シングルファザーの子育て日記

PR

プロフィール

あーる1205

あーる1205

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

フリーページ

コメント新着

e-たこ家(店主嫁)@ Re:e-たこ家(09/25) この度はe-たこ家へご来店頂きありがとう…
あーる1205 @ Re[1]:高千穂 荒立神社(01/12) くぅさんさんへ 返事が遅くなり、申し訳…
くぅさん@ Re:高千穂 荒立神社(01/12) 私も一人息子をもつシングルマザーで一緒…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.16
XML
カテゴリ: 熊本 神社


今回の日帰り旅行のメインである、国宝の青井阿蘇神社に参拝しました。
令和2年の熊本豪雨による水害の惨状は当時のニュースで見ましたが、完全に復旧していました。禊橋の欄干も水に流されているのを見ましたが、この通り!!



到着したのが14時少し前だったので、駐車場に車を停めさせてもらって、とりあえず徒歩で10分弱の人吉駅へ。駅前にからくり時計があり、14時の時報に合わせて観ることができました。
こちらの駅にはJR九州とくま川鉄道の駅があるので、3連休中ということもあって結構賑わっていました。

人吉市は夏目友人帳をはじめ、結構アニメの舞台になっている土地柄だそうで、それ目当ての観光客も多かったです。若い男性のグループとか女性の二人連れとか、球磨焼酎や温泉目当てに来た訳じゃないだろうなっていうのが一目でわかる方々が。。





神社の駐車場が人吉温泉物産館につながっているのですが、この物産館も良かったです。足湯もあるし・・ちょっと枯葉とか浮いてて浸からなかったですけど。。お土産も豊富にありました。何より広い無料休憩所が隣接していました。この日は暑かったうえに歩き回ったので、物産館前のキッチンカーでソフトクリームを買ってベンチで食べようとしたところで発見。エアコンの効いた室内で冷たいソフトクリームをいただけました。。



神社の前にローソンが建設中でした。茶色い看板が珍しいなぁ~と思って。ローソンと言えば、青でしょ。南阿蘇にウッドハウスみたいなローソンがありますが、あそこも看板は青ですよね。

時間が許せば、球泉洞という鍾乳洞まで足を伸ばしてみたかったんですけど、帰りは熊本経由を予定していたので、ここから人吉温泉を満喫した後の時間を考慮して諦めました。高速のICを降りた後、高千穂までの山道をあんまり遅い時間に通りたくなかったので。。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

令和3年産 備蓄米 米 10kg 生活応援 こめ 備蓄
価格:2,480円~(税込、送料無料) (2025/10/16時点)



​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.16 10:09:14
コメントを書く
[熊本 神社] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: