COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Sep 24, 2025
XML
カテゴリ: ホビー
少しずつ制作していたハセガワ版YF-19が完成。
家はエアコンのない環境なので真夏は制作ペースが落ちてしまうのが難点で、組み立てられるタイミングで少しずつ組み立ててた。

バンダイ版はプラス・7・デルタと新し目の作品が立体化し、組みやすいのか全然再販がかからずなかなか入手不可。バンダイ以外のブランドはバトロイドの選択肢が少なすぎる。VF-1かそのバリエーションがメインなんで。ハセガワからYF-19のバトロイドが出るって聞いたときは予約しちゃいましたよ。
ハセガワ版YF-19バトロイドはVF-0フェニックス(バトロイド)以来のリリースだったんだとか

<バンダイ版との違い>
変形
バンダイ版:変形可能(ただし差し替え式)
ハセガワ版:形状固定(ファイターは別に出ている(ノーマル/Fastパック+フォールドブースター付きの2種類が出てる)

シール・デカール

ハセガワ版:水転写デカールがデフォルト。
VFのプラモデルでシールを採用しているのはバンダイとアオシマのみ

オプション
バンダイ版:変形用パーツ、汎用スタンド用補助パーツ付き
ハセガワ版:バンダイ版にはないFASTパック・スタンド付き
共通してピンポイントバリアパンチのエフェクト付き





バンダイ版とハセガワ版のカラーレシピ。バンダイ版はMrカラー/水性ホビーカラーの番号が書いてない。バンダイ版は塗装前提じゃないからな。(塗装派のための配慮がしてある構造とはいえ)

バンダイ版とハセガワ版はメインの成形色が異なり、ハセガワ版は薄め。カラーレシピもメインのカラーはバンダイはセイルカラー、ハセガワはレドームを採用。メインカラーはバンダイ版との比較のために塗ってません。


バンダイ版とハセガワ版のフェイス部分の塗装指示。フェイスは全部シルバーで塗るよう指示があったが、バンダイ版と同じフェイスのカラーに塗装。丁度黒とスカイブルーの塗料があったので。(バンダイ版はシールを貼るように指示されているが塗装派のためにフェイスにはモールドも施されている)
ハセガワ版塗装指示書に書いてある「B」の文字はバンダイ版では別パーツになっている箇所





バンダイ版との比較。バンダイ版はバトロイド時のプロポーションは設定画に近く、ハセガワ版はファイターから逆算して設計しているって感じ。


バンダイ版同様意外と脱落しやすい箇所がある。スナップフィットと言っても落ちそうな所は引っ付けました。

バンダイ版YF-19レビュー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 8, 2025 11:25:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ホビー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: