ミニアクアリウムのすすめ(海水魚飼育ブログ)

ミニアクアリウムのすすめ(海水魚飼育ブログ)

■サカナが隠れて出てこない?


多くの原因は、まだ水槽の環境になれてない、飼育水の水質が悪い、病気になっている、先に水槽で飼育しているサカナにいじめられているなどが考えられると思います。水槽の環境が原因であれば、たいていしばらくすれば慣れてきて、出てくることと思います。また水質が悪い場合も、水換えをしてしばらく様子をみれば、まず大丈夫でしょう。病気になっている場合は、別な水槽に移し、治療をしてあげましょう。隔離することで、他の生体への影響を最小限で食い止めることができます。先に水槽で飼育していたサカナにいじめられ、ヒレ等に異常が見られる場合は、その「いじめっ子」か「いじめられっ子」のどちらかを捕まえ、隔離しましょう。産卵箱のようなものがあれば、同じ水槽内で飼育しながら、隔離できるのでとても便利です!このような場合、水槽のレイアウト(例えば、ライブロックの配置換えなど)を変えれば、お魚たちは、新しい海に来たのだと勘違いし、争いが少し収まることもあるようです。スズメ系のサカナは特に争いを好みますので、注意が必要です!!


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: