おすすめWeddingグッズ

おすすめWeddingグッズ

ウエディングドレス(フルオーダー)



【こだわりのドレス No.1】

2006/7/16更新
こだわりのドレス No.1
【シェラトンの衣装室】
シェラトンのコーディネートフェアで、ファーのドレスに一目ぼれした輪は「絶対、ファードレスを着る」と心に決めました。その後、シェラトン内のSOGAさん、銀座の扇屋さんへ「ファー付きドレスが着たい」と伝え、試着に行きましたが、心引かれるドレスはありませんでした・・・。いろいろ考えると、挙式のときはやっぱりトレーンの長いドレスが着たい!!でも披露宴はレストランなので、動きやすいようにトレーンのないドレスがいいな・・・。と思い始め、他のドレスショップで借りることも考えましたが、輪のリクエストは「ファー付きでトレーンが取り外せる2WayのAラインドレス」だったため、オーダーにしようと思いました。
一目ぼれしたファードレス→

【ドレスショップ選び】
オーダーで作ってくれるお店で、お安いところをゼクシィで探しました。ゼクシィに載ってたお店で、会社付近(池袋)~自宅の間にあるドレスショップが希望だったので、その条件で安くオーダーできそうなショップは2店ありました。“東京スワン”さんと“エンジェルキッス”さんです。

8月始め、会社帰りに東京スワンさんへ伺いました。
シェラトンのコーディネートフェアで試着したファードレスのお写真を見せ「ファー付きでトレーンが取り外せる2WAYのAラインドレスが希望です」と伝えると、トレーンが取り外せるタイプは生地をたくさん使うため、予算内でフルオーダーは無理との回答でした。それで東京スワンさんは、サイズオーダーをすすめてくれました。すすめられたのはロングトレーンのプリンセスラインのドレスで「披露宴のときはトレーンをまとめてバックに付ければ動きやすくなります」と言われました。でも、輪はシンプルなドレスが希望だったので、後ろがゴテゴテしてしまうのは嫌だったんです。とりあえずは保留にしてもらって帰りました。

東京スワンさんへ行った次の日、エンジェルキッスさんへ伺いました。
エンジェルキッスさんは輪の通勤路の常磐線・三河島駅にありました。お店は7時までなのですが、輪の仕事が終わるのが6時のため、エンジェルキッスさんへ着くのがギリギリになってしました。でも、店主さんは笑顔で「いらっしゃいませ」と出迎えてくれ「お店の終わる時間なのにごめんなさい」と言うと「大丈夫よ、時間は気にしないで」と言ってくれました。東京スワンさんと同じく、シェラトンのコーディネートフェアで試着したファードレスのお写真を見せ「ファー付きでトレーンが取り外せる2WAYのAラインドレスが希望です」と伝えると「予算内でやってみましょう」とのお返事がいただけました。一応、だんなさまと相談してからお返事をしようと思っていたので、その日は帰りました。

だんなさまに2店のお話をして「輪はエンジェルキッスさんへお願いしようと思っている」と伝えると「輪が納得できるならエンジェルキッスさんで作りなさい」といってくれたので、二人でエンジェルキッスさんへドレスをお願いしに行きました。


ドレスショップ決定!!



エンジェルキッスさんへ決めた理由は、価格ももちろん店主さんの人柄でした♪セルドレスショップは2店しか見ていませんが、安心してお願いできると思ったからです。
【ドレスのイメージ】
だんなさまと二人でエンジェルキッスさんへ行き、具体的なドレスのお話をしました。輪の希望は
 1.ベースはシンプルなAライン
 2.トレーンが取り外せる2WAY
 3.ファーを付ける
の3つでした。輪は腕が太いので、ベースとなるドレスはオフショルダーで、色は真っ白に決定!!

店主さんはデザイナーさんではないので、デザイン画は書きません。でも、布を身体に当てて、大体のドレスラインを見せていただけるので、細かな落ち合わせが出来、安心です。お願いする方がしっかりとしたイメージを持っていなければ、仕上がった後「違う!!」なんてことになりかねませんので自分の希望のイメージをしっかり持って行ってくださいね。
トレーンの部分はだんなさまの希望で、リボンをつけてリボンのしっぽを長く伸ばしました。(左絵を参考にしてください)シェラトンのコーディネートフェアでそうゆうドレスがあって、それが気に入ったらしいです。このリボン分、プラス料金になりましたが、それでも予算内でした。店主さんのアドバイスで、しっぽはトレーンよりちょっと長いくらにしました。この絵はシンプルに描いてありますが、トレーンの縁としっぽにはカットレースが施され、豪華なカンジになってます。
両方合わせると、チャペル用のロングトレーンドレスの出来上がりです♪

※これらの絵は、出来上がったドレスをもとに輪が書いたものです。
そして、なんと言ってもこだわりは“ファー”です!!
輪の希望では、チャペルでファーを付けるとカジュアルな雰囲気になってしまうので、ファーも取りはずせるようにしたかったのです。これを店主さんへ相談したら「考えてみます」とおっしゃってくださいました。右絵はアレンジしたドレスです。上下にファーが付いています。トレーンを外したあとは、ボタンが見えてしまうので、お花のコサージュをお借りすることになりました。


No.2へつづく・・・・


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: