風を感じて(着物の不思議)

風を感じて(着物の不思議)

2025.11.04
XML
カテゴリ: 着物のこと
お店の人が作り帯が楽だと言うので
手持ちの帯を試しに作り帯に加工してもらいました。




お太鼓の部分を先に紐で留めてから、胴の部分を巻きます。
*お太鼓が出来上がっているので、重い
*腰がかなり上なので、紐を一本でも減らしたいのに、2本の紐がついている
*紐の素材が厚みがありしっかりとしているので、ゴロゴロする。
これはガーゼのように薄い物がよい。




加工料金は1万円。
自分で作った方が良いかもですね。



簡単に装着できるので、お太鼓が苦手な方には向くかもしれません。
作るのなら、出来るだけ軽い夏帯などが良いかもしれません
紐の素地も良く確認し、出来るだけ薄い物が響かないと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.04 12:37:44
コメント(0) | コメントを書く
[着物のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りのアクセサリーショップ
クリーマ https://www.creema.jp/creator/98133/item/onsale

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: