全64件 (64件中 1-50件目)

随分前にお話しになりますが、3月の末に毎年恒例のミモザを見に行きました場所は桜の名所でもある某M公園なのですがここは入口が2か所ありまして裏口に行く途中の道路の並木がすべてミモザなんですこんな感じで、道路の脇が黄色に染まって本当に綺麗です家族で写真撮影をして、近くの海岸に行って遊んで帰りましたうさこは花よりもこの海岸で遊ぶのが大好きなようで寒いのに袖とズボンを折り、バシャバシャ海に入って行きましたあ、この程度は想定内なので、着替えはモチロン用意していますよ~どこまで想定内かというとざっぽんと水をかぶり、且つお尻が波につかるまでです腕白なうさこのことですからね最悪な状況を想定して準備していますそれでも、突拍子もないことをしでかしてくれるのがうちのかいじゅう娘なんですがこの日は想定内のお尻ざっぽんまでで済みましたひとしきり水と砂で遊んだ後はパパと貝を拾ってました大収穫ですねたっぷり遊んで満足したのか、帰りの車の中では深~い深~い夢の中でしたあれだけ遊べばそうなりますわともあれ、うさこにとっては最高の一日だったようです
2011年04月25日
コメント(0)

今回のモニターは以前にもモニターさせていただいたながいき本舗さんです届いたのはこちらタンポポT-1とイソラコンプラスですこの2点は、妊娠の仕組みの始まりから終わりまでサポートしてくれるのだそうです上がタンポポT-1エキスカプセル、下がイソラコンプラスですタンポポT-1は1日3粒から9粒を毎食後に分けて飲んで、イソラコンプラスは2から3粒を朝食後に飲むと効果的らしい早速飲みました錠剤とカプセルだから飲みやすいですタンポポT-1は3から9粒なので少し大目だけどこれで妊娠する確率が上がるなら飲み続けたいですね継続して飲まないといけないから根気のいる作業になりますが、子供を望まれてる方は試したい一品ですわがままを言えば、もう少しお値段がお安くなると家計に響かず済むんですが・・・ロングライフ☆ファンサイトファンサイト応援中
2011年04月25日
コメント(0)

今日はモニター報告を…随分前にモニター参加したものなのですが震災があって、こんな時にモニター報告というのはどうなんだろうと、自粛していたのですがこのまま放っておくこともできませんので不謹慎ながら、モニター報告させてください今回参加したのは、ASAHIさんの「うるおいアシスト ヒアルロン酸&コラーゲン」届いたのはこちら「沢山の水でお飲みください」という説明書きがあったのでコップ一杯の水を準備して飲んでみましたこんな感じ口に水を含んで、顆粒を流しいれましたこ、これは顆粒がみるみる水を含んで口の中でプルプルいってますすごいですさすがヒアルロン酸そしてこのぷるぷるはコラーゲンなのでしょうか味はまずくはないですでも美味しいとはいいがたいしかしこのぷるぷるは効果が期待できそうですよ7日分飲みましたが、なんとなく潤った・・かなアサヒフード&ヘルスケアファンサイトファンサイト応援中
2011年04月10日
コメント(2)
今日は幼稚園の卒園式でした春はお別れの季節でもあります卒園する年長さんのお顔をみてうさこと一緒に園児の花道をつくって1人ひとりと「さよなら」をしましたうさこと仲良くしてくれたSちゃん、世話をやいてくれたGくん、うさこに告白してくれたKくん、今日でさよならです。そう思うと涙が出てきて隠すのが大変でした被災地の子供たちの様子が今日もテレビで流れています卒業式もできる状態ではなくでも、「こんなときだから」と耐えてる姿がとてもいじらしく・・・・何もしてあげられないことがとても悲しいですうさこ一家が住んでるのは被災地からは遠く離れています物も足りていて何不自由ありません心が痛くてたまりませんなにかできればとポイントを義援金にかえて送るくらいです物資募集の情報もデマだったりと判断に迷いますどうか一日でも早い復興を、せめて食べるものに困らないように食糧や物資が届くよう祈ることしかできません幼稚園の父兄の方が仕事で被災地の応援で宮城に行くそうです何もできない自分が歯がゆいです
2011年03月17日
コメント(2)
本日、うさこを病院に連れて行きましたまだ左のあごに腫れがあるような気がしてたので幼稚園はお休みしていたんですがお友達のママさんから励ましのメールをもらいーの先生から心配されーのお休み長すぎ?みたいな感じがあって先生に診てもらうことにしました先生曰く「あごの腫れがとれるには、まだ一週間かかる子もいるからそこまで幼稚園休ませるのは可哀そうなんで、ほっぺの腫れが取れたら大丈夫ですよ」とのこととりあえず、完治です明日から幼稚園に復帰です朝大丈夫かななまった体に喝入れて頑張ります
2011年03月08日
コメント(2)

Dr.フェリンGIFのモニターをしました今回は届いた時の写真を撮り忘れてしまい、写真がありませんごめんなさい撮っていたと思っていたんだけどなあ実物がこちら私もそうなんですが、クロムって聞きなれない言葉ですよねなので、言葉を引用させて頂いて書きますねクロムとは、赤ちゃんの時に、母乳から取り込むもので年齢とともに体内のクロムの量は減って行きます。微量でも大切な働きをするクロムは、加齢、ストレス、肥満、過労などのほか、甘いものに偏った食生活で消耗し、 現代人には不足しがちなミネラルなんです。ーということだそうなんですねとても重要なミネラル成分です。現代はストレス社会ですからね必要不可欠ですなかく言うワタクシも沢山のストレスかかえてますしかしこのサプリ、カプセルなんでちと、大きい吸収しやすい形をとっているのかもしれないけれど人によっては飲みにくいと感じる人もいるのでは一日4粒から8粒が目安とのことですが朝夕分けても2粒から4粒ちょっとつらいかも…でも、糖問題を抱えている人は切実問題薬と思って、飲むのかな健康な体作りしましょう健康食品・サプリメントファンサイト応援中
2011年03月08日
コメント(4)

ここ2、3日暖かくて、外にくり出したいうさこ一家です未だうさこのおたふくが癒えないのでそれは叶わないのですが本人が元気な分ちょっと体力有り余って家の中が大変なことになってます外で走り回りたいよねうちの事情はさておき春はすぐそこですねどこの業界も春夏に向けての準備に忙しいご様子消費者としてはウキウキですそして見つけましたお好きな5品詰め合わせプレゼント我が家は甘いものには目がない一家チョイスは・・・レアチーズデザート チーズ系のデザート大好き手作りセット ベイクドチーズケーキチーズケーキが作れるなんて、いいですよね種とナッツとお魚のミックス テトラ育ち盛りの子供には、カルシウムが必要です米の粉 お徳用今度ホームベーカリを購入予定なのですこれはほしいです北海道産強力粉 みのりの丘パン作りには必要不可欠ですよねきっと美味しいパンが出来ることでしょう春は新しいものがよく似合いますよねうさこ一家も新しいことに挑戦したいですでも、まずはうさこのおたふく治さないとね2011春夏新商品、お好きな5品の詰め合わせをプレゼント~♪ ←参加中
2011年03月05日
コメント(0)

うさこは絵本がとても大好きですどれくらい好きかというと気に入った絵本の登場人物(動物)の絵を描いて1人ゴト言って遊んでいたり自分でかけない時は母に「描いて~」とせがみます楽天のポイントが貯まった時とかに絵本を買うようにしているのだけれどなかなか足りませんそこで市の図書館で借りて毎晩読み聞かせをしています市の図書館は制限がないので借り放題毎回とんでもない冊数持って帰りますうちだけかもうさこは大喜び寝室は絵本だらけでパパに怒られる始末今度借りた本を入れる箱を段ボールで作ろうかなさて、そんなうさこに朗報ですモニプラさんのイベントでくもん出版さんの絵本プレゼントがありましたこれは是非ともGETしたいところです申し込んだのはこちらうさこは動物が大好きなのできっと気に入って離さないでしょうくもん出版さんよろしくお願いしますくもん:ココロほっこり 春が来た!「読み聞かせ」が楽しい!春のえほんプレゼント!
2011年03月04日
コメント(0)

ロングライフさんのイソフラコンのモニターをしました届いたのはこちら「不妊」と「冷え症」の改善g目的のサプリメントです2人目を望む私にはぴったりのサプリこれを飲んで、妊娠したという報告がたくさんあるそうです写真を撮り忘れちゃって、ないんだけれど小粒で簡単に飲めます一日2粒ずつ飲んでみましたがこういうのってすぐ効果は現れませんよね効いてるかなあ一ヶ月くらい続けて飲んでみたいでも、モニターだと限度がありますよね残念もう一つ、試してみたいのがこちらのマット血行ががよくなって、子宮内膜をやわらかくしてくれる効果があるといわれてますモニターできるチャンスがあったのにアンケートで間違って「モニターできない」にしてしまってショックです今から変更できないかしらロングライフさん、おねがいしますマットモニターさせてくださーいロングライフ☆ファンサイトファンサイト応援中
2011年03月04日
コメント(0)
とうとうやってきましたおたふく風邪幼稚園で流行ってるからいつかくるだろうと思っていたんだけれど思ったより早かったおたふくは潜伏期間が2週間から3週間だから、おたふくの症状が出たら結構出回ってると思っていた方がいいと言うことらしいあああうさこが楽しみにしていたひな祭りもさよなら会もパアになってしまいました残念事の始めは日曜日耳の後ろが痛いというのでああ、来たなと思ってその日は様子を見て月曜日に結構な発熱したので病院へ先生に「これはもうはっきりしてるね おたふく風邪です」・・・やっぱりですかまあ、ほっぺも少しぷっくりしてるし、そうだよね先生「薬はないから家で安静にして、水分とって、 もちろん外出禁止ね」ご飯が食べられなくなることとか、お風呂の事とか注意事項を聞いて帰りました幼稚園の先生とか、仲のいい子のママさんに連絡して、幼稚園との連絡係をお願いして買い物へ・・・なにしろ、唾液が出る時にひどく傷むらしいのですっぱいものは厳禁柔らかいもので、それなりに栄養のとれるもの熱があるうちはアイスやプリンやヨーグルトで済ませてある程度食べられるようになったらうどんとかパンとか春雨スープも好評でしたなんかいつもより料理の回数や品数が増えてちょっとリッチな感じです…ということで母はバテ気味何が大変って、夜寝る前と朝の起きぬけに痛みがひどいらしく癇癪を起して手がつけられない夜は眠りも浅くなるから、母の耳やら髪やら触りまくる…母は殆ど眠れないんですね今日は木曜日だから4日ですか、あはあはへんなハイテンションですさて、当のうさこはというと3日間、8度~9度の熱がでて下がったと思ったらほっぺが腫れだして、今ピークを迎えていますそれ以外は全然元気一度に沢山食べられないんだけど、食べる回数、量も増えて、ひとまずは安心あとはほっぺの腫れが引くのを待つばかりです今も色鉛筆とマジックを人に見立てて「どこが痛いの?」「ここかな?」と遊んでます・・・それは楽しいのかまあ、いいや楽しそうだしほっとこう早く元気になって幼稚園ではじけられたらいいね母にもうるおいをくださいアサヒの『ヒアルロン酸&コラーゲン』7日分お試しセット★モニター100名様大募集
2011年03月03日
コメント(2)

今日は幼稚園でうさこが作った作品を披露しまっすまずはこちら最初見た時はビックリしましたでかっまず、どうやって持って帰ろうかと思いましたねうさこに持たせたらなんとかいけるかなぁ、とかまわりのママさん方に、笑いをいただきましたそして、数日後・・・これですさらにグレードUP(笑)同じ組のママさんに「うさこちゃん、芸術が爆発してるね」とのお言葉いただきました違う組のママさんにも「すごいものができたね~立派立派」とか「頑張ってね」と母に励ましの声が聞こえてきました・・・ひょっとして、うちってすごく有名になってる…かもうさこは入園当初から同級生よりも年中さんや年長さんに良く遊んでもらっていたから名前も早くから覚えてもらっていたんだけれどーって事は、かいじゅううさこも知られてるよね・・・あはあはあはまあ、いっか笑も取れてるからOKとしましょうこの時はかたにかついで帰りました本当はこの後もう一つさらにでかくて、1人では持って帰れず分解して近所のママさんに手伝ってもらって持って帰った大作があるんだけれど写真をうUPする前にパパさんが間違って消してしまいましたこれは帰る時に大爆笑されましたねまあ、するよね、3連チャンだししかも、確実にでかくなってますからさて、この作品たちのその後ですが丁寧に分解しましてまた幼稚園に持って行かせて頂きましたまた、うさこがでかいの作って持って帰るはめになるんだけれどね狭い家の中が空き箱だらけになっちゃうんで写真をとって、うさこが満足したら幼稚園にリサイクルです先生には本当に頭が下がりますでかい作品が壊れないようにキチンと補強をしてくださるんです先生、ありがとうございますあともう少し、学年末までお付き合いお願いします結構いいと口コミで有名です 使いたいなぁ【ヤシノミ洗剤20名様に】サラヤ公式通販ファンサイト オープン記念!
2011年02月26日
コメント(2)

実は2月は私とパパさんの結婚記念日があるのです♪パパさんと一緒に住み始めたのは1月なんだけれど、入籍したのは2月なぜ一カ月遅らせたかと言うと2月は私とパパさんが初めて会った月なんです初めて会った日が結婚記念日ってなんかいいでしょところが、まともにお祝いしたことがないんですよね育児におわれて日々過ぎていくばかりです今年こそしようねって言ってたのにうさこの嘔吐下痢騒ぎで終わってしまったで、モニプラさんでみつけましたホテルスウィーツマリアージュ当ったらパパさんとうさこと3人で家族になった日をお祝いしたいなお待たせいたしました!ホテルスイーツ『マリアージュ』モニター50名様大募集!!
2011年02月24日
コメント(2)

東京ラスクさんのモニターに参加しましたイベントを見ただけで涎ものおいしそ~食べたぁ~いということで…届きましたこちらいやんかわいいうさこが「早く早く あ・け・て」と鼻息荒く言うので早速開けました 中身は・・・こうでこんなくうぅぅぅぅぅぅぅ美味しそう~甘いもの大好きっ子のうさこと母はパパが帰って来るのを待ち切れずに食べちゃいましたパパゴメ~ンもちろん、パパの分も残しておきましたよサクサクラスクにミルクチョコ・ラズベリーチョコがたっぷりかかってるんだけれどそれがまたいい感じの食感サクサクなんだけれど、ちょっとしっとりしてて特にラズベリーはうンまいすっぱいのかなと思っていたんだけれど全然そうじゃなくて、ちゃんとラズベリーの味もしておいしかったです止まらなくて、パパの分を残すのに必死で手を止めましたうさこも大満足のご様子嘔吐下痢でずっとお菓子食べられなかったからねおいしさもヒトシオでしょうないやぁ~いいもの頂きましたごちそうさまでした東京ラスクのファンサイトファンサイト応援中
2011年02月22日
コメント(2)

3Dリフトマスクモニターをしました♪うさこの看病で数日睡眠不足でお肌もボロボロ・・・届いたセットはこちら開けてみるとこんな感じすごく粘りのある美容液がしたたるくらいたっぷりしみこんで、取り出す時に糸を引きましたヒアルロン酸染み染みですぅ~これは効き目がありそうですつけました突然、うさこ乱入うさこ「あはは~ママへんなかお~」うるさいきれいになるためよおだまり・・・・笑いもとれます顔の部分、あごの部分それぞれ耳にかけられるようになっているのでぴったりフィットしみこむ~うるおう~30分経過(笑)つい、つけすぎてしまいましたホントは15分から20分だったかな?すいません、うろ覚えですマスクをはずしてみると・・・・・おおおおおおお掌がはだに吸いつきますいい感じです~明日はきっと化粧のノリがいい筈し・あ・わ・せすてきな体験ありがとうございました『3Dリフトマスク』ファンサイトファンサイト応援中
2011年02月20日
コメント(2)
引き続き嘔吐下痢のうさこ一昨日ようやく平熱に落ち着いてホッと一息本人も大分楽になったのでしょういつもの爆発やんちゃぶりが戻ってまいりましたとはいえ、しつこい下痢(食事中の方ごめんなさい)いまだ激しくピーピーというわけでご飯はうどんとか、おかゆとかロールパンとか消化のいいものしか食べられません大人でもうんざりだよね毎回同じ味だと飽きて食べないから、味噌にしたり、玉子入れたり…でも、限度があるっつーのうさこのおしりも痛そうだしなぁ困ったもんだよ、ほんとえええい嘔吐下痢め消えてなくなれ~~なんか疲れてるのかなぁ……なんもする気がしなくてぼ~とパソコン眺めてみたり…変に落ち込んだりパパさんがこういう時に限って冷蔵庫チェックしたりしてくれるんだよねぇ…あれが残ってる、これは何と言われてもうさこが食べれないから調理できないんだツーのま、それが通用する様なパパさんじゃないので「ああ、ごめん」とぷち逆切れしてみたりうさこが嘔吐下痢になった日にお友達の家に遊びに行ってたんだけれどそこのママさんの4人目の妊娠がわかってショック受けてたこともあって、凹み度そのときはなんとかこの気持ちをおさえなきゃと頑張ってテンション上げたんだけれどもう限界なのかもなんでうちには2人目できないんだろう・・・卵巣のう腫なんていらないものはできるのにねわたしこの卵巣のう腫で2回手術してるんだよね~手術するたびに体調は悪くなるし、ますます妊娠しなくなったしもう年だから無理なのかなぁなぜか周りは妊婦さんばっかりなのにね…そういえば、あかちゃんはママを選んで来るってよくいうよね・・・それでいうと、何回もお空に帰られてる私ってお母さんになる資格ないのかもしれないなぁ
2011年02月20日
コメント(0)
昨日は早く帰る日だったのでお友達のお家に遊びに行きました幼稚園のママさん達でいろいろ楽しいお話して子供達は子供達で遊んでたらうさこが元気なく戻ってきて母にひざにちょこん…そして一言うさこ「お腹痛い」母「じゃあ、お家帰る」うさこ「いや疲れただけ」とコロンと横になってしまって…そのままねてしまったのでお友達のママさんが「そのままねかせてあげたらいいよ」と言ってくれたのでお言葉に甘えて寝かせてたんだけど…しばらくして起きたと思ったら、母に抱きついてきてリバース(お食事中だったらごめんなさい)とんでもない状態になってしまいました他のママさんがお世話してくれてなんとか片づけてもらったんですが母とうさこは着替えが必要なのでパパさんに持ってきてもらいました着替えてそのまま帰って…うさこがなんか熱い熱をはかったら7度3分…微妙な熱…明日様子を見て、病院に行こうと就寝夜中に起きて「トイレ」と叫んだので連れて行ったら激しい下痢してましたこれはやばいノロかノロは去年の一月に大変な目に合っていたので今年はかなり警戒していたんですがとうとうやってきてしまったかなうさこを布団に入れて衣類の消毒にジョ〇をふりかけなじませてしばらく放置今日は大量洗濯です9時過ぎに幼稚園と病院の予約の電話を入れたら夜勤のパパが帰ってきたのでうさこ任せて買い物へ水分補給用のアクエ〇アス買ってきましたこれは必需品ですよね病院から順番の連絡が来たのでいざ病院へ受付で体温計渡されてはかったら8度6分「熱上がってるね~」看護師さんもびっくり母もビックリです看護師さん「診察室にどうぞ」と言われて診察室へここの先生は優しいからうさこは大好きです「インフルエンザでも、同じ症状が出るんだけどのどは大丈夫だからインフルエンザじゃないみたいだねいわゆる嘔吐下痢ですお腹のお薬出しておこうね」あああやっぱりですか・・・昨日遊んだお友達に移ってなければいいんだけど…ママさん達にお詫びのメールしてたらPTAで一緒のママさんからメールが…「今日はお休みですか?」あああああ大変です忘れてました今日は挨拶当番でしたしかも明日は卒業・修了文集の仕上げ印刷の日ですどうしよう・・・イケナイ・・・するとPTAママさんからメールが「無理しないでお休みしてやっとくから大丈夫よぉ看病疲れしないようにね」嬉しくて涙出そうですうちの学年いいママさん多いんです私、テンネンなんでいつも助けてもらっちゃっててホント、ありがたいですうさこは、熱が上がって9度まだしんどいときですねそろそろ看病に戻ります元気になったらまた日記に書きますねどーか、皆にうつりませんよーに
2011年02月17日
コメント(2)

どうも最近、メンタル面がおかしい…多分、大したことはないんだけれど、何にもする気にならないなぁ…なんてちょっとお休みしましたパソコンでのポイント稼ぎで頑張りすぎて疲れちゃったのかも無理せず、焦らず、コツコツ行きましょうーということで、復活なんて簡単な(笑)今日はうさこが書きためた作品を一挙公開…いや、大した数ないんだけどね…ちょっと、面白いものがあったので、ピックアップしてみましたこちら1作品目なんだと思いますか実はドラ〇もんなんですねぇテレビで絵かき唄やってて、書いたんですが・・・えらくおでこがひろくて、小さな目のドラ〇もんになってしまいました本人はご満悦でしたから、笑いをこらえるのに必死でした2作品目ぷぷーーーー噴き出しちゃいます右上はカメさん、左下はサムライでしょうかかめさん、甲羅に顔がありますね3作品目これは、絵はまともですねうさこにしては良くかけてますえーと、すみませんしょく〇んまんですところがその横を見てください もずんたもずんたって・・・・なんなんでしょうか母は頭をかかえましたよ「もずんた」ってなにうさこに思い切って聞いてみました母「うさこ、この、もずんたって何」うさこ「えー知らないよ」知らんのかい書いた本人がわからないんだもの、わかる筈はありませんね4歳児の書く(描く)ものは、謎が多いです
2011年02月15日
コメント(0)
タイトルの20周年なんの20周年かと言うと…ピューロランドですなにゆえピューロランドかと言うと今うさこの頭の中はこのピューロランド20周年という言葉でいっぱいの様子何の番組かわからないんですが、録画した番組を見ててその時に流れるCMで覚えたようですその言葉はシルバニアで遊んでいる時に発せられます「20周年よ皆お祭りが始まるのよコロコロちゃん達(コロコロちゃんとはBB弾です)ばらばらにならないで迷子になるよ」どこかで聞いたような…いや、(母が)言ったような台詞ですいつも自分が言われてること言ってます「もう~そんなことじゃ、パーティが始められないわよ」わたうさぎのお母さんがえらくご立腹のようです「あああ~そっちに行っちゃだめよこっちに集まって並んでね~」わたうさぎのお母さん一生懸命にコロコロちゃん集めてます相手は球ですからね、そう簡単にはいきませんそのうち、大きくため息をついて「もういいわ、好きにしなさい」そして放置されるBB弾お~いパーティはどうしたんだぁ20周年のお祭りは「うさこ~、おまつりは」母、聞いてみました「え終わったよ」何言ってるのというような顔で答えが返ってきましたまあ、そんなもんだよね…えらく短いお祭りはこうして幕をおろしましたチャンチャン
2011年02月11日
コメント(2)

ショーワグローブさんの2種の手袋モニターに参加しましたこちらの2枚の手袋素材は右が天然ゴム、左が塩化ビニル樹脂手袋は普段使わないので、家での作業で使うのはコレが初めて初めて使った感想は…どちらも使いやすかったです手荒れがひどいので、ひとまず食器を洗ったんですが手袋をしちゃうとどうも汚れ落ちが分からないような気がしてたんです・・・が結構イケます最近のは良く研究されてるのかもしれませんねすごく使いやすかったです天然ゴムは汚れ落ちがよくわかりましたちょっと洗剤を流す時に食器に引っかかる感じがきになったかな裾が薄いためつけにくいという難点も塩化ビニル樹脂は柔らかくって手にフィットするというか、気持ちよく使えました裾が厚くなってるので、つけやすいすばやくつけられるのはとてもありがたいですただ、こちらは食器を洗うのに汚れ落ち具合が分かりづらい掃除をする時に使うといいかもしれませんどちらかを買うとしたら、塩化ビニル樹脂の手袋を選ぶと思いますいい体験をさせていただきました手袋のショーワ ファンサイトファンサイト応援中
2011年02月10日
コメント(0)

ここのとこ、幼稚園のPTA活動が忙しくてまともに日記を書いてないんですが今日もモニターのお話を…リペアクレンジングジェルのモニターに参加しました届いた内容はこちら丸々一本太っ腹ですたっぷり使えそてきれいになれそうです早速何日か使ってみました最初は今使ってるのとそんなに変わらない感じがしました何度か使っているうちに、あれれなんだか肌がすべすべしてきたような…また何度か使っていると…ここのところ、化粧のノリがいいかもそう思うようになりましたこちらの企業さんは「クレンジングはおとすだけではだめ」という理念の下このクレンジングを作られたそうですさすがです効果てきめん化粧品はしばらく使わないと効果は分かりませんクレンジングの美容効果なんて特にそうですたっぷりじっくり使わせていただきましたありがとうございました無農薬自社栽培の『リペアライン』ファンサイト応援中
2011年02月10日
コメント(0)

オアシス珈琲さんの「きれいなコーヒー」のモニターに参加しました届いたのはこちら4回分の珈琲が入っていましたブラジルとキリマンジャロの2種類のコーヒーです私が頂いたのはキリマンジャロカメラの腕が悪くて分かりにくいですが…液体のコーヒーですいや、コーヒーは飲むものですから液体ですよね粉かと思っていたのでびっくりしましためずらしいですよね牛乳を加えて、レンジでチンあったかいコーヒーのできあがりですおっ手軽ぅ~お味は…おいしかったです香りがいいですすごくブラジルはどうでしょう飲み比べてみましたコーヒー好きのパパ差し置いて何やってんでしょうかねぇ、ワタシやっぱり香りはいいですねどちらがすきかというとブラジルが好きかもキリマンジャロはちょっとクセがあるような…味は好き好きがありますよね是非、お試しくださいオアシスさん1票です「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト応援中
2011年02月05日
コメント(2)

本格だしパック通販【愛菜倶楽部】さんのモニターに参加しました内容はこちらおだし3パック入ってました一つは届いた当日に肉じゃがに使ってみました今までは顆粒だしが便利で使ってたんですがこちらに変えると味がまろやかになったように感じましたうさこはじゃがいもが少し苦手でニンジン、玉ねぎ、お肉、…じゃがいもは最後まで残ってます好き嫌いなく食べてほしいなぁところが、今回作った肉じゃがは良く食べましたよっぽどお腹がすいていたのかそう思って聞くと「今日のはおいしかった」とのことええ~だし変えただけだよすごい不思議子供の舌って、すごく敏感なんでしょうかしばらく経った今日は、うさこが風邪気味で少しお腹が痛いというので、晩ご飯をうどんにしましたこういうときってあまり食べないんですが大人1人分ぺロリお腹大丈夫かしらと心配になってきましたまあ、今グーグー寝てますから大丈夫なんでしょう出しを変えただけでこんなに食べる量が違うなんて思いもよらなかったので少し検討してみないとなと思ったモニター体験でした本格だしパック通販【愛菜倶楽部】ファンサイト応援中
2011年02月02日
コメント(2)
去年を振り返ると…うちは家電買い換えの年でした結婚して5年になりますが、洗濯機と電子レンジはパパさんが1人暮らししてた時のものだから15年物いい加減にガタがきてました電子レンジって扉を開けたら電気がつきますよねそれがつかなくなってたし洗濯機に至ってはときどき洗濯途中でエラーがでて動かなくなったり…ちょっと特別収入があったので買い換えようということになりまして買い換えました丁度春先のセールをやってまして電子レンジはケーキ屋パンも焼けるようなのと(あまり活用されてませんが)洗濯機はドラム式欲しかったのよ~ドラム式主婦としては嬉しいお買い物でしたそしたらそしたらですねしばらくして不測の事態が起こったんです パソコンが壊れましたウンともスンともいわなくなってしまってパソコンって持ってなければ感じないんですが持ってて便利な生活してるとなくてはならないものなんですよね幸い丁度モデルチェンジの時期もあってランクにしては安いお値段で購入できましたでも、貯金はパアですまた一からコツコツ貯めねば貯まらないんだけどね~出ていくばっかでこんなことなら、ポンコツでももう少し使っていれば良かったなちょっと気になりました【3問アンケート】パソコン何台持ってますか?
2011年02月02日
コメント(2)
少し早いんだけれども、入学準備シーズンですね早いもんであれから一年経ったんですねぇ…遠い目去年の今頃は、うさこよりも私の方が浮足立ってしまってもう少し後でもいいのにコップ入れや着替え袋に準備に奔走してましただって、可愛いもの持たせたいから他の人より早く買わないといいものがなくなってしまうと思って…あこがれの幼稚園生活発表会や参観日やいろいろと行事がありますよねようやくここまできたかとウキウキの毎日でした小学校の準備の頃はもっとはじけてるかもな…ワタシ…昨日の夜、幼稚園の先生から電話があって来年の用品の注文の確認だったんですけどね…クレヨンと糊ってわりとよくなくなるかなと思って注文したんですがクレヨンはなくなったらその都度買えるし、糊は幼稚園で補充してくださるとのことで丁寧に電話してくれたんです助かりました大体こんな感じで、おっちょこちょいなママ生活です用品が揃ったら、今度は名前書きという仕事がありますよね私コレが好きなんです新しいきれいな帽子とか、名札とか、一つ一つ名前を入れてって「あ~新しい生活が始まるな」って実感するんです変ですかただ、字が上手だはないのが困りものせっかくの新しい用品がもったいないで、見つけましたホント偶然なんですが、でも必然でしょうかねメーカーさん、よくわかってらっしゃいますこれは必需品かも忙しいママの強い味方♪お名前付けスタンプセット『ママ☆スタ』モニター大募集!!
2011年02月01日
コメント(2)
我が家は甘いもの大好き家族ですまあ、うさこはまだ子供ですから普通かなママもまあ、年はィッてますが、女の子なのでスウィーツラブですパパも甘党なんだな、これが男の人って甘いのはちょっと…って人多いような気がしますがうちのパパさんは本当に大好きお酒も煙草もしないからかなついでにいうと、パチンコや競馬、競艇なんかもしない家計に優しい方ですしかし、ムダには厳し~うちはまとめ買いをすることが多いので無駄にしちゃうこともシバシバパパさんにみつかると怒られますーというわけで、家計に優しくおいしいものを頂きたいです【モニプラ×東京ラスク】新規無料会員登録で東京ラスクをお味見しちゃお♪
2011年01月31日
コメント(2)
今日パパが定時で仕事から帰ってきたので3人でお風呂に入りましたいつもうさこを先に洗って湯船に入れるんですが私が入るころには暑くなって出てしまいます浴槽の縁に座ってぐだぐだしてるんですが、今日は縁に足を延ばして組んでみてはバランスを崩して中に落ちそうになったりしてました「危ないからやめなさいよ」と言うと、うさこは「ママ、コレ知らないの」ママ「なによ」何を言ってるのか全然わかりませ~んうさこ「バス〇マンだよ知らないの」知ってますよそれくらいうさこ「こうやって(足組んで、組んだ方をパタパタ動かして) ねバス〇マン~」その時、一足遅れてパパが入ってきましたパパ「なにそれ藤原〇りか」謎が解けましたそういえば、さっきCMでやってたわでも〇りかにくらべたら、なんて貧相な勝ってると言えば、お腹のぽっこりさぐらいじゃないのそんなうさこにも兄弟が必要なんだけどな…不妊・冷え性でお悩みの方「イソラコン」30名様と「サンマット」3名様モニター募集
2011年01月30日
コメント(2)

モニプラさんで気になるサプリのモニター見つけましたこちらなんですが…メーカーのトラストさん受け売りなんですが、クロムって、赤ちゃんの時にお母さんのおっぱいから摂取するもので、年を取るごとに少なくなるんですって加齢やストレスや肥満、過労などのほか、甘いものに偏った食生活で消耗しやすい現代にはなくてはならないミネラルらしいですそう言われてみれば、うちの食生活最悪だなぁ食費を抑えたいから冷凍食品多いしおやつはスナックだし料理は手抜きだしいいのかこのままで良くないよなぁちと改善策を練らないといけないなと思いましたとりあえず、手始めにモニター応募ポチッとなクロムラクトフェリン 「Dr.フェリンGTF」モニター50名募集!当選者特典アリ
2011年01月30日
コメント(0)
昨日とっても楽しいことがあって日記に書きたくて書きたくてウズウズしてました幼稚園での出来事だったんですけどうちは今年少さんで、よく年長さんが遊んでくれるんですねうさこはかいじゅうと言ってもいいほどわがままなんですがよく遊んでくれるよなぁって感心するんです先生とサヨナラの挨拶が済んだら30分だけ園庭で遊んで帰れるんですが、年長さんが出てくる時間が少し早くてうさこや他の年少さんと遊んでくれてたんです。ある年長さんの男の子がうさこと遊んでて私は近くで見てたんですねそしたら、その男の子が年長さん「ぼくね、その子(うさこ)のこと、かわいいから すごく好きなんよ」私 「ほんと!?わぁ、ありがとう!」年長さん「ほんとにかわいいから好きなんだけど その子(うさこ)は嫌いみたいなんよ でも、ぼく好きなんだけどなぁ」ごめんね、ホントごめんでも、なんだかその様子がホントに可愛くて私の横にいたママさんと噴き出しちゃいました横のママさん「うさこちゃん、モテモテだね」と言われて、笑ってごまかしたんですが、どうなんでしょうねぇ…当のうさこはわれ関せず、しれ~と遊んでましたけどその態度は失礼だよねあとでガツンとやっときます木枯らしの中で遊んだら、ケアも忘れずにサラッ!ツルン!プルン!乾燥の季節に生命体配合【リペアクレンジングオイル】
2011年01月26日
コメント(0)
モニプラさんでこんなの見つけました♪バレンタインは共立食品手作りセット!!20名様にプレゼント♪♪なかなか良さそうです♪創作で手作りするほど、腕がないのでキットを使って手作りアピール~キットっていろいろ種類があって迷いますねその選ぶのがまた楽しかったりしていい感じです
2011年01月26日
コメント(2)

シャレコのスキンケアのモニターをしましたローションとSPクリームです送られてきたセットはこんな感じ一緒に入っていた本には「7倍キレイになれる美肌の法則」7倍ですよ7倍期待大ですお手紙にはkayumo姫と書かれてありましたこの年になって姫だなんて張り切って若返りたいと思いますこちらがローションローションは割とサッパリ感がありました。もっととろ~としているのかと思ったらサラサラ肌につけるとすっと馴染みますローションを手にとって頬に当てて「入れ~入れ~」と押し込むと、手が肌に吸いつきます補水バッチリお次はSPクリームクリームはマットな感じで最初ちょっとオイリーな感じがしましたでもしばらくすると、肌に馴染んで重い感じはしなくなりました実は使用中に、幼稚園にすっぴんで行ってしまうというアラフォーにしては致命傷なことをしてしまいましたわざとじゃないんですよ朝娘の準備に手間取って自分が化粧するの忘れていたんですしかも、一斉降園の日で さらに交通安全の旗当番の日だったんです全園児のママさんの前ですっぴんを披露してしまった…トホホですさらにさらにすっぴんであることに気づいたの家に帰ってからだったし普通ならカサカサして気づくんですけどそれがなかったんですよね~いやいや、すごい威力かもしれませんということで、シャレコさんに一票ですシャレコスキンケアファンサイト応援中
2011年01月26日
コメント(2)
毎日毎日寒いですね私は根っからの寒がりで冬は冬眠したいくらいです毎朝起きるのも、うさこを幼稚園に送るのも気持ちを奮い立たせて必死です大変な冷え症でもあるので靴下は二重ばき、あったかスパッツ、その上から起毛のズボンを履いてますその姿は女子力まるでなしこんな嫁ですまん、パパさんうちのあたりは気候はいい筈なんですがねぇ…私の周りは極寒地のように感じます紅茶に手作りジンジャーシロップ入れて飲んだりヒートテックのシャツ着たり冷えにいいというものは結構試したかな私にはコレものがみつかるといいなあ必須アイテムになるでしょうか足が冷えて靴下をはいて寝ている~こんな冷え性の方大募集!! ←参加中
2011年01月24日
コメント(2)
今日のご飯は何にしよう・・・・毎日の事だけにいつも迷います冷蔵庫の中を見て…大したものが入ったないんだよなぁ…コレが豆腐と白菜と白ネギと…なんとなく、見えてきますねえのきにしめじに豚肉これはもう簡単にお鍋と行きますか味をどうするか味噌、はきれてるし、鶏ガラス-プと醤油で…あ、鶏がらスープが少ないやこれはもう定番の醤油ですな こんな感じで冬の我が家のご飯は鍋の確立高いですもうちょっと料理の腕とレパートリーがあればうちの食卓にも花が咲くと思うんだけれど…これがあればお料理が上手くなるでしょうか普段『顆粒だし』をお使いの方へ!手軽さ VS 味 どちらを取りますか?
2011年01月24日
コメント(4)
今年はもう飛んでいるんですね…花粉私はまだ花粉症ではないんですが花粉症ってこれからいくらでもなる可能性があるから他人ごとではないです幼稚園のママさん達も耳鼻科に薬をもらいにいったりと大変なご様子・・・私もせっせと予防をしなければただでさえあまり体が強くないのでこれ以上病院のご厄介にはなりたくないものです今の私には必要かも今年は○倍!?スッキリ爽やかな味わい「5つのすっきりブレンド茶」モニター募集
2011年01月24日
コメント(0)

うさこは最近ひらがなに興味がでてきたようで幼稚園のお友達に手紙を書いたりしています。ただ、まだ字が書けないのでこんなものを利用していますひらがな表この上にらくがき帳の紙を切って(しかもきれいに切らないとだめ)文字を写しますで、できたのがこちら・・・見にくいかな~ただの文字の羅列です薄いけど、絵みたいなものも見えます、しょくぱんまんを写したんだって・・・っていうか、四角に顔があるだけだし笑えますうさこはけがをすることが多いので、絆創膏は必需品いつも消毒薬と持ち歩いてます強くていい絆創膏欲しいですね【ネクスケア 防水救急絆創膏】しっかり防水&新形状ではがれにくい!【好評第2弾】
2011年01月23日
コメント(2)
昨日パパが休みだったんでいつものようにパパにくっつきむしママは楽できます遊んでるやり取りが面白かったのでいいネタもらったと書いてますうさこ「お名前は何ですか?」パパの後ろを歩いて、うさこは何かメモを取ってますパパ「○○○です」うさこ「年はいくつですか?」パパ「○○歳です」何ごっこかなお医者さんごっこでしょうかうさこ「セーターは何色ですか?」うさこ「セーターは?」パパ「これは何の質問ですか?」これはママも知りたいうさこ「答えてくれないとここには住めないのです」なぬそれは大変うさこ「ここに住みたいんでしょ」な、なんてタカPなん住むとか言ってましたね、ってことは、不動産屋さんごっこでしょうか…パパ「セーターは黒で、パジャマは白です」うさこ「ハイ、これでいいでしゅよそれでは 教室に入ってください」教室学校ですかうさこ「ここが教室です、イスに座って待っていてくだしゃい」うさこ「あ、本を声を出して読んでてくださいね」絵本を渡されるパパ、声を出して本を読んでます。うさこ「そうそう、その調子」うさこ「先生は後で来ましゅからね」え先生は誰やっぱりお医者さんごっこなのうさこ「ハイ、お口を見ますよ」口を玩具のライトでのぞかれてるパパうさこ「次は耳でーす」耳にライトを突っ込んで…パパ「ひー」くすぐったいようですパパ「教室ってここは学校ですか?」うさこ「ここは病院です、教室だけど教室じゃないんです」じゃあ、なんなんだうさこ「○○さん教室までお願いしまーす」ここは「教室」じゃなかったのね…パパ「ハーイ…」うさこ「絵本を読んでてくださーい、 もうちょっと時間がかかりまーす」そして、エンドレス・・・パパ、お疲れ様いつもうさこの相手をしてくれるパパに美味しいものを食べさせてあげたいです当るかな~『一本釣り鰹つゆ』堂々、一本釣り鰹!*化学調味料無添加*丸大豆醤油使用
2011年01月22日
コメント(0)

11日に日記に書かせてもらった 艶サプリゼリーモニターとしてキャンペーンに参加しましたこちら試しに一本開けて食べてみましたこんな感じですめちゃめちゃ美味しいんですよ、これがぷるんとしてて、コラーゲンたっぷりって感じです味は、柑橘系の味がして…なんだろう、オレンジのような、きんかんのような…あっさりしてて食べやすかったですあ、原材料名にありましたオレンジ果汁、やっぱりオレンジですね毎日食べるものだから、飽きが来ない味でおススメです私はおやつみたいに頂きましたが、細長いパックに入ってるので朝の忙しい時間でも、ちょっと口にくわえて吸い込めば、簡単に栄養補給できそうですレフィーネさんは他にも頭皮に関する商品を扱っていらっしゃるから、機会があれば、使ってみたいですね白髪染め専門店レフィーネファンサイト応援中
2011年01月21日
コメント(2)
もうすぐバレンタインですねうさこが小さいうちは、スルーで来てしまったんですが…今年はうさこと何かできたらなと思っていますうちのパパさんは、淡泊というかあまりイベントに興味がないらしくて「自分で買うようなものだし、いらないよ」…だって今年はうさこもわかるとしになってきたし、少しは喜んでくれるかなぁじいちゃんには毎年あげてるので、今年は2人分だなどうなるか、ちょっと楽しみですモニターをチェックしたら、やはりバレンタインのモニターが多いようで、一件応募してみました手作りキットです当るといいなぁクオカの手作りバレンタインキットが抽選で当たる!逆チョコアンケート◆◆◆◆最大150%キャッシュバック◆◇◆◆◆グルメ・エステ・ネットショッピングのモニターで賢くお得に生活しよう! 『ファンくる-Fancrew-』
2011年01月18日
コメント(4)
風邪をひきました私が(笑)何だかムカムカしまして軽い嘔吐下痢かも下痢はしてないから違うかな今幼稚園でも流行っていますからもらったかも(^_^;)というわけで、うさこはとばっちりで幼稚園お休みですごめんね今シルバニアでがっつり遊んでますが…人形同士の会話を聞いてると面白いです。うさこのシルバニアの世界では赤ちゃんが空を飛びますわたウサギちゃん「私空が飛べるのよ」くるみりすちゃん「わたしもよ」みるくうさぎちゃん「わたしだって・・あッ落ちる~」みるくうさぎちゃん墜落みるくうさぎちゃん「えええ~ん、落ちちゃったぁ、ママ~」そこに現れるのはくるみりすのお母さんです(みるくうさぎのお母さんはまだ買ってないのでないんです、代理母ですね)くるみりすのお母さん「あらあら、どうしたの」みるくうさぎちゃん「落ちてけがしたの」・・・・・と延々続きます手が足りなくなると、呼ばれますうさこ「これ(くるみりすのお母さん)もって、 おうちに行きましょうって言って」セリフまで指定されますママ「おうちに行きましょう」うさこ「もう治ったみたい。また飛ぶわ」と飛んでいってしまわれましたずいぶん治癒能力が高いんだね、おそるべしうさこワールドママはお仕事(家事)に戻らせて頂きま~すそして、うさこの勝手気ままワールドは炸裂するのでした風邪が治ったら、顔のお手入れご応募者数が増加!うれしいので追加開催!!新商品 3Dリフトアップマスクを体験
2011年01月17日
コメント(4)
受験シーズンですね★受験生の皆さんは最後の追い込みに入っているんでしょうかこれまで頑張ってきた皆さんにこれ以上頑張れっていうのはしんどいでしょう…でもこれを乗り越えたら、晴れて大学生、高校生の新しい生活のスタートです頑張ってほしい自分が後悔しないように是非とも全力でもうひと踏ん張りです皆さんに桜の花が咲くことを祈っています。頑張ってねがんばれ!受験生!応援メッセージをブログで書いて図書券1000円プレゼント! ←参加中
2011年01月17日
コメント(2)

うさことチーズケーキを作りましたこの間作ったクッキーもそうですが、お菓子作りなんて、小学生の頃好きだった男の子にあげるために作ったきりです(^_^;)最近よく頑張ってます(^^)vで、作ったのがこちらちょっと焼きすぎたかなでも、初めて焼いたにしては上出来かなパパにえらく好評だったのでパパの実家にも持って行きました甘さ控えめでおいしかったそうですーってママのはハイ、既にパパのお腹の中でした食べたかったよ~レシピはスノーボール同様penchan929さんから教えていただきましたお世話になってますさて、ぷるるん唇を作りたいあなた必見ですもちろん、私も応募中ですあ~た~れ~ブルジョワのNEW リップ グロス、モニター募集!
2011年01月16日
コメント(2)
我が家の消灯時間は、8時です(若干30分前後の誤差はありますが・・・)うさこが寝るので、まだ1人で眠れないので私も横になるんですが、殆ど一緒に寝てしまいますそんな一コマ寝る前にいつも絵本を2冊読みまして読み終わったら電気を消します。しばらくの間「抱っこして~」とか今日はこんなことがあったとか次はシルバニアのコレが欲しいとかごにょごにょ、ごにょごにょ話してます。長いんだこれがこの日は「ママ、腕枕して」でした。腕枕して、うさこと顔を突き合わせる格好になったんですがうさこが私のほっぺたを両手で包んで「ママ、だめよ。お化けの夢見るよ上向いて、大の字になって、ほにゃ~んって寝なくちゃ」と、真剣な顔で言われました(笑)このセリフって私がよくうさこに言うセリフなんです。随分前うさこは泣いて起きることがよくあって、話を聞くと、お化けの出る夢をみるんだそうです。よく胸に手をあてて寝たり、体勢が悪かったりするといや~な夢を見ますよね、なので「体をまっすぐにして、大の字になって力を抜いたら嬉しい夢が見られるよ」って教えたんですそれを覚えていたんですね…それにしても「ほにゃ~ん」って笑わかせて頂きましたさて、話は変わって寒い時期は大変手が荒れます私もあか切れパカパカ切れますそんな方にどうぞ私も応募中で~す乾燥肌でカサカサ!! パソコン打つ手もキレイでいたい方 大募集!!
2011年01月15日
コメント(0)
少し前に少子化の事を書きましたが、今回は続編ですまとめて書けばよかったんですが、ちょっと手違いでこいういこともあるさ、と広い心で見守ってください少子化に関しては前に書いた通りです。さて、子育て支援の子供手当ですがうちは後々かかるであろう教育費のために全額貯金しています増額になって本当に助かってます。なんだかいろいろ問題はあるみたいですが・・・友達とかは、切迫した生活費の足しにしているようですが、それもありですよね。収入がもっとあれば、教育費に充てられたでしょう…でも、不景気で給料は下がる一方ではどうしようもありません。景気が上がればねぇ・・・熟年離婚に関しては、最初はご本人の問題なので我慢が出来ないんなら、それはそれで仕方のない事なのではと、思っていたのですが、やっぱり熟年での離婚は無理がありますよねもともと仕事を持ってるとか、手に職があるとかそういう経済的に余裕がないと後々の生活がかなり厳しくなりますよねかといって、一緒に過ごすのもキツイ…解決策はあるんでしょうか…難しいです。 「子供手当て」「少子化」「熟年離婚」についてのアンケートにご協力ください。 ←参加中
2011年01月14日
コメント(2)
私とパパが出会ったのは、実はゲームの中なんです携帯に子猫育てゲームというのがありまして公園に散歩に出したら、お友達が作れるんです。名刺交換できたら、10文字のお手紙交換ができるんです。その時にお友達の中にパパがいましたEメールでやり取りするようになって月一で会うようになりましたその距離新幹線で2時間、電車だと8時間です2年ほどそんなお付き合いをしていつもパパが会いに来てくれてたんですが、パパがどんなとこに住んでるのか見てみたくなって会いに行きました。そしたらびっくりすることがそのコーヒーを飲む量です朝起きてご飯食べますよね普通、脇にはお茶が置かれますが…パパはというとコーヒー食べ終わって飲むのもコーヒー午前のおやつにもコーヒー昼ごはんももれなくコーヒー午後のおやつもコーヒー晩ご飯ももちろんコーヒー寝る前にもコーヒー・・・・・・・・ねえ、どんだけまるでお茶のようにコーヒーを飲むんです。びっくりでしょ実話ですよコーヒーが好きなのは知ってたんだけれど、さすがにここまでとは…結婚してからは、少し改めていただきましたご飯の時はお茶一日3杯にしてくださいと、お願いしまして、しぶしぶ承諾5年目の今年は一日5杯くらいにはなってますがこの生活になれたようです。そんなパパのために応募しちゃった☆100名様大募集☆“コーヒーにまつわるエピソード”を教えてください! ←参加中すごく美味しそうだったんだよね当ればいいな来月5年目の結婚記念日があるし当ったらケーキでも買って前祝いで2人でのみましょううさこはもちろん牛乳ね大きくなれよッちなみに今日身体測定がありまして、身長101.3センチ、体重15.2キロになってました100センチオーバーですやったね
2011年01月14日
コメント(0)
今日は少し堅いお話になるでしょうか世間では少子化、少子化って言ってますよね。こんなアンケート見つけました。「子供手当て」「少子化」「熟年離婚」についてのアンケートにご協力ください。 ←参加中うちは現在一人っ子で、本当はもう一人欲しいのですが2人目がなかなかできません。実はうさこのあと何回も流産してるんです不育症というものです。幸いうちの県には、不妊治療の研究をしている大学病院があるのですが、検査だけで費用10万くらい、治療となればまた費用がかかります。そして、精神的負担私は運よく普通妊娠でうさこを出産出来まして2人目の不妊ですが1人目の方の辛さは大変なものだと思います。体外受精だけでなくて、もうちょっと国ないしは県や市で、援助してもらえたら事情が変わってくるかとも思いますが難しいですよねちなみにうちは治療はしてません。あともう一回だけ挑戦しようと思って頑張ってますもう子供を産むには、年齢的にヤバい(笑)のでこちらの結果も乞うご期待
2011年01月13日
コメント(0)

こちらですとっても肌に良さそうカサカサ肌の私としては、試してみたい~チョコっとアピール!綺麗なお肌で大人の女性を演出♪♪保湿美容石鹸【ラナキラ】さて、GETとなるでしょうかとても楽しみです
2011年01月13日
コメント(0)
こちらバナーがなくてポチッとしないとわからないんですがメイクボックスPetit Jewelの新色登場を記念して30名様にプレゼント!!とても豪華なんです新色揃いですこちらも是非当ってほしいでも、競争率高そうだな
2011年01月13日
コメント(0)
今日は、幼稚園が早く終わる日だったので、図書館で借りた絵本を返しに「緑の図書館」へ毎回行く度にわっさわっさと本を漁るうさこです。今日も「これとこれと…あれも、それと…これも面白そう」と、本をかき集めて、まわりの人の注目を浴びていましたどんどん本が山積みになっていって…そろそろ止めないと図書館中の絵本がなくなりそうです大げさだけど、ほっといたら全部出してしまいそうな勢いですママ「多すぎて持って帰れないから、少し戻そう」うさこ「やだ全部持って帰るもん」 ママ「でも、そんなに借りても読めないよ」うさこ「大丈夫ママは読めるよ」って、おい確かに読むのはママですが、その自信はどこから来るのかなママ「とにかくこれとこれと…これは戻しなさい」ママのプチ切れモードを察したのかうさこ「わかったよ」しぶしぶ本を本箱にもどしました。カウンターでお姉さんが本の量を見て・・「本の一覧出しましょううか」ママ「お願いします」そうだよね、こんなに借りるのうちぐらいかも余裕で10冊はあるんですもの…いつもは帰ってから名前を全部控えるんだけど今日は楽できそうですお姉さんありがとう本はうさこが持つというので持たせたら、階段を下りる時に…うさこ「もう、重たすぎて持てない 片方持ってくれる階段だから気をつけてね」いえ、ママよりあなたが気を付けてくださいうさこ「外に出たら車が来るからね」はいはい(^_^;)ありがとさんでも、ママはキミに気をつけてほしいよ(;一_一)そうして家路につきましたAmazonギフト券があたるアンケート★パソコンソフトは店で買う?ネットで買う?
2011年01月12日
コメント(0)
昨年末、半年ぶりにカット&パーマをしに行きました美容院ってなかなか行けなくて、髪は延び放題ぼっさんぼっさんこれで年明けはまずかろうと、予約をいれて美容院へ(丁度、近くの美容院が覆面調査に出てまして一石二鳥でした)いざ、見せに入ると、若者がイッパイあきらかにおばさん、場違いです肩身の狭い思いでやりすごしレシートとレポート出してちょっとお得だったんですが…ワタシちょっと手抜きすぎてるかも幼稚園のお母さん方は、まだ若くて、私くらいになると、子供は2人目とか3人目だったりするんですがうちは結婚が遅かったから、1人目。もちーと、気合入れないといけないかな何かないかなと探しましたらモニターサイトで見つけましたキクイモゼリー【レフィーネ】艶サプリゼリーちょっと美味しそうだし、モニターだからお得だし、申し込んでみました当るといいな楽天ランキング1位!白髪染め専門店の「サプリメント」 ゼリーで美味しく艶サプリ! ←参加中
2011年01月11日
コメント(2)
うさこは4歳になってからお口がさらにパワーUPしまして目を丸くすることが多くなりました今日はその一部を書こうかなと思います。先日うさこはパパ方の実家でお風呂をよばれて遅く帰ってきましたなぜかじいちゃんちのお風呂が大好きですで、帰る時にじいちゃんがお風呂に入ってまして、「戸を開けると寒いからここでバイバイね」と言ったそうです納得のいかないうさこは、ばあちゃんのところに行ってこう言いました「じいちゃんが戸の外からバイバイねっていうんだけど、そういうわけにはいかないよね」ばあちゃん大爆笑これはどこで覚えたんでしょう…私かいやばあちゃんかどちらにしても大人の話を聞いて覚えたんでしょうねそして、もう一つうちでは、パパがお休みの日でおうちにいる時はよく「こちょこちょ合戦」をするんです。ただ、暇だなと思うととりあえず笑っとけ、みたいな感じです。訳分かりませんねこの日も午前中にこちょこちょ午後にこちょこちょとバトルしたのですがいちばん擽られるのはうさこなんですねつぎに私。パパは力づくで阻止しますズルイですそして事件が起こりましたわたしがうさこを攻撃してた時うさこが耐えきれなくなってパパの後ろに隠れて一言「パパァ~あの人どこかにやって」ん今何て言ったあのひとぉって私の事目が点になりました初めて言われました、うさこに「あの人」まあね、パニックになったのはわかるけど、ママに「あの人」はないよねーということでカミナリ落とさせていただきました。子供の言葉って周りの大人の言葉なんですよねつい何も考えずに使っちゃうけど、子供ってよく聞いてるんですよねホント気をつけないとなぁそれでは、続きはまた後日お送りしようと思います
2011年01月11日
コメント(2)
うさこはとてもパソコンが大好きパソコンというよりパソコンの無料ゲームか4歳児にパソコンデビューは早いですよねうさこが初めてパソコンなるものに触れたのはシルバニアファミリーの公式ホームページのゲームやっぱりゲームかシルバニアとくれば、うさこカブリツキです喜んでる姿を見てほろっと許してしまったのがいけなかった最近ではyahooやgooの無料ゲームにまで手を出す始末困ったもんだいや、発端はワタクシ、デシタパパはパソコンがないと駄目な人私はブログ書いたり、アンケートしたり、お得な情報探したり。当然毎日、うさこVSパパ、うさこVSママのバトルが起こります。パパとママは譲り合うことができるのでありません(当り前か)今日はうさこVSママでしたうさこ「もう ママばっかりズルイ~」ママ「ずるくない うさこはテレビ見てたでしょ」うさこ「うさこ、今日は全然してないよ」まま「パソコン使ってない時に言わないからだよ~ マウスから手を離して」うさこ「いやだぁ~したいぃぃ」まま「順番あとでさせてあげるから」うさこ「ママばっかりぃぃぃぃ」とこんな会話が延々と続くんです(^_^;)もう最後の方は使わせることが前提になってますよねだ~めだ、こりゃなママでした
2011年01月10日
コメント(0)
全64件 (64件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()