殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2004年12月04日
XML
カテゴリ: 滋賀、奈良の旅


 あいにくの天気ではあるが、お寺を観る分には、変わりは
 ないだろう・・・

 我が家の場合、懸賞のペア招待で、旅に出る事が多いので
 家族4人が揃ってという事は少ない。パスポートもみんな
 揃ってはいても、娘とスペインを皮切りに、息子とイタリア
 旦那とハワイ・・・といった具合だ

 それ以後は、会社や、中学校を休ませるのも忍びなく
 「飛行機に乗っていくのが、嫌だから~」とか、文句を言われ
 姉(17歳年上)の娘と、ソウル。そして最近は、その姉が
 最近の、もっぱらの遊び相手だ

 年が離れているので、姉というよりも、母を失った私には
 母親代わりであり、良きスポンサーでもある(笑)

 この姉は小学校の教師を、中途退職したばかりで、本当に
 おしゃべりこのうえない。誰にでも話しかける。しかも
 私と二人でいると、必ず、知らない人が話しかけてもくる

 風貌といい、姉妹で漫才をすればよかったのかもしれない


 昨年の春。ベトナムペア旅行が当選をして、この姉と行く
 事になったのだが、新型肺炎の流行で、国内どこでも旅行を
 オーダーできる事になり、かねてから行きたかった「温泉の旅」に出た

 少しお金を足すことによって、宝泉寺、長湯、別府、黒川、湯布院と
 5泊6日の大旅行とあいなった。温泉に入った回数は数知らず
 帰るときには、もう、手はツルツル、ペカペカ・・・・

 どこ行っても、気が付くと、この姉が、知らない人と
 話をしているんだな~。これが、また

 旦那さんの会社の勤労40年で、夫婦で来られた奥さんとか
 温泉が大好きで、会社の休みの度に、温泉を楽しむOLさん
 若女将も、仲居さんまでも、姉の話で笑い転げて・・・・

 しかし、女子大生二人を相手に、げらげら笑わせる姉を見て
 流石に、他人の振りして、先に風呂から上がりました。ハイ

 忘れられないのは、荒城の月で有名な滝廉太郎のゆかりの
 竹田の城跡で、どこかの奥さんから「絵を描いてる学生を
 見ませんでしたか?」って、声をかけられてきたんです

 その奥さん。娘が学校のスケッチ旅行に竹田に、来ているので
 天気もいいし、熊本から、車で、娘を驚かしに、わざわざ
 やって来たんだって・・・なんだか、私みたいな物好きな
 お母さんぶりにに、思わず、笑ってしまったよ・・・

 私一人では、こうはいかない。旦那と二人の時もこうではない

 おちゃめな姉と、私の二人が行くところ、素敵な出会いと
 楽しいおしゃべりが、待っているのですよ♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月26日 15時20分15秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


旅というもの  
マッコイ さん
そうやって見知らぬ土地を旅をしてそしてそこでいろいろな人と出会い・触れ合う。
これもまた旅の醍醐味というものではないんでしょうか。

そして人間というものは不思議なもので人からそうやって気軽に声を掛けられやすい人間というものがいると思います。
きっとお姉さんはそういった部類に入る人なんでしょうね。

(2004年12月04日 17時44分46秒)

芭蕉は人生を旅に例えましたね。  
小四郎 さん
しかし、私ゃ人生は芝居じゃ!と思うとります。
エエ役処に嵌まるのと自分のように萬年エキストラの通行人じゃ大違いですな。
エエですな~ 殿上人さんが。。。羨すぃ!

来春まだ日程が確定しないけど我が料理長が渡米します。
訪問先は、また娘の家と義妹の家です。
彼女の旅は、其所から始まるようなもんですな。
義妹の来日が、あれば予定は少し後へズレます。

我が家の旅行も海外の場合、夫婦共々出掛けることは半分程度かな。
ま、私が仕事で長時間留守にする訳にいかないから仕方がないっす。
一緒に出掛けても帰りは一人早目に帰るとか。

昔はアチコチ飛び廻ったけど、
最近は到達したら目的地でイングリモングリジックリユックリ
時間を過す旅に変わりました。

今夜、NHKで「青きドナウの旅」って番組を録画して
後で、料理長の解説入りで観ることにしています。
彼女は今日も大須ブラクリ毛の旅に出とりゃーす。(^^) (2004年12月04日 17時56分37秒)

Re:マッコイさん  
夢穂  さん
こんばんは

なかなか、こういった旅の醍醐味も、中年以降に
ならないと出来ないものです。先月、姉と姪と3名で
団体旅行で、韓国に行ったんですが、他の人を介在する事を
姪は嫌うんです。お母さん、誰にでも話しかけるから
恥ずかしい・・・って、他の団体の方とも、接触を
極端に嫌がりますよね。若いときには・・・

韓国講座で覚えたてのハングルで、地元の人を見れば
話しかけているお爺さんもおいでになったし、そういった
旅先の出会いは、何よりの思い出になると思うんですが

そういった意味からも、姉との旅行は楽しいですよ♪ (2004年12月04日 17時59分40秒)

Re:小四郎さん  
夢穂  さん
本当にね、外国人はバカンスという感じで、一つところで
楽しむタイプですが、日本人は諸国漫遊の旅が主流
好奇心旺盛。新しい知識を詰め込みたいのでしょうか?

母は亡くなる前に、無性に西行法師の本を読みたいと
申しまして、私は、図書館の本を借りて、拡大コピーを
して、不自由な母の手でも、持って読めるようにしました
寝たきりになっても、テレビで旅番組みを楽しみにしていた
母に似て、私も、中学の卒業文集に「バイエルンの地を
ふみたい」と、書きましたから。それは、数年で叶いました
なんて小さな将来の希望だったんだろう(泣)

まあ、料理長さんは、小四郎さんを大須に、野放しにして
渡米ですか。現地に肉親がいると、観光客ではなく
現地人に近い視線で、楽しめるから羨ましい話です
現地の方の行かれるレストラン、遊興地・・・
ホテルではなく、民家ですから、くつろぎも出来ます

ドナウの、講釈つきで。お相手、ご苦労様
聞くほうは、またかという感じかもしれないですが
話すほうは、楽しいでしょうし、お相手してあげて下さい

それが、夫婦円満のコツかもね♪ 私はウィーンで鱒、食べた (2004年12月04日 18時21分05秒)

Re:姉妹珍道中。笑いを共に(12/04)  
ぱぐテン  さん
素敵なお姉さんで羨ましいです
私は何時も主人と二人が多いです
最初は主人が他の方と行動を共にするのを嫌ったのでフリータイムの多い旅行でした
其れも又事前に勉強して自分達で行動出来て良いのですが・・・最近はその私達に付いてくる方が見えて一緒に食事などするときが増えてきました
その旅事に全国にお友達の輪が広がっています
お姉様とお会いしたいわ! (2004年12月04日 19時26分44秒)

旅は道連れ  
ひなの さん
と言いますが、私は一人旅が好きです。
気楽で、自分の好きなように行動できるからです。

独身時代、ヨーロッパに旅行する際はたいてい一人でツアーに参加していました。
父と一緒(私が招待した10日間のツアー)、気のおけない友人と一緒(個人旅行2週間)の2回を除いては。

相部屋希望にすると、同様に一人参加の方と同室になる場合が多く、新しい出会いも沢山ありました。
海外では、同じツアーの人に頼られたり(通訳・現地事情の交渉等)、現地の人に道を聞かれることが多いです。


勿論、仲の良い連れがいればもっと旅行の楽しさも増大するんでしょうが、旅行の費用も日程も合わないと毎回一緒に出掛けることもできません。

年子の妹は子育て中(小6・中2)の上気難しいしいので、一緒に旅行はできません。

結婚してからは、旦那が合わせてくれるので、よく一緒に旅行に行くようになりました。
海外旅行、サラリーマンではなかなか長期の旅行は難しいですね。
3泊5日が、限界です。

えぼしさんのように姉妹で旅行できるのが、とっても羨ましいです。
これからも、いろいろな旅の報告を楽しみにしていますね♪ (2004年12月04日 19時34分27秒)

Reぱぐテンさん  
夢穂  さん
こんばんは

やはり、二人で動くよりも、お食事のときなどは
4名、6名と沢山で、食べたほうが、美味しいですよね
団体旅行ですと、お食事を、大きなテーブルで、皆さんで
とる事が多くて、お酒も入ったりすると、楽しいですよ
スペインの時は、大きなガラスの器にサングリアが
たっぷりとあって、もう、それを観ただけで、ウキウキ
したものですよ

声をかけられるというか、警戒心を持たれない風貌ですからね
黒川温泉で、二人でお風呂上りで、座ってると
「どこのお風呂がお勧めですか?」なんて、言われても
まだ、1つしか入ってないんですけど 残念!

家相にもそうゆうのがあるのか、観光客や、宅配のお兄さんが
うちに、道を聞きに寄りやすいみたいですよ。他にも
何軒もあるのに、うちばかり・・・運も寄りやすいのかも? (2004年12月04日 20時06分12秒)

Re:ひなのさん  
夢穂  さん
こんばんは

子供と行くときは、子供の機嫌を取り結び、無理も出来ず
主人と行くときは、バカンス型の主人とは気が合わず
友人は仕事をもっていたりで、日にちがあわないし

姉といくと、一番、気を使わなくて済むんですよ

それは、教員生活が長くて、旅行とかに無縁の生活で
あったから、どこでも新鮮、何を食べても、観光をしても
新しい発見でもあるから、私の作ったルートに、何一つ
文句を言わないです。で、私と同じ、物見遊山型ですし

旦那が会社で忙しかったりで、春休みとかの旅行も
姉、姪、うちの子供と一緒に行く事も多く、北海道
倉敷&吉備路&岡山、尾道&大三島&竹原、横浜他
20回くらい、家族や、二人で旅行に出てます

他に、二人で名古屋で夜の観劇招待がある時には
松坂に行ったり、近江八幡に行ったりと、近場の
観光もしてるので、ホント、一番の旅友達ですね

ひなのさんも、ご主人と、二人で長期の旅行が出来るように
なれば幸いですし、また、フランス旅行の友達のように
向こうで、個別に行動をするという旅の形も素敵だと
思いますよ♪ (2004年12月04日 20時25分44秒)

旅の面白さ  
キム・アバ さん
ヽ(~ー~〃)ノオハニョ((~ ~〃)ペコッ

旅はあるいみ日常の時間を忘れて過ごすことが出来るのでいいものですよね。

やはり観光とかをするときは少人数でゆったりとまわりたいです。
食事なんかは多くの人数でわいわい・がやがや言いながら食べるとより美味しく食べれると思います。

最近では姉をスポンサーの仕立て上げてそのスネを思いっきりかじっての旅行ですか。

そういった人間がいるというのはいいものです。
何時までも仲良く過ごしてください。 (2004年12月05日 09時31分39秒)

Re:キム・アバさん  
夢穂  さん
こんにちは

昨日の冬の嵐が、ウソのような穏やかな日ですね
昨日はびゅ~~~~ガタガタ、びゅ~~~~ギシギシ
なんて中で、朝方4時まで起きてましたよ。おかげで
楽天が午前3時から30分間、メンテナンスに入る事を
知りました。収穫です

またまた、痛いところをついてきますね。もう、私も
娘のようなものですから、せいぜい甘えさせて貰って
姉孝行にも、励みたいと思いますよ♪

自分と同じスタンスの旅行仲間がいると、大変に助かり
ますよ。姉も温泉マニアになりましたので、今度は
東北地方の温泉の旅に、行けたらと良からぬ相談を
二人でしてます。来年の春以降ですがね (2004年12月05日 11時18分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: