COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

May 27, 2021
XML
今回のお題はB'z「Brotherhood」。サブスク解禁記念にレビュー。

1999年7月14日にROOMS RECORDSからリリースされた10枚目のオリジナルアルバム。金盤・銀盤、ソロを経てリリースされた。
 ジャケット写真はロスのミリオンダラー・ホテルで撮影されたものでCG合成が使われているが、稲葉は実際に高い所に登っている。
 かつてサポートDsを担当したデニー・フォンハイザーがレコーディングコーディネイターとして、Mr.BIGのビリー・シーン(Ba)、パット・トーピー(Ds)がレコーディングに参加。
 本作のテーマは「ロック」でハードロック色が強く、サポートメンバーとのセッションにより制作され、打ち込みは一切使用していない。初動で101万枚を売り、初登場1位を獲得。初週ミリオン獲得8枚目の作品となる。

<曲目>

02. ギリギリchop (Version 51)
03. Brotherhood
04. ながい愛
05. 夢のような日々
06. 銀の翼で飛べ
07. その手で触れてごらん
08. 流れゆく日々
09. SKIN
10. イカせておくれ!
11. SHINE

*対応サブスク:Apple・Spotify

#1からハードなメロディでスタート
#2はシングル曲のミックス違いでVer.51ってのは何度か録った中の5バージョン目の1テイクを採用したことから。このアルバムverはビリー・シーン、パット・トーピーがリズム隊を担当。

#3はタイトルチューンでB’zに関わる人々との関係を歌ってる。稲葉さんいわく「離れていてもつながっている仲間みたいなものをテーマにして作った」とコメント。「♪苦しいときは苦しいって言ってくれていいんだよ」(1番)「♪同じ道を行くわけじゃない それぞれの道しかないんだ(2番)」「いざという時手を差し伸べられるかどうかなんだ」って歌詞に現れている。
#4は当初オープニングナンバーにする予定だったとのこと。飽きっぽい女性への愛を描いているが、詩を見てると確かに・・・
#5のイントロは松本さんとサポートメンバー二人の会話を稲葉さんが面白がってこっそり録音したものを使用。1番の後と2番の後の間奏部分で松本さんがVo部分をソロで歌っている。
#7は最初期に作られた曲で歌詞に出てくる「リンダ」ってのは山本リンダで、「イケない イケない 簡単に信じちゃいけない」ってフレーズは「どうにも止まらない」のフレーズ「噂を信じちゃいけないよ~」から。
FODの「恋の独裁者」なんて、まんま「♪ああ~花になる 蝶になる」ってフレーズを使ってたよなぁ
#8はブルージーなナンバー。

打ち込みは一切なしってことで同じ1999年にリリースされたラルクの「 Ark 」、FODの「 LOGICAL AESTHETICS SWIMMING TRAGEDY 」と比較すると考えが真っ二つ。ラルクの場合、sakura在籍時は殆ど使用しなかった打ち込みを「Ark」で本格採用したからなぁ


ZC59680【中古】【CD】Brotherhood/B'z





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 27, 2021 05:28:59 PM
コメント(0) | コメントを書く
[音楽(歌番組・MV含む)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: