2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

最近朝晩が少し涼しくなってきました。一日の温度差が大きくなってくると、アレルギー鼻炎が出てきます。花の仕事をしている人たちは、かなり鼻炎の方が多く花市場でセリをしながら鼻をティッシュで押さえていて仕入れも出来ないぐらいの人もいます。(自分も時々そうです。)ひどい時は、一日中タオルで鼻を押さえっぱなしで、目もかゆくて真っ赤に腫れてすごく大変です。お客様がいらっしゃると、目が腫れているので、どうしたのっと、びっくりされます。イネ科の、植物が多いからでしょうか。それとも・・・ちびかな? 季節はずれの桜の写真です。台風の前に撮りました。天気が悪かったのでよく撮れていませんが、とても綺麗でした。
2004.09.30
コメント(6)

やっと雨・風が弱くなってきました。今回の台風も雨・風が強くちょうど市場に行く時間とかさなり、かなり危険そうだったので仕入れを中止しました。金曜日のセリまで、花が少なく仕事が大変そうです。 教室の生徒さん方は、今日試験が出来るか心配していましたが、天気もだいぶ落ち着いてきているので、大丈夫そうでほっとしています。試験が終わると、試験課題以外の物を制作できるので、来週からなにを制作しようか考えています。(生徒さんが制作して楽しい物)上のアレンジは前に、カルチャー教室で作った時のアレンジです。今日は、夜に試験があるのでもう少ししたら行ってきます。今は、朝が嘘のように晴れています。試験に影響がなくてよかったです。
2004.09.29
コメント(10)

なぜそこから、帰ってくるかな~台風21号。今までの台風でかなり花に被害が出ているようで、十月は、花の入荷が少ないそうです。(輸入品は、入荷が増えてきています。)今日と明日は、教室の試験があるので、今日は大丈夫だと思うのですが、明日の試験が台風の進路によっては、出来なくなるかもしれません。生徒さん方も、気になっているんじゃないでしょうか。試験を自分が受けた時に、よく緊張しないで落ち着いて制作しますよねっと言われる事が多いのですが、実際は、すごく緊張するほうで、手が震えたり心臓がバクバクいっています。ほかの方には、そう見えないみたいです。(笑)生徒さん方も緊張すると、普段の実力が出せないので、落ち着いて制作が出来るといいのですが。
2004.09.28
コメント(12)

赤バラのアレンジメント配達のお花です!男性のお客様の注文で奥様へのお誕生日のプレゼントです。お客さんのお話によると十数年前に、プロポーズした時に50本の赤いバラをプレゼントされたそうです!その日は、奥さんの誕生日だったそうです!その時のプロポーズの言葉が「結婚しよう!」だったと言うことです。白の小花は、奥さんが好き見たいです。(ワックスフラワー)このアレンジに50本入っています!奥さんは、お幸せですね!(お得意様です。)
2004.09.27
コメント(20)

コスモスの季節ですね。切花での花もちは、悪いかもしれませんが、店先に置いていると人気があり買って帰られる方も多いです。通りがかりの方も振り返りながら眺めています。色鮮やかなこの色と、はかなげなその姿が人の心を魅了するのでしょうね。後で病院にも持って行こうと思っています。病院に花を持って行きアレンジメントを作っていると患者さん達が、珍しそうによっていらっしゃいます。見ているのが面白いらしく、出来上がった後にアレンジを携帯で写真をとっている方もいらっしゃいました。アレンジに興味をもっている方も多く看護師さんにも、いろいろ尋ねられました。どうやら教室に通いたいみたいです。うちの教室のことも聞かれたのですが、うちから病院まで1時間近くかかるので、大変だと思います。お花に興味をもっいる方は、多いですよね。
2004.09.26
コメント(10)
先ほど、病院から帰って来ました。手術は、無事終わりました。前回は、七時間かかりましたが、今回は、五時間ぐらいで終了しました。夜中かなり、痛みが出ていましたが、痛み止めの注射をしてもらい少し落ち着いたようでそれからは、眠っていたようです。別に肩からは、ずっと、痛み止めの強い点滴をしています。今六個点滴をつけています。点滴の数が減ってくるごとに、いつも体調が回復してくるようです。後三日は、すごくキツイと思います。今回が、最後になればいいのですが。自分の、ほかに三人付き添いで泊まられていました(手術をされた家族の方)。ご心配して頂いた方々無事終わりました。ありがとうございました。
2004.09.25
コメント(10)
今日の午後から母の手術がはじまります。今回で五回目です。前回は、七時間かかったので今度もそれぐらいかかるのだと思います。今から病院へ行き今日は病院に付き添いで泊り込みです。母も頑張っているので、無事手術が、成功すればいいのですが。
2004.09.24
コメント(8)

昨日は、夜中の1時までブーケを制作していたのですが、終わらず、今日朝六時からまた制作を始めました。お彼岸ということもあり、仏花を買う方も多く昨日は、なかなかブーケにとりかかれませんでした。花の種類が少なく、なかなか思うようにいきませんでしたが、なんとか終わりました。ほとんどのブーケのスタイルは、注文できまっていました。花のほうは、おまかせです。(だいたいのイメージの希望は、きいてあります。)ショーでドレスを着たモデルの方がブーケをもっている所をみると、とても綺麗です。(今日は、時間がなく見れませんでした。)過去に数回ほどショーをみていますが、実際に自分のブーケをショーで使っている所をみると感動です。 時間がなくて写真をとっていったので、お見苦しい点は、どうぞご了承ください。
2004.09.23
コメント(16)

クリスマスローズが入荷しました。輸入品です。今から明日のブライダルショーのブーケを制作します。クリスマスローズとミニカラーのガーネットグローでラウンドブーケを作ります。ブーケの写真は、近いうちに載せようと思っています。ブーケの制作は、何時までかかるか分かりませんが頑張ります。今日は、ブーケの制作が真夜中までかかりそうです。ミニカラーのブーケをひとつだけ載せます。 のこりは、明日載せられたらブーケを載せようと思っています。 今日は、ちびは手をかしてくれませんでした。寝ています。
2004.09.22
コメント(11)

花の仕事を始めたころは、エプロンはしていなかったのですが、お花のお届けに行きいろいろな事が、あったのでするようになりました。男性の方から若い女性の方へお届けに行くと、お母さんが出ていらっしゃる時はいいのですが、お父さんが出ていらっしゃるともう大変です。自分がお嬢さんの交際相手だと思われるのか、お前は誰だーーと声には出されませんが目がおもいっきり言っています。(すごくにらまれます。)自分はお花のお届けに来ました花屋ですと言うと少し納得されるようです。(送り主がかなり気になる様子です。)そのような事が多かったので見た目ですぐ分かるようにエプロンをするようになりました。お母さんが出ていらした時は花が来たとすごく喜ばれます。逆に息子さんにお花が届いた時は、お父さんもお母さんもすごく嬉しそうに送り主が誰なのか興味しんしんです。お嬢さんを大切に思っているのでしょうね。 紫式部を実だけアップで写しました。綺麗な紫色の粒が秋を感じさせてくれます。この季節になるとぜったいに買いたくなるんですよね。今日は教室の日です。試験用のラウンドブーケをつくります。
2004.09.21
コメント(10)

ゴールデンピラミッドは、ひまわりの仲間です。キク科で、ヤナギバヒマワリともいいます。アレンジに使った、ゴールデンピラミッドは、一本です。こんなにたくさんの花がついていました。かなりお買い得、一本百円です。白のガーベラは、とても形が綺麗で使いやすかったです。ブルーの花は、ブルースターです。今週は、注文で(ブーケ)ブルーや紫を仕入れなければならないのですが、このところ種類が少なくて今日は、ブルースターだけ、ゲットしました。グリーンは、アスパラです。この優しさが好きです。ブライダルショーの花材を集めるのがすごく大変で(花が少ないため)ウエディングブーケ用は結構入荷したのですが、カクテルブーケ用が、まだ少ないので水曜日の仕入れが大変そうです。
2004.09.20
コメント(14)

今朝一番に、明日のブーケの注文が入りました。季節的に花が少ないのでお式前日に注文が入ると制作が大変です。キャスケードブーケが出来上がりましたので、載せてみました。 後でラウンドブーケも載せようと思います。 写真がボケていて見ずらくてすいません。シャクヤクは、輸入品です。紫のバラは、ブルーミルフィーユ、赤バラは、サーシャです。実は、ビバーナムティナムです。ドレスは、ワインカラーでした。先ほど病院へ行ってきました。母の見舞いです。他の患者さん達と仲良くなって、とても楽しそうでした。患者さん達に、美容師さん?と聞かれました。(笑)よく、最近間違えられます!(見た目が花屋らしくないのかなー?)
2004.09.19
コメント(16)

先ほど、九月二十三日(木曜日)にある、ブライダルショーで使用するブーケの打ち合わせに行って来ました。ドレスを見てきたのですが、ブルー・イエロー・ペパーミントグリーン・ローズピンク・ホワイト四点・の合計八点です。ブーケは、ウエディング用が、キャスケードブーケ・ラウンドブーケ・リースブーケ・クラッチブーケで、カクテルドレス用がラウンドブーケ四点です。ヘアーオーナメント八点・ブートニア八点(新郎様用コサージュ)です。今からデザインを考えようと思います。台風の影響と季節の変わりめで花を集めるのに苦労しそうです。前日にすべて仕上げるので制作が大変そうです。時間がありましたら、HPに載せる予定です。 前に撮った、チビばあちゃんのサイコーの写真あったので載せてみました。
2004.09.18
コメント(8)
今から母の入院に付き添って病院へ行って来ます。来週の金曜日が手術の日なので、母はちょっと緊張しているみたいです。去年は、半年間の入院だったのですが(その間に二度手術)今度は、二ヶ月の予定です。母が、おちついて手術にのぞめるように、いろいろ出来る事を考えてみようと思っています。父の時もでしたが、病室から手術室にベットで運ばれていく時なんと声をかけていいものか、考えているのですが言葉がみつからづ、ただ見守るだけです。手術が、無事成功すればいいのですが。世の中から病気が無くなればいいのに。
2004.09.17
コメント(16)

アレンジメントバックのなかにアレンジした、バックアレンジです!ギフトアレンジで、母の日にもかなり人気がありました。このまま持ち帰えれて、便利です。敬老の日にもたくさん作る予定です!今お得意様から、ブライダルショーに使用するブーケの注文が八個ぐらい入りました。来週の木曜日に使用するので、前日の水曜日に制作します。時間がありましたら、画像を載せますのでお楽しみに。いろいろなタイプのブーケを制作します。
2004.09.16
コメント(12)
昨日教室のレッスンの前にお花のお届けがあったので、うちから四十分ぐらい離れたお宅へお届けに行ってきました。お届け先のお宅に着きインターホンを押したのですが誰も出てきてくれません。(店を出る前には、いらしたのですがTEL確認ずみ)しばらくして、もう一度インターホンを押したら家の中から足音が聞こえたので、お花をお届けに来ましたと、声をかけたのですが、ドアをなかなか開けてはくれません、どうやら子供さん達だけでお留守番しているようで、どうしても開けてくれません。自分が、「先ほど、お電話いたしました。○○ですが、花束の配達にお伺い致しました。」と呼びかけました。すると・・・・・・子供達が、「知らない、変なおじさんが、来たらドアをあけては、ダメだっていわれましたー。」と返事が、がぁーーーーーーーーん!変なおじさん???自分・・・・・(顔を見てくれたら、お兄さんなんだけどなー。)変な上に、おじさんとは、ショックーーーーーーー!(これでも自称ですが、さわやか系のつもり)連絡してあると言っても信じてもらえず、(ママはどこに行ったんだー?さっきの電話では、いたのに、)仕方なく、「ここに置くから、すぐ取ってね。お花だから」と伝え、自分が離れてすぐに、玄関を開ける音がしました。どうにか、受け取ってもらえた見たいでほっとしました。お兄さんなんだけどなー。(心の叫び)顔見てくれたら、誤解がとけたはずだったんですが、残念!です。(そういう問題でもないですよね。)(笑)おりこうさんの、子供さんたちでした。
2004.09.15
コメント(12)
今日は、教室の日なので、夕方レッスンに出かけます。もうすぐ、試験なので気合いをいれて行ってきます。今日は、ホリゾンタルとラウンドコサージの復習です!あと、二週間位で試験があるので、生徒さんの顔つきがだんだんと緊張した顔になってきています。なんとか、全員合格できるように、今日は、いつもよりもさらに、時間をかけて一人、一人と、接しようと思っています。昨日は、皆様のおかげで10000回を迎えました。次は、20000回でプレゼントをしたいと思います。どうぞこれからも宜しくお願い致します。
2004.09.14
コメント(6)

いよいよ、10000回まであと少しになりました。日記のおすすめリンクの方だけに、限定ですが感謝の気持ちをこめてプレゼントします。10000回で、上下でいちばん近い方にプレゼントいたします!リンクされてない方は、ごめんなさい。今日は、先週に購入したお気に入りのワインボックス型のアレンジ用の物を載せてみました。このなんとも言えない、落ち着いたカラーとデザインが気に入りました。プリザーブドにも良いのですが、生花を生けるのを楽しみにしています。もう少したって、花の種類が多くなったころに気に入った花が見つかったら、生けてみようと思います。おかげさまで、10000回を迎えました。花唐草さん、pokoさん!おめでとうございました。pokoさんが、リンクして頂いている方の中で一番近かったので、プレゼント決定です!花唐草さんには、すいません!今、他の品でプレゼントを検討中です。しばらくの間、お待ちください。皆さん、有難う御座いました。
2004.09.13
コメント(9)

以前に、日記で紹介した、ひょうたん型のかぼちゃを自宅に持ち帰り、料理しました。料理したと言うほどの物でもないですね、かぼちゃだけ、シンプルに煮てみました。(冷蔵庫にかぼちゃしかなかったので。)美味しいと聞いていただけあってとっても美味しかったです。甘さがほどよくて、上品な味でした。この前に、紹介した野葡萄の実をアップで載せてみました。この青が好きなんですよねー。
2004.09.12
コメント(14)

自分が花の仕事を始めたころ、なかなか花に夢中になれずにいました。そのころ花の世界チャンピオンの講習会に参加する機会がありその方が(ヨーロッパの方でそれもイケメン)夢中に作品を制作されている姿を見て男をここまで夢中にさせる花の魅力てどんな物なんだろ~とすごく思うようになりました。それから講習会に参加するたびに講師の方に(男性)あなたを、そこまで、ひきつける花の魅力はどんな物なのですか、とお聞きしようと思いながら変な質問かなと思い質問できませんでした。(言葉も通じないのですが。)(笑)この世界に入る前に、他の世界にいたこともあり、花の世界になじむのにも、だいぶ最初は、抵抗があったんです。芸術的な面で言うと前にやっていた仕事とある意味、似ているのかもしれません!今では、自分なりの答えが見つかったような気がしています。(気がしてるだけかな~?) あと、もう少しで10000回を迎えます。これも皆様のおかげです。有難うございます!感謝をこめて、プレゼントをしたいと思います。但し、申し訳ありませんが、お気に入りで日記リンクして頂いている方に限らせていただきます。プライバシーの問題がありますので、ご希望の場合と、させて頂きます。プレゼントの品は、上の二点がセットで、お一人様のみと、させて頂きます。ひとつは、ドライの置物で、もうひとつは、ハロウィンにちなんで、小物入れです。どちらとも、手のひらサイズで、かなり小さめです。定形外で出しますので、ノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。(笑)10000回の上下で一番近い方に、させて頂きますので、宜しくお願い致します。10000回まで後、一週間位でしょうか?ぜひゲットしてくださいね!
2004.09.11
コメント(15)

今日の花市場のセリは、台風前よりかなり高値になっていました。その中でも、かすみ草などは、かなり高値で取引されています。バラやスプレーマムなどは、高値がしていたので輸入品が多く入荷していました。国産品の菊は、台風の影響で茎の真ん中あたりがまったく葉が無いものもあります。(ネットずれ) アレンジは、ギフトアレンジでまた、りんごを使ってみました。このガーべラは、人気がありました。バラは、よく使うデリーラです。早く、花が増えて安くなってくればいいのですが。
2004.09.10
コメント(10)

グリーンアップルのアレンジ今週の教室のアレンジは、これにしました。楽しく、あまりこだわらずに自由に生けてもらいます。カルチャー教室なのであまりかたくならず、お花で遊んでもらっています。アップルは、みんな美味しそうといっていますが・・・・・このリンゴは、アルプス乙女と言う品種で、赤くなってからではないと食べられないので、今の時期に食べるとにがーい思いをします。(このミニグリーンアップルは、フラワーアレンジ用です。)アジアンタムは、優しい感じのグリーンなので使ってみました。白のトルコは、好きな人が多かったのでアップルとあわせました。グリーンの実は、ジンジャーで少し色づいてきました。オレンジの実は、コショウです。色のアクセントに実を使いました。オレンジの枝は、三又でドライです。
2004.09.09
コメント(16)

やっぱり台風の影響で花の入荷がすくなかったです。水曜日のセリは、普通二時間半ぐらいあるのですが、今日は三十分位で終わってしまいました。二週続けての台風でかなり花に被害が出ているそうです。ただでさえ、産地がわりが始まる時期なので花の品薄がしばらく続くと思います。(値段は高くなります。)知り合いのブーケ用の花・グリーンを生産されている方もハウスが壊れてかなり被害が出ているそうです。花が少なく朝からお客様にお詫びしっぱなしです。輸入品が、増えてくれればいいのですが。しばらく大変になりそうです。 今日、買ったばかりのかごをアレンジを作ろうと、スポンジを切ってしる間に、チビに取られました。仕方がないので、チビにゆずることにしました。こう気持ちよい顔をされていると返してもらえませんよね!(笑)(後でかご代を貰わないと)プリザーブドは、少し前に生徒さんの要望で、贈り物用に作った物です。明日は、本物のミニ青リンゴのアレンジを載せる予定です。忙しくて、載せられない時は、すいません!
2004.09.08
コメント(10)

台風十八号は、この前の十六号より雨・風ともに、すごかったです。先ほど、暴風域をぬけました。家の庭は、あれ放題で大変なことになっていました。とにかく今日は、ショック!ショック!!ショック!!!です。家の庭の大切なモミの木が倒れていました。それも根元に近い場所からです。もうショックで、毎年クリスマスシーズンは、楽しみに眺めていたのに辛かったです。家のビニールハウスもテントが悲惨なことになっていました。前回の台風の時と同様にうちのテントはどこに行ってしまったのか?毎年この時期に楽しみに育てている野葡萄は、どうにか少し粒が残っていました。この野葡萄の色合いがたまらなく好きなんです。でもほとんどハゲてました。 天気も悪くて画像もあまり良くないですが、野葡萄を載せてみました。小さすぎてあまり良く写ってないのですいません!ピンクの花は、アルスロメリアでピンクが優しかったので載せました。しかし台風! なんでそこから曲がるかなー ショックだなー(ため息)
2004.09.07
コメント(18)

今日は、グリーンアップルを買って来ました。今日、買った青リンゴは、ほんのりと赤く色づき始めて、秋を感じさせてくれます。この一箱で150個入っています。少しつぶが、いつもより小ぶりで可愛かったです。台風がまた来そうです。真っ直ぐ西に行く予報がなぜ、なぜ、?そこからまがるー(><)
2004.09.06
コメント(17)
いつもお店にお花を買いに来て頂いていた、お客様が三ヶ月前に結婚をされました。近所のお客様だったのですが、うちにブーケを頼まれて、うちがブーケを収めたのが最後で、お顔を見なくなっていて、どうされたのか心配していました。もしかして、ブーケを気に入って頂けなかったのでは?とずっと気になっていたんです。そしたら昨日、お礼のお手紙を頂きました。どうやら式をあげてすぐ遠方の方へ引っ越されたらしく、結婚式の時の写真が同封されていて大変評判がよかったと書いてあり、昨日は、凄く嬉しかったです!そしてほっとしました。お礼のお手紙やお葉書きは、頂くたびにとっても嬉しいです。自分の作ったブーケを持っている写真を頂くと、とても参考にもなります。とにかく、昨日は嬉しくてほっとした日でした。このような、お手紙を頂いた時この仕事をしていてよかったと実感します。
2004.09.05
コメント(10)

昨日いらしたお客様で(男性)、いきなりガラスのドアをはげしくノックする方がいらっしゃいました。(ノックと言うよりも、激しくガラスが割れるぐらい)どう見ても本職のかたで、自分は何かしたのかなっと思いながら(ヤバイ)店の外に出ました。(外から声を、掛けられた為)かなりお酒で酔っ払っているらしく、なかなか話が聞き取れません。どうやら小学生の娘さんの誕生日に花をプレゼントしたいようです。(ちょっと ホッ)でも男性が、選ぶ花はスプレーマムで(自分の地元では、菊は仏花のイメージがつよくなかなかギフトには使いづらいです。)最近はブーケやギフトにも使われているのですが、やっぱりガーべラ・ひまわり・バラなどをお勧めしました。でも男性は、スプレーマムにこだわります。でも菊を販売すると後で 「娘さんがパパこれ菊だよっ」 と言われると自分は絶対ひっぱたかれると思い自分も命がけで男性に洋花をすすめる事30分、やっと可愛らしい花束が出来ました。(かわいい感じのスプレーマムなら混ぜてあげられたのですが、これがまた、渋い仏花ぽいマムだったのでさけました。)さらに話を聞くと、どうやら長い出張から久々にお帰りなったらしく、娘さんに会うのを楽しみにしているようでした。帰りぎは、花束を抱え笑顔で満足そうに帰っていかれました。かっこいいパパですよね。でも本当にコワカッタ!!! 日記の話の花束では、ありませんが退職祝いの花束です。グリーンの実は、ジンジャーで赤は、グロリオサです。小花の黄色は、ソリダコです。チビは、今朝来る時に駐車場で会いました。その時の写真です。草を食べていました。
2004.09.04
コメント(14)

今日、教室で生徒さんが、制作したバックブーケです。レッスンは、材料費のみで二千円です。バラとガーベラを使っています。 生徒さんにディズニーランドのおみやげをいただきました♪クッキーです!キャラの形をしています。ありがとうございました。
2004.09.03
コメント(10)

今朝は、涼しく温度計を見たら二十度でした。(最近まで三十度近くでした。)この時期は、台風が過ぎるたびに秋に近づいていきます。涼しくなっていくと、秋から冬の花が出始めるので楽しみです。(そろそろ高冷地産から暖地産にかわる時期になります。) 花が少なくスタンド花を作るのが大変でした。ちびも、秋色!(なんか、こんな色に写ってしまいました。)ニャン相が悪いので、これが精一杯のいい顔です。(笑)
2004.09.02
コメント(11)

台風の影響で市場が月曜日中止になって、花がカラッポになっていたので、今日は気合を入れて仕入れに行ったのですが、花が普段の半分も入荷していませんでした。台風で、かなり花にも被害が出ているようです。花の入荷が少ないので花の値段がかなり高めになっています。しばらくは、品薄で高値がつづくのではないかと思います。(大変だ~) アレンジは、べんけい草のピンクがフワフワして可愛かったので簡単に作ってみました。(三分クッキング)ピンクのりんどうも今の季節は、綺麗なので入れてみました。バンダ(濃いピンク色のラン)は、今回は脇役で優しい色合いをひきたてる為に使ってみました。ワックスフラワーも少し使って仕上げにシサルをベールのようにかぶせました。ピンクのフサフサした、小さな優しい花がべんけい草(チドメ)でぷちぷちした、赤紫の花がワックスフラワーです。変わった形のかぼちゃを今日、お客さんから頂きました。とっても美味しいらしいのですが、名前はなんという名前か分からないと言うことでした。ひょうたんに似ています。
2004.09.01
コメント(9)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


