「シナモンの部屋」 神経線維腫症(レックリングハウゼン)&側わん症

「シナモンの部屋」 神経線維腫症(レックリングハウゼン)&側わん症

入院に必要なもの

【入院に必要なもの】

病院によって必要な物が異なります。


健康保険証 診察券 印鑑

前開きパジャマ (かぶるものだと手術後の着替えが難しい)

下着 (シャツはほとんど使わなかった。手術前と退院前)

靴下

普段着

バスタオル (お風呂用とベットに敷く用に。子供なのですぐ汚したりするし、可愛いバスタオルを敷くだけで気分的に明るくなる?!)

上靴 (スリッパだと歩きにくいし、転ぶと大変!)

ストロー付きコップ ティッシュ
歯ブラシ 歯磨き粉 歯磨きコップ
くし・ブラシ リップクリーム (病室は乾燥します…)
文房具

テレホンカード (携帯電話が使えない場合)
50度数テレカ(猫-僕のおうち) 50度数テレカ(犬-何見てるの?)

時間つぶしできるもの
ポータブルDVDプレーヤー (術後しばらくは横になったまま動けないので…)
携帯ゲーム( DS PSP など)
コミック・本
折り紙・トランプ・UNO
ブックスタンド(娘が寝たまま本を読むのに欲しいなぁ)



【手術用に準備したもの】

バスタオル (なるべく白っぽいもの) 2~3枚

フェイスタオル   1~2枚

曲がるストロー (寝たまま水分を摂るため) 1袋

T字帯  1~2枚

あればガーゼタオル  1~2枚

車椅子用に座布団 (座布団・背もたれ用に) 2枚

  ○は、最初の手術の時だけ使いました。



Designed By チワワン子





© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: