その後の歯科検診を受けたら、
 むし歯なしでスルー。
 記入をしていたアシスタントの人が、
 「むし歯疑いって書いてあるんですけど?」
 「え?どこが?」
 そうおもうよねぇ。
 「上の真ん中なんですけど」
 「ううん、なんともいえないねぇ」
 「衛生士さんはフロスが引っかかるっていうんですけど…」
 と私が言うと、
 「…COにしといて!」

 あの先生…
 今、自分の意見と衛生士さんの意見の間をとりましたよね(爆)

 家に帰って、もう一度見てみたけれど、
 茶色くないし
 ワックス付きとはいえフロス通したけど引っかからないし。。。
 というか、間の部分、綺麗な透明なんですけど?

 健診の先生にも私にも分からないむし歯が見えたようです。
 超凄腕の衛生士さんなのかもしれませんね~大笑い

 笑ってますが、
 母子手帳にCOと書かれた事に関しては、
 正直非常に気分悪いです~。

 とはいえ、ほんとにむし歯になったとき、
 息子はすんなり歯科治療させてくれるキャラじゃないことはたしか。

 ならしがてら近所にかかりつけの歯医者さんに
 通おうかと思います~。

 行ってみたら、ほんとにむし歯だったりして~(爆)
 いや、ありえないとおもうけど。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 9, 2009 11:28:39 PM
コメント(4) | コメントを書く
[子育てを楽しむ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1歳半健診☆疲れた…(08/09)  
H.レルム  さん
こんばんは☆
「母子手帳」って親子を繋ぐなんと言うか・・・。

中学になって、久しぶりに母子手帳を使うことがあったんだけど、やっぱり、懐かしく「じー」って見ちゃうもんね☆ ブログに書くことによっていきさつが分かるから後になって読み返したら笑っちゃうかもよ♪

行く幼稚園が決まってたら、幼稚園の罹りつけの歯医者さんがいいと思うよ。「魔法の光線が行きましゅよ~」なんて言ってくれるし。 子供を知ってるって感じだよ~。 家は今は幼稚園から行ってたところを止めました。理由は「魔法がなくなったから」だそうです(笑) 

そういえばね~、公園仲間に「茶渋」がついてた子が居たけど、「母子手帳」になんて書かれたんだろうね~(↑*>ω<) (Aug 9, 2009 11:40:13 PM)

Re:1歳半健診☆疲れた…(08/09)   
おまちょ  さん
1歳半検診お疲れ様でした。
結構長い時間かかるんですね~

ええ!?虫歯?
ホントなのかな・・・別の先生に診て貰ったほうがいいんじゃないかな。

あーうちの4ヶ月検診の時に、息子の漏斗胸を指摘した先生のやり取りを思い出しました・・・。
市役所に来る先生って全体的に質が悪い気がするんだけど気のせいかなぁ・・・ (Aug 10, 2009 12:59:28 AM)

レルムさん、こんにちはぁ^-^*  
むら☆さち  さん
>「母子手帳」って親子を繋ぐなんと言うか・・・。

>中学になって、久しぶりに母子手帳を使うことがあったんだけど、やっぱり、懐かしく「じー」って見ちゃうもんね☆ ブログに書くことによっていきさつが分かるから後になって読み返したら笑っちゃうかもよ♪

 笑い話になってるといいなぁ^-^*
 むし歯だらけになっていたらショックです~
 中学生になっても母子手帳使うことあるんですねぇ?!大事に管理しなきゃぁ~~

>行く幼稚園が決まってたら、幼稚園の罹りつけの歯医者さんがいいと思うよ。「魔法の光線が行きましゅよ~」なんて言ってくれるし。 子供を知ってるって感じだよ~。 家は今は幼稚園から行ってたところを止めました。理由は「魔法がなくなったから」だそうです(笑) 

 なるほどぉ。あそこにしようかなぁという幼稚園はあるけど。。。
 とりあえず、予防歯科&小児歯科をがんばってるっぽいとこを覗きに行こうかと思ってます^-^*

>そういえばね~、公園仲間に「茶渋」がついてた子が居たけど、「母子手帳」になんて書かれたんだろうね~(↑*>ω<)

 茶渋がついてる子って…しぶいっ!!!土地柄ですか?!
 子どもの歯ってまだつるつるしてるからあんまり着色しなさそうなのにっ^-^;

 でも、茶渋はお茶を飲んでるってことで、
 どちらかというといいことですよねぇ♪ (Aug 10, 2009 12:31:56 PM)

おまちょさん、こんにちはぁ^-^*  
むら☆さち  さん
>1歳半検診お疲れ様でした。
>結構長い時間かかるんですね~

 今までで一番時間かかりました。
 歯科と医科の診察があるからかなぁ。
 お昼の1時半からで眠そうな子もいて大変そうでしたよぉ^-^;

>ええ!?虫歯?
>ホントなのかな・・・別の先生に診て貰ったほうがいいんじゃないかな。

 わたしもど素人じゃないので、
 自分でもう一度みたけれど大丈夫そうです。
 今後のためにも別の先生のところで
 フッ素塗ってもらったりフォローしてもらいます^-^*

>あーうちの4ヶ月検診の時に、息子の漏斗胸を指摘した先生のやり取りを思い出しました・・・。
>市役所に来る先生って全体的に質が悪い気がするんだけど気のせいかなぁ・・・

 あ~!!!さちも思い出しましたぁ!!!
 不安だけ煽っていった先生ですよね^-^;

 特に歯科衛生士さんとかは町で雇ってたりするので、年齢の割に実務経験が浅くて態度は横柄、なんてことも…(爆)

 都会の方はお医者さんも街で雇ってる方かもしれませんね。 (Aug 10, 2009 12:52:00 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

資材置き場の裏手の… New! グランパ3255さん

URUOIの記 ステッちゃんさん
ぽぉーらのブログ polarさん
それでも今日も陽は… ★JUNJUN★さん
ver01messenger Xperianさん

Calendar

Archives

・Nov , 2025
・Oct , 2025
・Sep , 2025
・Aug , 2025
・Jul , 2025

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: