シングルファザーの子育て日記

PR

プロフィール

あーる1205

あーる1205

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

フリーページ

コメント新着

e-たこ家(店主嫁)@ Re:e-たこ家(09/25) この度はe-たこ家へご来店頂きありがとう…
あーる1205 @ Re[1]:高千穂 荒立神社(01/12) くぅさんさんへ 返事が遅くなり、申し訳…
くぅさん@ Re:高千穂 荒立神社(01/12) 私も一人息子をもつシングルマザーで一緒…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.01.20
XML
カテゴリ: 成長記
​​​​​​ 土日はどこにも行かずに、自転車のカゴに縄跳びを入れて堤防へ。車は通行止めの長い1本道なので、見渡しも良く、娘は一人で自転車に乗って、飽きたら縄跳びしての繰り返し・・健康的な休日でした。

そんな中、娘に聞いた話。まぁ、6歳ですからね、どこまで正確かは別にして・・。

保育園に登園したら、まず自分の教室で着替えて出欠ノートにシールを貼って、集団待ち合わせの教室に連れて行くんです。自分の教室に戻るのは、みんなが揃った9時か10時。

だから、登園した時に自分の教室には誰も居ないことがあるんです。まぁ、登園時間は親の仕事の都合なので、だいたい重なりますから、ほとんど1人2人は会いますけど。。

で、誰かのお母さんがその出席のシールを無断で持ち帰ったそうで・・。
もちろん、無断で持ち帰るのはいけないことですが、たかがシールじゃん!という気もするんですよね。その月に合わせて、例えば1月だと門松とかお餅とか獅子舞、羽子板みたいなのが小さいシールになっていて、個人所有では無くて、連絡帳を入れる箱の近くの引き出しにドサッと入っています。その引き出しを開いて、好きなシールをその日の日付の欄に貼るという・・。

で、先日その当事者の子供がみんなの前に呼ばれて、保育士3人に囲まれて叱責されたそうなんです。

「家にシールがあったでしょ!」「お母さんが黙って持って帰った!!」「これは泥棒!警察を呼ぶよ!!」みたいな感じで。

なぜ発覚したかと言うと、ある保育士がたまたま忘れ物か何かで教室に行き、目撃していたようで。。

でも、それならそのときに親御さんに注意すればいいのに!って思います。
まぁ、タイミングを逃したなら後で電話するとか・・。
子供に対して、しかもみんなの前で、大人3人で囲んで叱責したっていうのはちょっと・・。

娘にどう思ったか聞くと「○○ちゃんが泣いてて、かわいそうだった」って。みんなの前で親のことで叱責された当人はもちろんですが、それを目にした園児たちも大きなトラウマを背負った気が・・。
何なんでしょうね!!詳細は分からないけど、何か後味が悪い!!
保育園もあと2~3ヶ月の付き合いですが、最後に何か嫌な思いをしました。。



​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.13 11:17:42
コメントを書く
[成長記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: