2003/6月後半


2003年06月20日
おうどんのセルフサービスのお店って(-_-;)

ええーー、本日は 何故か ただ今 とっても良いお天気だわぁ~♪
お日様サンサンよーん☆

梅雨はどうした!?  台風は???
まだこっちまで影響ないのかな?
それとも天気予報でなんか言ってるかもしれないけど・・・・・

あははは・・テレビ見ない人だから。

えっと、今日は お休みしていた間にね、出かけ先で お食事したのよね。

それがさ、セルフサービスの「さぬきうどんのお店」なんだ。
おうどんのセルフサービス!???って思うでしょ。

そうなのよね、まるで学校の食堂みたい。
食券は買わないけどね。

そうそう 「ザ○しや」のおうどん版!!

お店に入ると、すぐにお盆がつんであるのね。
それを1枚もって 次は てんぷら、揚げたてなのね。

そこには いかのてんぷらや えびのてんぷら サツマイモ・ちくわ ナスビ・・・・・
諸々のてんぷらを若いお姉さんが揚げているの。

まあ 好きなものをひらっていくわけ。
雫は てんぷらうどんにでもなるかな?て えびやら何やらを貰ったの。
値段 1つにつき 90円~120円ぐらいだったかな?

とにかく旦那・娘・雫の順に並んだのね。

次に流れ着くのは お惣菜が並んでいる所。
まあ ごく普通のお惣菜が小さな小鉢にこそっと・・・・・・・・
ご飯とか散らし寿司みたいなのもあった。
それとプリンの大きさぐらいのパフェ?もあったなぁ・・

お値段 これまた結構していたワン。

次なるは はーーい お待たせ 讃岐うどん。
ここからが本番ね。

いろんな種類のおうどんが 壁にはってある メニューから選ぶの。
大・中・小と量が書かれてあった。
それによってお値段が・・・・
小でも 290円 中で390円 大で490円・・・・

これって 普通のおうどんでもあんまり変わりないようなお値段。
なのに掛けとか・・・卵が入ってるとか、ざるとか 釜揚げとかね。
早い話が 具は入っていないんだよ。
おうどんの種類だけ。

でそこで 頼んで 湯がいた麺をどんぶりにいれて お出しをジャァ~~~~って 入れるだけ。
それもさ、 おうどんの量なんて適当なのよ。
湯がいている所はお鍋じゃなくて 四角い容器にお湯が沸いていて おうどんがいくつか掘り込まれているって感じなの。

だから、普通のお店みたいに 一玉とか言う感じじゃぁないのよね。
適当な量・・・・ うーーーん・・・

後は お会計。
するとなんとまあ 結局は高いおうどんになっちゃってるのよね。
バカみたい。
これなら最初におうどんがあって順に いろんなものを取っていくって言うのなら 加減ができるんだけど 最後におうどんだから その前にいろんなもの取らされる仕組み???

てんぷらの付け汁なんかも ポットに入っているのを自分でジャァ~・・
てんかす 刻みねぎ その他諸々は全部ここにある。
こんな辺りまで全てご自分でなんだよね。

で結局は いいお値段なのだ。
なんか サギッポーーーイ!!

お味は・・・・・
しっかり残しました。

その上 すばらしい事に 自分で食べたものは 自分で最後まで!!

はい!! きちんと食べた後に戻しておく棚が用意してありまして そこへ皆さん戻しておくようになっています。

見ました!!
どこもかしこも 食べ残しが・・・・・・

やっぱりね~っと 納得した 我が家の全員でした。

これがねファーストフードのお店とか言うんだったら それなりなのよね。

だけど違うの!!
ちゃんとした全国に散らばっている チェーン店だって言うんだからびっくりだわぁ~~~

娘と 「あそこのお店 何ヶ月かな?」

実はこのお店の前に いろんなお店が入っているのね。
去年の1年間に 2回はお店の名前が変わった所。
それ以前もね。

入るのは入りやすいのだけど 出られないの!!
丁度大きな交差点があるところだから 信号が赤になれば車は止まる。
青になれば 車は動き出すけど 入れてもらえない・・・・そんな場所なのね。

さあて、どうなりますかしら?

珍しいです。
我が家の住民 特に「とど」さま(旦那) 辺りなどは何でも平らげるお方ですのに・・・・


*************************************************************

2003年06月21日
事件発生!!《「あーと」のママ写真あり》//ああーーやばい!!

はーーい!!
お待たせ☆☆☆

ええーー、あんね 実は今朝の事なんやけど・・・
うちに「あーと」いるやん。
その「あーと」のお母さんのことなん。

朝早くから いつもみたいに ご飯食べにきたんよ。
そうしたら なんと 「ミーちゃん」←これ「あーと」のお母さんの名前なん。
そのミーちゃんの首に 木の輪っかがついてたんやて。

うちの旦那が それを見つけたんよね。
で、取ったげな あかんと思て 捕まえようとしたんやけど どうも上手く行かへんかったらしい・・・

いつもやったら まあ 頭位なでさせてくれるんやけど 今日はやっぱりなんかちごたみたい・・・・

サーっと逃げんねんて。
それを お隣の奥さんと話してたら やっぱり あちらさんも気になってしょうがないねんけど 捕まえられへんって 言うたはったらしい・・・・

そやけど どうにか ご飯は食べられるみたいやし、首の輪っかは邪魔やけど 
お腹すかす事はあらへんみたいやって旦那が言うてた。

そやけど やっぱり あんなもん付けてたら どこ行くにも大変やん!!
細いとことか通れへんやん。

で、どうにかして うちとお隣とで ミーちゃん捕まえよう!!ッてことになったん。

相手も 生粋の野良ちゃんやし、なかなか 捕まえさせてくれへん!!

もうしゃーないなぁ・・・・って事になって まあ 捕まえられたらっ捕まえよか・・てことでおいといたんよね。

そしたら お昼過ぎ なんと ミーちゃんが 悠々たる姿で お出まし!!
やねんよぉ~~

その首には なんと!!
例の木の輪っかが 取れてるやぁーん~~~~

「おおーー 取れてるやん!!  ミーどこで抜いてきた!?」

旦那が声かけてるけど ミーちゃんはどこ吹く風♪~
すました顔して スタスタスタ・・・・

それから しばらくして 旦那が呼ぶから 仕事場のほうへ行ってみたんよ。

なんと、例の木の輪っかが・・・・

うちの仕事場と左隣さんのと間に波板で まあ いうたら 塀みたいなので
見えへんようにしてあんねんけど、その 波板と床のコンクリートとの間に 木の輪っかがあったん。

なんやねんやろ? 思てよぉーー見てみたら それは!!
はい!! なんでしょ??

あはぁ~~
なんとまあ 小鳥さんの 巣箱の入り口やぁ~~ん(+_+)

どうやら ミーちゃん どっかの家に忍び込んで お庭の木かなんかに 置いてあった 巣箱に首突っ込んだんやわぁ~~

アホやなぁーー

突っ込んだけど 取れへんようになって どうにか取れても 首の輪っかだけが 残ってしもたやね。
で、どうにかこうにか その波板で 無理やり 抜いたみたいやったわぁ~~

まあ どうにか抜けてくれたし 良かったけどなぁ・・・・・

うふふふ・・・・
まあ そう言うわけで 今日は 「あーと」のお母さん 「ミーちゃん」に出演してもらったん。

こちらが「あーと」のお母さんでーす☆

《「あーと」の母でございます。「あーと」がお世話になっております・・・・・・》




ちょっと縁取りのあるお顔が・・・・・・
三毛さんなんやわ。

もうひとつ おまけやよぉ~~~♪

《お目々が・・・・》




《ねむいよぉ・・・・・》




《もう ぼくダメェ・・・・・・》




おほほほ・・・
いかがでしたぁ~~

読みにくかったかなぁ?
これが普段の 雫の話方かな。

けど たぶん 話してるときって 意識していないから 又違うかもね。
こんな話し方で書くのは ちょっときついなぁ。
変換が大変!!

まあたまにはこんなのもいいでしょう♪~

☆実はね、これ お友達のたらりんさんに普段の話し方でやってみてって言われてね、面白いしやってみようか!!ってことになったのだ♪~ニャハハハハ・・・(ちょっと追加)☆
***********************************

《ここから下は 朝の日記ね。》

日記書こうと思っていたけど、今 TELがあって 大学時代の旦那の友達が来るらしい・・・・
やば!!やば!!
ゆっくりしてられない・・・・・

姿形は変えられないけど、ちょっとばかし 化けなきゃ!!
30年ぶりだわぁ~・・・

重大事件が発生したから書こうと思っていたけど・・・
又あとでね~♪


*****************************************************************
2003年06月22日
文庫本が たったの10円!!//天使ウサりんちゃん

今日はね、朝から 前のカウプレでイラストご希望のえみりんさんへのイラスト仕上げていたんだ。
随分時間がかかちゃったけど ようやく完成!!

ご希望はね、えみりんさんのとこのうさちゃん「りんちゃん」がモデルさんです。
えみりんさんは今月がお誕生日だったのね。

で、りんちゃんが えみりんさんへ 「バースディカード」を届けたの。
天使ウサのりんちゃんがね 花束もってお祝いに行くんだよぉ~~♪

えへっ 嬉しそうにのっけちゃおう!!





こんな感じでぇ~す☆
もっと大きいのはページ欄の『カウプレ専用』の所見てね。

そんなこんなやってたら もうすぐ 又 キリ番 20000番が来そうだわ!!

早いもんだわぁ~
あの1ヶ月のお休みが無かったら もうちょっと早かったって事なんかな?

だけど、ううーーん みんなのおかげだなぁ~
こうして 遊びに来てくれるお友達がいるから 20000行くんだものなぁ。

みなさぁーん ありがとうぉ~~~~♪  うれしぃ~~よ☆☆☆

今日はとにかく、娘にPC取られて・・・・
夜は全くできなかったの。
だってこの日記書き始めたの 月曜の午前1時40分よぉ~~

娘もね、又 イラスト書き始めたし・・・・・
なんせ 土曜・日曜しかゆっくり構えて PCに向かう事できないし・・
で、雫はパソちゃんと遊べないから 仕方なく 小説読んでいたよ。

この前 まとめて5冊ほど買ってきたんだ。
今日読んだのは 西村京太郎さんの「血ぞめの試走車」って本。

あはっ これ 古本なんだ。
でも、2003年だから 今年発行の本なのね。

なのにね、1冊 たったの『10円』!!
『10円』よぉ~!!
だから5冊買っても50円也。

文庫本で 厚さが2cmはある 読み応えのある本ばかりだよ☆
でも 雫読むの遅いからまだ半分なの。
明日もこの続き読みたくなっちゃたよ。

雫 本読み出したら止まらなくなっちゃうのよね。
でも最近は あんまり読んでいない・・・・・

つうか パソちゃんとお友達になっちゃったしィ~~~~(笑)
こっちの方がたのしかったりしてぇ♪~~

だけど 読み始めたら やっぱ はまっちゃうかもぉ?
雫が読むのは そんな難しいのは読まないよん。
推理小説なんかが好きなのね。
昔は SFなんかが好きだったわぁ~~

うふふふ~~ん~~~じゃぁー今日はここまでぇ~☆


***********************************************************


2003年06月23日
カウプレ・・・//お土産 わすれないでねぇ~~(笑)

カウプレキリ番20000は 婀鵺斗さんがゲットされました。
おめでとうございまーす☆
どうやら 可愛いお嬢さんのようでした。

で、先ほど 楽天さんよりこんなメールが。

『 つぎは77777アクセスを超えたときにお知らせします。』

Waooo----!!
凄い!!

77777番だって!!
今日やっと20000なのに・・・・
だけど、楽天さんが言うように 77777番まで続けたいなぁ~☆
でも・・・・続くかな?

まあ なるようになるさ。
って事で ご挨拶でございました。

起こしいただいたみなさま お土産は忘れずにお持ち帰りねがえましたでしょうか? (笑)

********************************************
《ここからは 朝のぶんです。》

はーい!!
本日、たぶん行きます。

20000番

ゲットした方は、自己申告お願いしますねぇ~~☆





まあまあ、いらっしゃいませ☆
なんにもありませんけれど ゆっくりして行ってくださいな。

よかったら、何かお飲みになりますぅ~?





それとも こちらの方がよろしいかしらぁ~~~(笑)






あら!? もう お帰りなの?
じゃぁ、ちょっとまってね・・・・・

これ 雫からのちょっとした気持ちなの お持ち帰りになってねぇ~♪



気に入っていただけたら うれしいわぁ~~~☆

又 お時間がおありでしたら おいでくださいませねぇ~~♪♪♪


*********************************************************************

2003年06月25日
雨だな・・・でも仕事開始!!

今日も雨だね。

昨日は 朝からずーっとお仕事してたの。
細かい仕事で 何cm?何cm?ってやっていたもんだから お目々が疲れちゃったのよーん。
おかげさまで 珍しく 11時半には床入りだったわぁ~~ん☆

ゆえにあいさつ回りは後でね。

だけど昨日は凄い降りだったよ。

PM9:30頃に お仕事もって内職のおばあちゃんの所へ 行ったんだけど。
あはっ 凄い時間に行くでしょ・・・・

車から降りて おばあちゃんのおうちに入るまでのほんの少しの時間なのに しっかり濡れちゃって ずぶぬれよ!!

だけど お仕事を濡らしちゃ大変だから もう必死よ。
傘さして なんてできないの。
両手ふさがってるし・・・・・(>_<)

帰ってきたら なんと娘が同じくびしょ濡れでいたわぁ~~
虫君と2人で帰ってきたらしい・・・・・
メール入れたけどお母さんでなかったと・・・・・・・

あはっ もっていくの忘れた。
最近、旦那や娘が 雫の携帯うるさいから 音なくすようにって言われて消してあるから みんなが気が付かない事多いいんだ。

お給料が入ったとかで 嬉しそうに話していたよ。
辛い思いいっぱいしてるみたいだけど、どうにか 初めてのお給料手に入れたみたい。
でも、なんだか 体がドンドン細くなっていくんで ちょっと心配・・・・・

もともと 細い子だったし・・・・・・
でも めげながら それなりに頑張っているみたいだ。

あれ!?
あはっ 「あーと」が窓によじ登って お外を見ているわぁーん☆

最近高いところが好きで あっちこっち登っては 上から物を落とすの!!
雫、気が付かないでいたら もう いーーぱい ひっくりかえってるわぁ・・・・・・・(*_*)

最近の「あーと」とミミの関係がおもしろいのよん。
又書くからね。

 さあ!! お仕事開始☆♪☆♪~

*********************

なんちゃって、早速 動いてきたよん。

昨夜持っていったお仕事ね、もう 仕上がっていたよ。

さすが!! おばあちゃんだ。
きちんとできてるの。

で、又 次のお仕事渡してきたわぁ~~ん☆
仕事が速いからとっても助かるのぉ~~~♪



*******************************************************************


2003年06月26日
ウサ達と「あーと」//おうどんもらっちゃったぁ~☆

うんふふふ・・・・・えへへへ・・・
今日はちょっと嬉しい事があったのねぇ~~♪
このまえさ、雫 おうどんのお話書いたよね。

そしたらね、楽天のお友達「iino11」さんから 「おうどんを送ってあげますよー」って ☆
で、今朝 おうどんが届きました。

本場、「讃岐うどん」なのぉ~~~♪

さっそく お昼に頂いたの♪~
ぶっ掛けうどんが良さそうだったから 冷た~~くしていただいたのよォ~~~
おいしかったわぁ~~~

コシがあってね ツルツル・・・
うん!! この食感がいいのよねぇ~~

うちの旦那様は 麺類に目が無い人だから 届くなり
「これ届いたけど。 どないしてん!?」

ウヒョヒョヒョ・・・・・
「貰ったのよォ~~」
「へ~ いいもん貰ったなぁ~」
なんと単純な旦那様。

もうそれからは 即 食べる気満々のだんな様でしたわぁ。

「iino11」さん ありがとうございましたぁ~~~
日記に書いてもいいとの了解を頂きましたので よろしくぅ~~☆

今夜の旦那は集会で食事は要らないとお出かけなんで 娘がまだだから 今夜もおうどんにしてしまいますぅ~~~(笑)

うふふふ・・・・なぁーーんか 幸せだわぁ~☆☆☆

あっと、ではでは
ええー、今日は「あーと」とミミとラビのお話ね。
早く書きたいと思うのだけど、時間が無くて・・・・・
少しずつ書き足してやってるんだけど 時間がもっと欲しいよォ~~~(>_<)
最近、夜の時間が減らされてるから・・・・(T_T)

ではでは、
うちのウサ達ね、本来的には 次男「ラビ」は性格的には とても温和。
まあ 小心者的な感じあり・・・・・(笑)

ミミは、怖いもの知らずの やんちゃさんだったのだけど・・・・・
最近このあたりがちょっと????になってきた。

ミミは最初に「あーと」の「フゥ!!」されてからちょっとビビってたのね。
ラビの方はなに?これ???って感じだったの。

それが最近、ラビがイライライラ・・・・はじめたんだよ。
どうやら 「あーと」の「にゃぁ~~にゃぁ~~・・・」がうるさいらしい。
その上、「あーと」がだんだん活発になるに連れて それこそ怖いもの知らずの「あーと」のこと。

ラビがお部屋から出てくるのを待ち構えて 飛びかかっていく!!
お尻のほうから ソォ~~っと・・・・で、ビョン!!と 飛びつくの。
ラビがビックリして クルっと向きを変えると 今度は 「あーと」がビビる(笑)

やっぱりお兄ちゃんは怖いいらしい・・・・

でも負けずに今度は 手で シャイ!!シャイ!! 振り回す。
それがラビの顔に当たると今度はラビが ガゥッて感じで 睨み返す。
そんなこんなを繰り返しているうちに 最後には ラビの最終的手段!!

逃げるが勝ち~~~←って これって負けてんのよね。

速攻!! お部屋へ ピヨォ~~ン!!

「あーと」も負けじ!!
しかし悲しいかな ウサギの様には まだ飛び上がれない・・・・
だからお立ち台を利用して よじ登っていく・・・





こうなったら ラビは占めたもの。
上から 手で「あーと」を叩き落してる・・・・・・・

見ていたらほんにおもしろい!!
本人さんたちは必死でやってるんだけど 見てるとそのズッコケがまた 楽しいィ~~~~

次なる犠牲者は 三男「ミミ」
ミミのお部屋は 1階なもんで 「あーと」が入るには なんら問題なし☆

ミミが お外で遊んでいると「あーと」はすぐに忍び込んで ちょっとオイタを!!
シィーーーーって・・・
おい!! ここはトイレじゃないだろ!!
でもお構いなしで 気持ちよくでてくる・・・・・(-_-;)

ミミは怖かったみたいなのに 最近は自分から 「あーと」に近づいて行く・・・???
すると ミミは「あーと」の前で 頭をちょこっと下げるんだよね。
そうしたらさ、「あーと」が手で ミミの頭を ヒョイ!!ヒョイ!!ってやってるの。





どうも見た感じでは 爪は出していないみたいな・・・・・??
だからミミは 頭ナデナデしてもらってる感じなんかなぁ~?
だけど、「あーと」はそんなこと考えてないと思うから やっぱり爪が出てるときもあるみたいだ・・・・・

ピョンピョン 跳ねてると 「あーと」は一目散にかかってくる (爆)

同じようにミミも自分の部屋に!!
しかし さっき言ったように ミミのお部屋は1階でした。

ゆえに 「あーと」も一緒に飛び込むのね。
そうなったら 兄弟げんかしているわ。
だけど 見てる感じ じゃれてる感じのほうが強いのね。





へんな仲だわぁ~~
喧嘩してるみたいで お互いお顔合わせて  「チュッ!!」ってやってる時もあるしね。

お庭では3匹が走り回って遊んでる。
つうか 「あーと」が1人で はしゃいでる感じかなぁ~






まだまだ お子ちゃまならぬ 赤ちゃんなんだよね。

「あーと」は まだ 危なっかしいので お外ではなが~い紐でつないであります。
でないと 道路へ真っ逆さまに落っこちるからね。

遊んだ後は お疲れで 旦那様に寝んねさせてもらって 大の字になって寝ているの。

「あーと」用のお布団(ヒョウ柄のタオルね)を着せてもらって おねむなの。
時々足で お布団剥いだら お暇な我が住民の誰かが 掛け直ししているの(爆笑)

こう言うの見てると 本当 昔 子供を育てていた頃が 蘇ってくるみたいな感じなのね。


*****************************************************************

2003年06月27日
ただ今 お仕事頑張ってるよん☆

はーい!!
みーんな元気ぃ~~?
ただ今、雫さんは ちょっとお忙し☆

7月3日にあるイベントがあるので、それに向けてただ今 お仕事がむばってます。

だけど 時間に追われてるって感じで、パソちゃんの前に座れないから 更新も・・・・お友達周りも・・・・
夜になれば 娘カカに取られるこの頃・・・・・

まあ3日までだ。
がんばだぁ~~~~☆

今日は、歯医者さんへ行ってきた・・・・・・
痛かった・・(>_<)
例の音は聞こえないけど ガリガリって 削ってる響きが凄く大きく感じちゃう。

本当は 木曜日の予定だったんだけど 問題発生でドタキャンしてしまったの。
たまたま 今日の時間が空いていた?詰め込んだ?ッて感じで診てもらってきたの。

歯医者は嫌いだぁ~~(T_T)

ああ・・ 気分切り替えて、土曜日ね。
これはちょっとお出かけなのねん。

大阪まで行って来まぁ~す♪
これは楽しい事のなのよね。

うんふふふ・・・・・
できれば日記に書けるかな?
お楽しみ~~ィ☆☆☆



******************************************************************

2003年06月28日
息子の料理を食べに・・・・

ええー、本日の雫は お仕事ならぬ、ちょっとお出かけしてきました。
行き先は ただ今息子がお世話になってる 大阪のホテルです。

大阪のホテルでのお仕事が 今日が最後のだったので、旦那様がランチを予約していたんだよね。
で、食べてきました。
おいしかったぁ~~~~☆

今回の所は フランス料理ではなくて 鉄板焼きでした。

ホテルの19階 天辺かなぁ。
とても見晴らしのいい所だったけど 今日はあいにくの梅雨の空・・・・・(T_T)
夜はネオンがとってもきれいなところだそうです。

メニューはね

  前菜盛り合わせ
  活けオマール海老のソテー
  極上黒毛和牛フィル
  極上黒毛和牛サーロイン
  焼き野菜
  サラダ
  お食事
  デザートコーヒー

でした。

オマール海老は 水槽に入っていたのを取り出してで ちょっとかわいそう・・・・・
和牛フィレも4~5センチはある 分厚いお肉だったよ。
サーロインもでっかかった。

ここは 席は20席だけで、全部が窓の方を向いて食べるようになってるの。
景色を見ながら食べるのね。





【こんな感じのお店です】


で、鉄板の前にコックさんが1人ついて 目の前で順々に焼いてくれてそれをアツアツ頂くんだ。

今日は 息子が雫達の鉄板焼きをやってくれたんだよ。





【見えそで見えない息子です】


えへへへ・・・
やっぱ嬉しいね。
普段見てる息子とちょっと違う。
コックさんの顔になってるよん。

最初に 鉄板に油を引いてガーリック(ニンニク)を炒めて そこへ スライスしたジャガイモを入れて じと~~~って 焼くの。これはポテトチップスだよ。
あとで おつまみとして出たよ。

次に 前菜の盛り合わせ。
冷たいスープが喉に心地よかったよ。
後海老だとかの綺麗な盛り合わせね。

お次はさっき言った オマール海老!!
しっかり 焼き易いように切り開かれて出てきた。





まずは蒸し焼き!!
鉄板の上で蓋して蒸し焼きするの。
多分 白ワインかな?を入れたら 

じゅわわわ~~~んって 凄い湯気が モクモクモク・・・・





頭の部分をまず頂いて 尻尾の部分は 身を取り出して 鉄板で焼くの!!

何かパッパって振りかけたと思ったら

ボワァァ~~~!!って真っ赤な炎が立ち上がったよん。
よくテレビなんかで見る奴だ!!
なんかちょっとかっこいい!!

先に言ってくれたら カメラ用意して待ってたのにィ・・・・・
でも一瞬 ビックリしたよん(*_*)

お肉の前に お野菜が焼かれたよ。
ナスビや しし唐・・ それに生麩。
そうそう 山芋の摩り下ろしたのも鉄板の上で焼いていたよ。
ポン酢や焼き塩  しょうゆなど好きなものにつけて食べるんだ。
ナスビはお味噌がかけられた。

さてお次は 和牛のフィレ・・・

「焼き方はどのくらいに・・・・・」
んふふふ・・・
テレビの中みたい。

まあ 息子にお任せしたワン
赤みがかったピンク色に白い霜降りが・・・・
厚さも分厚い!!

それを じゅわーんって 焼いてくれるの。
上手に一口サイズに切ってくれるからとても食べやすいよ。

それが終わったら 次は サーロインステーキ
柔らかくておいしいい・・・・

サラダも出てきてさっきのポテチもね。
このポテチ サラダと一緒に食べると美味しいんだって 息子が教えてくれた。

でも説明が聞こえない雫のために 旦那が 自分でやって見せてくれて 食べ方を教えてくれたよ。

この後が、珍しかったの。
あのね、チャーハンなんだけど ご飯とお肉とたまねぎとガーリックはお馴染みね。
それを 炒めてチャーハンにした後、少しだけより分けたの。
何するんだろう?
って 興味深々で 雫はみてたのよねぇ~~~(笑)

そうしたらね、それをヘラみたいなので ベチャーーって 押しつぶしたの!!

ひっくり返しては 押し付けてを繰り返し・・・・
だんだん おせんべいみたいになってきたよん。

パリッっとしたところで お醤油を サラーーってかけて さっきの炒めたチャーハンの上に載せて 出してくれた。
ちょっと お醤油の香りが良かったわー~☆
これにお漬物とお味噌汁が出てくるのね。

最後に ミントのシャーベットとコーヒーで終わり。

ゆっくり食べたから 2時間かかっていたわー
ほとんど貸しきり状態。
だから旦那も息子とおしゃべりしながら・・・
また、息子の上の方たちと一緒になっていろいろお話していたワン。

ここのホテルは 会員制だから 普段的には人が少ないね。
レストランはビジターさんが おおいからね。

ゆっくりお話しながらゆっくりおなかに詰めて 満足!! 満足!!

前に軽井沢に言った時はどうにかお話少しなとは聞けたんだけど 今回は完全に無理だったから 雫は食べる事と 息子の手さばきを 見て楽しんできたんだわぁ~~~~

お肉や海老だけでも 各1万はくだらないって言う 食材なんだって。
そう言えば 専門学校での 『味○祭』の時にもこのオマール海老を使ってやったときに
高ーーーっ!!ッて思ったもんなぁ~

そんなのをいっぱい頂いてきたのに 御代は・・・・
信じられないくらい安かったの。

普通これに近いコースが最高だったみたい。・・・・
それも余分にいろいろつけていただいて 2人食べたのに 1人分行かないどころか まだそれよりの下のお値段でした。

いつも そうなんだけど これだけいろいろ 特別にして頂いてこんなにお安くしてもらって採算が合うのだろうか???

去年の軽井沢は 両方の両親と我が家族3人の合計 7人で行ったのも信じられないくらいだったの・・・・・
軽井沢の日記

やっぱり 息子の家族割引でこんなに違うのかしら??

「ううう・・・ん 息子よ!!他所に変わろうかなんていわないで このまま続けて欲しい・・・」

と思う雫なのでありました。


****************************************************************
2003年06月29日
ちょっと ダウン・・・かな(+_+)

本日の雫は ちょっとダウン気味です。
やらねばならないことがいっぱいあるのに 体がついていかない・・・

あれもこれもって思うのに時間だけがドンドン過ぎて行くって感じなのねん。

何かを 切り捨てて今一番先にやらねばならない事を考えなきゃダメなんだけど どれもみんなやらなきゃ・・・て感じで 勝手に自分自身をしんどくさせているような・・・・

そんな訳で 今日の日記はこれでおしまい!! 
チャン!!チャン!!

カキコありがとうお返事できなくてごめんねぇ~~・・・・

そうそう この前 『たらりん』さんのところで 5000番踏ませて頂いて かわゆいキティちゃんの カップを頂きました。
そのうちにお写真でみんなにお見せするねぇ~♪


******************************************************************

2003年06月30日
ダウンの訳なんだわぁ~~

実は昨日、ダウンしたのにはわけがあり・・・・・
ちょっくら 時間ができたから日記かいとこ。

実はさ、3日までに少ししか時間が無いのに 
旦那がうちわに絵を書くようにって言い出したんだよ。
それも10枚もだよぉ~

今頃から 言うなよぉ~~~~(>_<)

そしたら次は 今日、息子が彼女連れてお泊りで帰ってくるって言うの。
初めてだ!!
女の子の友達は今までにもつれて帰ってきていたけど・・・・
なんか違うんだろうか??

ただし、帰る時間はわからないけど 夕飯は食べるから・・・・と。

その上、お義父さんがおばあちゃんがいないから4時ごろから行くしとTELあり。
そんな時間からだと、夕食も手を抜けないしちゃんと作らなきゃ・・

そんなこんなでイライラが頂点に達して、胃はパンパンなってきて 戻してしまったり頭が痛くなったりで・・・
もう パニック状態になってしまったんだわぁ~~~

んでもって おじいちゃんは食事して お楽しみのNHKの「武蔵」見て帰りましたわーーん

なんせ 普段から家の中サボってるもんだから 片づけまで加わってしまって ああ・・・・
普段のなんとやらが 身にしみて・・・・

お客さんのシーツなども 昨日はお天気が良かったから 洗って干して・・・
乾いてくれたしよかったぁ。

又今日1日が始りまぁーす☆

『後少し・・後少し・・・」 


雫のおまじないだわぁ~~~~☆


******************************************************************


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: