COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Sep 22, 2021
XML
カテゴリ: テレビ番組
今回のお題はローカルパンで案内人はゴスペラーズの酒井雄二。
大手パン屋にはない各地独自のパンを紹介していく内容だが、酒井さんがローカルパンにハマった動機はゴスペラーズが売れだして全国ツアーもやれるようになった時にツアー先でローカルパンに出会ってハマるようになったとのこと。

・まずはローカルパンの勢力図みたいなものを解説。東北や九州では意外と勢力圏が広く、複数の県のコンビニで人気商品が売られていることがあるとか。沖縄ではコンビニのパンコーナーでオリジナルフランド、大手よりも沖縄ローカルのパンのほうが大きくスペースが取られているほど。
・西日本ではメロンパンがアーモンド型、丸型のメロンパンがサンライズと呼ばれる地域があるとのこと。全然わからなかった。
・パン紹介のコーナーでは独自色の強い商品がたくさん紹介されていて、沖縄のローカルパンは大きいのが特徴で「なかよしパン」ってのはみんなで分けて食べることが前提になってるとのこと。
ゼブラパンは黒糖リボンがゼブラ状に練り込まれているからゼブラパンという名前になったとか・・・
・小松の牛乳パン(長野県)は大量のバタークリームが塗られている商品。見ていると胃がおかしくなりそうな一品。
・スナックブレッド(鹿児島県)は食パンの周りにカステラが巻いてあるというもの。カステラにどら焼き生地を巻いたものは見たことがあるけど、食パンの周りにカステラが・・・ってのは面白いし、美味しそう。
・力あんぱん(岩手県)はパン生地に大福がそのまま入っているアンパン。高校の売店でパンを販売中、体育会系の生徒から腹持ちの良いパンの要望があり大福を入れたのが始まりで製造の裏を映像で紹介されてました


仕事では基本弁当を持っていくようにしてますが、弁当が作れないときは食費を抑えたいのでパンをよく購入してますけど、こんなのを見ていると試したくなる商品でいっぱいでしたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 25, 2021 11:15:29 AM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビ番組] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: