りいりの毛布

りいりの毛布

PR

カレンダー

プロフィール

りいり☆☆

りいり☆☆

フリーページ

2015年09月30日
XML
カテゴリ: 日々雑感
 まずは買わないことなんでしょうが、これが難しい。

整理が苦手なのどこにいったかわからなくて買うのが多すぎ。

文具なんてひどすぎて、笑えない。

安いから買うのは前からしていないけど、ものは買うと増えるし、買うとお金が減る。(そのまんまやんか~)


我が家の無駄な出費がどんなものか書き出すと・・・

・使いきれなかった食材
・文房具。色ちがいとかで買う
・学習系の本。
・なんとなく買った服

・夫の夜食
・ネットの漫画

使っているし、ないと困るけど不快なもの。

・調子の悪い温水便座
・色の褪せたカーテン
・欠けた植木鉢
・家族の古い服(私のは捨ててる)
・不揃いだったり、あまり使わない食器
・間に合わせで買った使いにくい古い家具(特にリビングのソファとテーブル)

この辺りを処分することですっきりすると思うけど、でも新しいのを買わないと暮らせない。

今は買いたい家具の目星をつけております。改築も考えてるのでその時に一緒に思いながら何年か経ってます。冬のボーナスでどっちも買い換え。



でも家電とかは機能は中程度にする!(高いものは結局使わない)

キャッシュを貯めてから買う🎵

カードでは通販でしか買えないもの以外は払わない。

などなど地道な工夫で結構おさえられますね。

でもでも支出のセーブはあまりせちがらくすると息苦しいです。なんせ我が家は代々由緒正しい?どんぶり勘定家庭。



小出しに使わないと・・・無理!

ここ一月で欲望へ?効果があったなと思うことは、やや贅沢なものを買うこと。

あくまでも「やや」です。

私の場合は花を買って飾ること。前は玄関に花瓶にいれてどーんと飾ってましたが、来客もないし日中いないので無駄!花瓶も大きくわっさわっさ入れていたので高かったから続かない

だから大きめのビアグラス少しだけ、キッチンカウンターに置いて楽しむことに。そう2種類ぐらい。きれいな色のスプレーカーネーションなんかでいいの。

痛んできたらきれいな部分だけ小さいグラスにいれコンロの近くの明かりとりの窓のさんにおいてます。


オイルや塩をデパート買うのもいいかな。安くないのですが、味が決まりやすくて値段が高いので使用量も控えめです。

数円や数十円を節約せずに、数万円単位でがばっと無駄を省く。たぶんうちのような家庭にはそれが向いてそう。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月01日 20時03分59秒
コメントを書く
[日々雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: