全5件 (5件中 1-5件目)
1

先日、今度引越しする一軒家のキッチンのリフォームの件で保健所に行って来ました! AB企画開発株式会社 介護建築研究所 http://www.ab-p.co.jp/ 環境・家族・生命の調和をコンセプトに躍進しているすばらしい心意気の社長さんと一緒に1時間ばかり保健所の担当官とどうして~ どうして~ どうして~ だめなんですか? な~んてわかっちゃいるけどやめられないっ!♪てな感じで、と食い下がる、食い下がる、食い下がる~る、る、るぅ~、るぅ~ やっぱり食に関わるものとしては... 1.食い付いてぶら下がる 2.どこまでも食い付いても離れない 3.そして、また粘り強く追求する (私の人生が全てがそうだった...納得いくまで追求してきた...笑) 料理教室は技術を教えるので営業とはみなされないので保健所の許可はいらないのですが、 食のイベント、ホームパーティ(知人以外のお客者、不特定多数の方へお料理を出す場合)など月に1回でも有料で開催するとレストラン同様営業許可が必要となってくるんですね。 料理教室だってお酒など出してパーティー形式にしてしまうと営業扱いになるんですよ~ しかもキッチンのリフォーム条件がまた厳しくなってきている! レストラン同様の仕様にしろという!! 何しろ細かい、細かい、細か~い。 「あとこの部分1~2cm広げないと許可できませんよ~」なんてマニュアル通り(笑) スピードと結果を求められる外資系なんかで働いていたら、こんな細かいことに気を取られていたら精神的におかしくなっちゃいます.... 私の経験からおかしくなっちゃった人をたくさん見ていますから。 でも、いいなぁ~♪ いいなぁ~♪ のんびりとマイペースで、重箱の隅を突っきながらのお仕事してちゃんとお給料をもらえるなんて... 料理教室を自宅で開催している主婦の方も多い、子供が小さくて外で働けない、だから得意なお料理を教える、時にはケータリングをしたりして... でも、ケータリングを月に一回でもすると営業扱いとなってしまう。 女性が自宅を仕事場にするのは色々と事情がある。 キッチンを大々的にリフォームするのは金銭的にもかなりの負担がある。 そこで、私は保健所の担当官に言った。 私は一人で生きていかなくちゃならないし、この仕事が好きだから何を言われようと頑張るし、許可が下りなくっちゃ仕事はできないし、日本国東京都○○区に住んでいるのだからお役所の言うことに従いますが、女性が働き易い環境を作ってくださいね!ねっ!ねっ!ねっ! 環境を整えないと少子化は留まりませんよ~ まったく、お役所の頭は固いわね~ いやはや...とほほっ こんなんじゃ、私が政治家にでもならなくっちゃいけないってこと? 「いや、先ずは都議会議員からじゃないの?」とAB企画開発の社長さんがフォローする。 「えっ、そうなの?都議会でいいんだぁ!」なんて関係のない話まで持ち出してしまった私... 担当官は口をポカ~んと開けていた...(笑) 「そうそう時間がないから話を戻してっと」...私。 もちろん許可をいただくなくっちゃならないから、笑顔でやさしい口調で、でも言っていることはかなりストレートでね。 きつい言葉も笑顔と穏やかな物腰で話すと、全然きつく聞こえないんですよね(笑) これって、けっこう他の場面でも使えますよ~そうそう、「郷に入り手は郷に従え」だもの! 「○○区好きだし、東京も、日本も大好きだものもっちろん保健所の規定に従いますからご安心くださいませ~」と笑顔、笑顔、満面の笑み(*^_^*) 考えてみれば保健所に許可申請に来る人たちって、お水の商売など、こわ~い人たちもたくさんいるよね。 担当官たちいじめられてかわいそうなんだぁ~(><) お察ししますって感じですねm(_ _)m ということは... その世界の方々に比べれば私は何十倍も優しいんだ!(*^_^*) 今度はリフォームの図面を持っていかなくっちゃ☆ 担当官が「次回も飯田さんがいらっしゃるんですか?」と立ち去るときに心配そうに聞いた。 ???なぜ???なぜ???なぜ~~~~ 聞く必要ないよね? だって、私がいなかったら話が進まないわけだし... 「は~い、もっちろん私もAB企画開発の社長さんと一緒に来ますよ~」 「ありがとうございました!(*^_^*)」と元気に答えた。 なぜか担当官の顔が悲しげだった... 今度はもっともと優しくしてあげなくっちゃ☆ マイペースでがんばりま~す。 飯田ようこ 拝 <追伸> ちなみに私は都議会議員さんにも、国会議員さんにもなりません。 だって、本気で社会貢献したいからっ!m(_ _)m...あしからず。■一人でも二人でも多くの方に元気と勇気をお分けできたらと...■毎日の更新はちょっと難しいけど...心を込めてがんばります♪「日記を気に入っていただけたら」ブログランキング↓↓「クリック」をお願しま~す。 ■飯田ようこの初のジェットコースター人生を綴った私小説! 略して...「ひきラザ」 http://www.sincere-style.com/sstyle/shop/book.html 東洋経済さんと一緒にドラマ化、映画化を目指しています☆ <感動の書評&感想> http://www.sincere-style.com/sstyle/shop/v_hikiraza.html■シンシアスタイル株式会社 http://www.sincere-style.com/■食と生活をデザインする! http://www.sincere-style.com/yokoiida/■プロフィール http://www.sincere-style.com/profile/■プレス http://www.sincere-style.com/press/■現在募集中のスペシャルイベント http://www.sincere-style.com/sstyle/event/
2007年06月14日

私事でおこがましいのですが、 6月19日(火) テレビ東京12ch 8:00~ 「朝はビタミン」の特集 ”セレブのお持たせ”に3人の友人(=シンシア倶楽部の会員さん)と一緒に出演いたします。 私の出番は8:07~8:36の最後7~8分とのこと。 よくTV番組の制作会社から「出演くださ~い」とか「こんな方はいませんか~」とのお問い合わせをいただきます。 有り難い事なのですが、条件に見合う番組に限らせていただいています。 TV出演はリスクも高いですから! さて、私は日本フードアナリスト協会(JFAA)の上級アナリストの資格を取得、そしてありがたくも認定講師、広報委員を仰せつかりました http://www.foodanalyst.jp/ (日本唯一の格付け資格、ミシュランやザ・ガッタサーベイと同様) 広報委員に任命されたからには、ばんばんメディアや媒体(雑誌)でも宣伝していきたいと思います。今回の取材でもしっかりとJFAAの宣伝をさせていただいたんですよ。世界バリバリバリュー出演後はTVの方は控えていましたが、これからは、メディア戦略にも力を入れていくことにします 番組制作会社の方々にもパンフレットを渡して、ADやディレクターさんにも試験を受けるようにおススメしちゃいました(笑) 男性がこの資格を持っていると男っぷりが何倍にもアップしてモテモテですよ~とススメたりして...(笑) 引越し業者さんにももっちろんおススメしました 即「受けた~い!」って... ちょっと理由は??ですが、 みなさん好奇心旺盛ですし、新しいもの好きですし、資格を取るには頑張って勉強しなくてはなりません。 なんと言っても講師の方々もすばらしいので、食&食空間の専門家として育ってくれるに違いないでしょう。 仲間や周りの方々の成長も楽しみですよね。■一人でも二人でも多くの方に元気と勇気をお分けできたらと...■毎日の更新はちょっと難しいけど...心を込めてがんばります♪「日記を気に入っていただけたら」ブログランキング↓↓「クリック」をお願しま~す。 ■飯田ようこの初のジェットコースター人生を綴った私小説! 略して...「ひきラザ」 http://www.sincere-style.com/sstyle/shop/book.html 東洋経済さんと一緒にドラマ化、映画化を目指しています☆ <感動の書評&感想> http://www.sincere-style.com/sstyle/shop/v_hikiraza.html■シンシアスタイル株式会社 http://www.sincere-style.com/■食と生活をデザインする! http://www.sincere-style.com/yokoiida/■プロフィール http://www.sincere-style.com/profile/■プレス http://www.sincere-style.com/press/■現在募集中のスペシャルイベント http://www.sincere-style.com/sstyle/event/
2007年06月14日

生きて行くって事は本当に大変です。 人間という動物にだけが与えられた能力があります。 「言葉」 「五感」 そしてそれらを通して築き上げていく「仲間=人脈!」 拙著の「ひきラザ」に書かせていただきましたが、どんなことも人生には無駄はないのです。 辛くて苦しいことを乗り越えてこそ、人生が切り開かれます。 人生って70~80年はありますよね。 私の祖母は98歳、まだまだ人生を楽しんでいます☆ どんなことが起きようとも、その長い人生の中では一瞬といえるのではないでしょうか。 辛いこと、苦しいこと、楽しいこと、 全てを無駄にしてはいけないと思うんです。 私はそれら全てを人生の糧にしています。 しなきゃもったいないですよね☆「もったいない!もったいない!...笑」 すばらしい仲間や人脈をもっている人に共通して言えること それは... 「もがきながらでも、どんな環境にあっても、前向きにひた向きに明日に向かってがんばっている!」ってこと♪だから私もそんな素敵な先輩達に負けないように前向きに生きようって思います 戦争のない平和な日本に生まれる確立は「65億分の1億2千万」なんですよ~ それだけでも「しあわせ」なことですよね\(~o~)/ ==================================================== ■~私にとって「涙」の意味とは~■ 涙をこらえられない時は枯れ果てるまで泣く... 涙は心を浄化してくれるから... そして、涙は「苦しみ」や「悲しみ」をも「心の栄養」に変えてくれるのです。 ==================================================== やっぱり辛いときはこの曲でしょう♪ ■That's What Friends Are For http://www.youtube.com/watch?v=bhaF34Pyt9w&mode=related&search= そしてもう一曲♪■You've Got A Friend http://www.youtube.com/watch?v=7vY1peG8gHQ 歌詞が最高ですよ~...(o^-’)b♪■一人でも二人でも多くの方に元気と勇気をお分けできたらと...■毎日の更新はちょっと難しいけど...心を込めてがんばります♪「日記を気に入っていただけたら」ブログランキング↓↓「クリック」をお願しま~す。 ■飯田ようこの初のジェットコースター人生を綴った私小説! 略して...「ひきラザ」 http://www.sincere-style.com/sstyle/shop/book.html 東洋経済さんと一緒にドラマ化、映画化を目指しています☆ <感動の書評&感想> http://www.sincere-style.com/sstyle/shop/v_hikiraza.html■シンシアスタイル株式会社 http://www.sincere-style.com/■食と生活をデザインする! http://www.sincere-style.com/yokoiida/■プロフィール http://www.sincere-style.com/profile/■プレス http://www.sincere-style.com/press/■現在募集中のスペシャルイベント http://www.sincere-style.com/sstyle/event/
2007年06月07日

おはようございま~す\(~o~)/今、この瞬間に落ち込んだり、泣いたり、苦しんだり、生死をさ迷っている人々がいるかもしれない。以前の私だったら暗闇をさ迷い、光をなかなか見出せないでいるに違いない。でも、今は違う!どんなことが起きようとも「ひとりじゃない(*^_^*)」私は「ひとりじゃない」から頑張れる!!私は「たくさんのステキな仲間に支えられている」からもっともっと頑張れる暗闇の中でどんなにさ迷おうが、今の私には光が差し込んでくる方向がわかる、そしてその暗闇が意味することを~ありがとう!!ありがとう!!!ありがとう!!!!みんな、みんな、ありがとう!!!!!!!!私の仲間ってすごいっ\(~o~)/そのすごさは、私のmixi日記に書き込まれるメッセージを読んでいただければわかります。http://mixi.jp/show_profile.pl?id=6789952よろしければmixi日記にお立ち寄りくださいませ~今日もお日様が最高の笑顔を見せてくれました(*^_^*)がんばらなくっちゃ!!「すごいっ!」の一言につきます!!!!■一人でも二人でも多くの方に元気と勇気をお分けできたらと...■毎日の更新はちょっと難しいけど...心を込めてがんばります♪「日記を気に入っていただけたら」ブログランキング↓↓「クリック」をお願しま~す。 ■飯田ようこの初のジェットコースター人生を綴った私小説! 略して...「ひきラザ」 http://www.sincere-style.com/sstyle/shop/book.html 東洋経済さんと一緒にドラマ化、映画化を目指しています☆ <感動の書評&感想> http://www.sincere-style.com/sstyle/shop/v_hikiraza.html■シンシアスタイル株式会社 http://www.sincere-style.com/■食と生活をデザインする! http://www.sincere-style.com/yokoiida/■プロフィール http://www.sincere-style.com/profile/■プレス http://www.sincere-style.com/press/■現在募集中のスペシャルイベント http://www.sincere-style.com/sstyle/event/
2007年06月05日

私書箱に届いていますメッセージや日記へのコメントへの返信がままならなくてごめんなさいね。 毎日ステキな出会いがあります! そしてその方々から学ぶこともたくさんあります! それを今後もマイミクさんたちと共有したいと思っています! 5月のすばらしい出会い、そして仕事のことなど近日中には日記にてご紹介させていただきます。 スタートするメルマガの中で取り組んでいく一つに音声対談があります。 一昨日一番バッターが決まりました! あの有名企業でカリスマ&伝説の営業マンと名を馳せ、現在はIT会社の社長さんです。 そして、社長ブログNo.1の私の大切な友人の一人でもあります。 5月は、J-Waveのイケメンナビゲーターさんとの交流もありました。 サザビーズのVIPカクテルパーティーにも参加させていただいたりとその他盛りだくさんです 世界バリバリバリュー出演後、テレビ出演は控えていましたが、某テレビ局の取材もお受けすることにしました。 書ききれないくらいの価値ある出会い、仕事での奮闘、その他盛りだくさんですので何回かに分けて書きますね☆もちろん写真も撮り溜めていますので、アップさせていただきます! 一つ一つの出会いを大切に育んでいくことで、お金では買えない大切なものをたくさんたくさんいただいています♪近日中には青葉台のサロンの引越しもあります。 7月からは更なるビジネス展開、そしてプライベートも充実させていきたいと思っています。 では、では、日記のアップもう少々お待ちくださいm(_ _)m■一人でも二人でも多くの方に元気と勇気をお分けできたらと...■毎日の更新はちょっと難しいけど...心を込めてがんばります♪「日記を気に入っていただけたら」ブログランキング↓↓「クリック」をお願しま~す。 ■飯田ようこの初のジェットコースター人生を綴った私小説! 略して...「ひきラザ」 http://www.sincere-style.com/sstyle/shop/book.html 東洋経済さんと一緒にドラマ化、映画化を目指しています☆ <感動の書評&感想> http://www.sincere-style.com/sstyle/shop/v_hikiraza.html■シンシアスタイル株式会社 http://www.sincere-style.com/■食と生活をデザインする! http://www.sincere-style.com/yokoiida/■プロフィール http://www.sincere-style.com/profile/■プレス http://www.sincere-style.com/press/■現在募集中のスペシャルイベント http://www.sincere-style.com/sstyle/event/
2007年06月03日
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()