博多弁 ブログ これこそ、まさに

博多弁 ブログ これこそ、まさに

「か」~「こ」        93


かーく=乾く
かーいか=可愛い
かいぃ=痒い
かきぼー=牡蠣
かごむ=屈む
かすくる=奇麗に全部取る
~がた=~の家
かたかた=不揃い
かたす=加える
かたせる=仲間にいれる
かったりごうし=かわりばんこ
がっぱし=がっくり
がなる=怒鳴る
かべちょろ=やもり
がめる=盗む
がめ煮=筑前煮  うま煮
がられる=叱られる
がる=ぶれる
かろう=背負う
がわたん=外側
がんがらがん=あいこ
がんがん=缶

聞いてんもう=聞いてみよう
黄色=きな
きさん=お前
ぎち=土間
黄色=きな
きちゃない=汚い
ぎっこんばったん=シーソー
きつか=辛い
来てんしゃい=おいで
ぎなん=銀杏
きばる=頑張る
きびる=結ぶ しばる
きやすか=簡単
きやすか=親しい
ぎょうらしか=大げさな 
きる=両替する
来んしゃい=おいでよ
来ちゃんしゃい=来てください

くさ=ね  (あのくさ=あのね)
ぐぜる=駄々こねる
くべる=燃やす
くらす(うっ叩く)=殴る
ぐらぐらこいた(ぐらぐらこく)=頭に来る
くるむ=包む
ぐるり=周囲

けおうとう=五分五分やん
けそけそする=落ち着かない
けったくそわるい=気分悪い
けったくる=蹴りとばす
けっぱる=盗む
けん=から(してるから)
げんくそ悪い=縁起が悪い
○○げな=らしい

こうかる=生意気
こうてくる=買ってくる
ごうばな=青鼻汁
こうばりつく=へばりつく(くっついて取れない状態
こえとう=太ってる
こかす=転がす
こく=ぬかす(言うの悪い言葉)
こげん=こんなに
ござっしょう=でしょう
こぎる=値切る
こぐる=くぐる
こさえる=作る
こしこしと=地道に 着々と
こすい(こすか)=けち ずるい
こすくる=なすりつける
ごすと起き=起き抜け
こそぐる=くすぐる
こそばい=くすぐったい
〜の ごたぁ=〜の ようだ
こたゆる=こたえる
こつける=投げつける
こっぱげる=壊れる はがれる
ごっかぶり=ごきぶり
ごったがえす=混雑する
ごったん=混同
ごっつぉー=ごちそう
こっぱげる=壊れる
ことわり言う=謝る
ごねる=駄々をこねる
このしがた=最近
こまい=小さい
こまめる=両替する
こらえる=我慢する
ごりょんさん=奥さん
ごろごろ=沢山あるさま
こわる=凝る
~のごたる=~のようだ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: