60歳からの生活

60歳からの生活

PR

プロフィール

バジリコバジル

バジリコバジル

カレンダー

お気に入りブログ

MVP、やったね! New! 空夢zoneさん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

ほんとは、健康体操… New! maria-さん

くそじじい ・・・ New! 悠々愛々さん

紅葉が美しいお山です New! そら豆さん

コメント新着

空夢zone @ Re:初冬仕事(11/13) New! 我が家も今年は落花生がたくさんできまし…
そら豆 @ Re:初冬仕事(11/13) 柚子も大量ですね!(・o・) 栗もサツマイ…
空夢zone @ Re:ブログお休み(11/10) この頃の楽天ブログは広告ばかり多くてス…
そら豆 @ Re:ブログお休み(11/10) 詳しいアナウンスもないまま、先週の木曜…
maria- @ Re:芋掘り大量(10/27) おはようございます。 さつまいも、こんな…
2025.10.17
XML
カテゴリ: 老人介護
96歳の誕生会を済ませ、義母は介護老人保健施設に入所となりました。孫やひ孫、おばやいとこたちにお祝いをしてもらいました。
 3年近くお世話をして、もう十分お互い頑張ったと割り切ったつもりでしたが、入所の前夜は悲しくて義母が可哀想で泣けてきました。人間って不思議ですね。40年も一緒に暮らしてきたのだから当然かもしれません。とにかく私の中の感情はちょっと言葉にできません。
 入所については、やや認知にも問題があるし、触れないようにしていましたが、デイサービスで今日が最後と話が出たのか、義母にもピンと来たようです。最後の晩に、急に、世話になったなーと私と夫に言いました。
 姥捨山に捨てたような罪悪感に苛まれました。

夫曰く、これが人の行く道だから仕方ないんだと。まあ、そうですが。夫からも、よく見てくれたと珍しくいたわりの言葉。嫁が歩けない年寄りの介護をしている家は、近所親戚聞いたことがないと。ちょうど退職と同時に始まった介護でした。仕事をしていたらもちろん介護はできなかったでしょう。

仏壇に手を合わせて、義母は家をあとにしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.17 22:53:06
コメント(2) | コメントを書く
[老人介護] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:義母の施設入所(10/17)  
空夢zone  さん
お疲れ様でした。
でもこれからは時々施設に行って、お話や洗濯物などや色々とまたお世話がありますね。
私の実母は施設には入っていないですが、ずっと病院に入院していました。
時々帰宅してはまた入院することが多かったです。
認知症は出ていないですが、時々胸の骨を骨折していたので入院していました。
亡くなったのは入院していた時に誤嚥で肺炎を起こして93歳で亡くなりました。

主人の母は86歳で入所してから90歳で心臓や肺など動かなくなってしまって亡くなりました。
86歳で歩けなくなったので入所したのですが、毎日主人の兄が行っていたみたいです。
私たちも2週間に一度は行っていました。 (2025.10.18 00:16:24)

Re:義母の施設入所(10/17)  
そら豆  さん
3年間…本当に大変だったと思います。
これからは、ご自身のために使う時間も増えるでしょうか。
まずは、心身を労ってあげてくださいね。
(2025.10.18 21:48:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: