シングルファザーの子育て日記

PR

プロフィール

あーる1205

あーる1205

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

フリーページ

コメント新着

e-たこ家(店主嫁)@ Re:e-たこ家(09/25) この度はe-たこ家へご来店頂きありがとう…
あーる1205 @ Re[1]:高千穂 荒立神社(01/12) くぅさんさんへ 返事が遅くなり、申し訳…
くぅさん@ Re:高千穂 荒立神社(01/12) 私も一人息子をもつシングルマザーで一緒…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.01.19
XML
カテゴリ: 宮崎 神社
​​
天岩戸神社とか高千穂神社、荒立神社が有名のようですが、本当に数が多いです。
そんな中、今回の最終訪問地として選んだのが、二上神社です。

天孫降臨も諸説あるのを承知しつつも、天孫降臨の伝説が残り、神宿ると言われる二上山をご神体とする二上神社。高千穂中心部からは少し離れます・・。

事前にネットで見ると、参拝した方々が口をそろえて「山の中腹にあり道が険しい」というようなことを書かれていますが、準地元民なので狭い山道には慣れている!!と、割と気軽に目指したのですが・・。

道を入ると、確かに対向車が来れば離合できないほどの狭い道ですが、右に崖、左に川という自然を感じながら、気持ちいい道。しばらく走ると集落がありますが、だいぶ標高が高くなったのか、あちこちに雪が残っていました。

​ところが、集落を過ぎると一面の銀世界!!高千穂中心部では気配も無かった雪が・・。もちろん、雪道を走った経験もないし、タイヤにチェーンなんてつけていません。スリップしている感覚はあるけど、左側は山肌で右側はガードレールもない崖・・眼下を見下ろすと随分登ってきています・・そんな隘路で無事に後進する自信もない。。前に進むしか・・。

幸い、少し進むと分かれ道があり、そこでUターンできました。子供は初めての雪に大はしゃぎでしたが、自分は内心・・最悪を覚悟しましたね。。
Uターンした場所から、もう神社が見えていて・・この雪道を車は通らないだろう!と勝手に判断して、道の真ん中に駐車・・歩いて境内を目指しました。



あくまで個人の感想ですが・・もう神話がどうの、天孫降臨がどうのは関係なく、素敵な場所。専門的には、どこかと高千穂神社を結ぶライン上に鎮座しているとか、位置的な意味もあるようですが・・。もう、県道から随分入った山の中腹に、あれだけの石段とこれだけのお社が建立されていることに、物凄いロマンを感じます。



ちょっと境内で遊ばせていただきました。
積もった雪 はおろか、降る雪さえ見たことが無かった娘は大喜びで・・。
さすがに誰もいらっしゃらないようで、書置きの御朱印をいただきました。



宮崎県北民として今後も2度、3度と参拝させていただきたいと思いました。が、山道の運転経験が少ない都会の方や運転に自信のない方は、参拝の際にはくれぐれもお気を付けください。



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.19 11:01:23
コメント(0) | コメントを書く
[宮崎 神社] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: