大栗のネタ帳

大栗のネタ帳

PR

Calendar

Profile

大栗之真

大栗之真

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

源にふれろ Romduolさん
2004~2013 佐藤晋さん
ネオリアヤの言葉 ネオリ アヤさん

Comments

吉永典子@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 今は、元ヤクザの彼とお付き合いしていま…
吉永鶴奏@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 私はこの頃は、主人と通うテニススクール…
john@ DZDfkLeVAzEauln Y5G1X4 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ LKVquwhPsKvJFoEZ Kb2qho http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
旧ミル@ 追記です 全然会うのは構わないのです。久々に会え…
January 13, 2008
XML
カテゴリ: 映画
おばあちゃんの家

10月末にBSで録ったビデオやっと。
監督は「美術館の隣の動物園」のイ・ジョンヒャン(女性)。「美術館の隣の動物園」もいい映画だったがこれもそれ以上。

母と二人でソウル(都会)に住む7歳のわがまま少年が、母の仕事の都合で田舎(超どいなか)のおばあちゃんに預けられるだけ話。
おばあちゃんをバカにして、酷いことををする男の子だが次第にかけがえのない存在になる。

このおばんちゃん、文盲でしゃべれない。
必然的に「物」を通したコミュニケーションになるわけで、それがゲーム機だったり合体ロボだったり、くつ、洗濯物、針と糸、髪留め、クレヨン、カードなど小道具のオンパレード。物にいろいろな意味を持たせる巧さが光る。

おばあちゃんがソンウを迎えに出る家の前の道が印象的。

ストーリーは落語のようにシンプルで、余韻も素晴らしい。87分という上映時間も。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2008 11:30:34 AM
コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: