2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1

プリザーブドアレンジいよいよ明日から駐車違反の民間取締りが始まるので、お花のお届けが大変になりそうです。少し前からお花のお届けを宅急便に切り替えて来ているのですが、ブーケなど宅急便におまかせできない商品もあるので、明日からどうなるのか心配しています。駐車違反を見つけてから取締りの手続きに三分ぐらいかかるそうなのですが、車を止めてから三分位でお花を届けて車に戻る事はほとんど無理なので、明日から駐車場のないお届け先には二人で行かなくては行けなくなりそうです。取締りが始まってみないとどうなるのか分からないのですが、花屋は車を使う仕事なので大変になりそうです。
2006.05.31
コメント(20)

オルゴール朝から指や手のひらが痛いと思っていたら、昨日バラのトゲ取りをしていたので、小さいトゲが何箇所かささっていたみたいです。大きいトゲは、ささるとすぐに抜くのですが、小さいトゲだと、大きいトゲの痛さで、なかなか気づきにくいです。次の日に小さいトゲがささった場所が赤く腫れて痛みがするので気づきます。大きいトゲは抜きやすいのですが、小さい繊維のようなトゲは見えているのですが、なかなかぬけません。自分は深爪なので、トゲを抜くのに苦労します。少し表に出でいるトゲはハサミで挟んで抜くのですが、指の中にあるトゲはコサージピンで、引っかいて抜きます。トゲを引っかいて抜くときも痛いのですが、指の中に入ったままだと化膿してきて腫れてもっと痛くなってくるので、いつも気合で抜いています。忙しいときなどは急いでバラのトゲを取るので、次の日に手や腕を見るとキズだらけになっています。トゲの少ない品種のバラが来ると、すごく嬉しいです。昔父に聞いたことがあるのですが、父の友人の花屋さんは、トゲ取りを使わずに素手で手のひらを使って取っていたそうです。すごい父の友人です。今日は教室が休みなので、今から病院にいってきます。
2006.05.30
コメント(20)

ピンクのフラワーケーキです。黄色とオレンジのアレンジですお誕生日のお祝い用にお作りさせて頂いた物です。
2006.05.29
コメント(10)

可愛らしい木靴に、同色のプリザーブドフラワーをアレンジしました。今からの季節ぴったりのアレンジ爽やかな色合いのアレンジです。プリザーブドフラワーのアレンジ
2006.05.28
コメント(4)

カラーのブーケです。今日お式の花嫁さんのブーケです。カラーとバラで作りました。昨日の日記も見てくださいね。今から、お誕生日のお花の配達に行ってきます。
2006.05.27
コメント(24)

昨日転院した病院で、母の診察の説明があったので行ってきました。退院までは、もうしばらくかかるようです。先ほど病院へ必要な物を持って行ってきたのですが、母の主治医の先生が母に息子さんは料理人ですかっと聞かれたそうです。母は先生はスルドイなっと思ったと言っていました。(自分は昔洋食のコックでした。)母が花屋だと言うと、あの体格で繊細な花を生けるんですねっと言われたそうです。自分は背はちびなのですが、結構ガッチリした体格です。お腹は割れています!横へ二段に(涙)いろいろな病院に母が入院した事があるのですが、母は主治医の先生によく息子さんは、カッコいいですね!お花屋さんだと、優しいんでしょうねっト言われるそうです。(男性の先生には、かっこいいと言われるのですが、女性の看護師さんからは、言われません(涙)なぜでしょう?)花屋だと優しいと思われるそうです。父は、パンチパーマでしたが、知り合いの花屋さん達に、お父さん怒った事ないないでしょと良く言われていました。特別ソフトな顔では、ないのですが。。。
2006.05.26
コメント(8)

プリザーブドフラワーのアレンジです。
2006.05.25
コメント(14)

プリザのハートアレンジです♪お客様にとても人気があったので、また作りました。お客様の取り入れてほしい商品のご要望をお聞きしているのですが、オルゴールのアレンジを最近よくきかれます。アレンジに使えるかわいいオルゴール(宝石箱)を探しているのですが、なかなか見つかりません。うーーーん何か良いものが見つかるといいのですが。。。。。。ちびなぜこんなところに?
2006.05.24
コメント(18)

プリザーブドフラワーのアレンジです。先日、病室でお世話になった方にお配りした、お花がとても好評だったと母から聞きました。いつもお菓子などを頂いても食べれない患者さんもいらっしやったようで、とてもお花を喜んでいらっしゃたみたいです。目にすぐ付く場所に置いて、皆さん眺めていらっしゃたとお聞きしました。お花を見ると元気がでるねー♪とおっしゃたいたようです。本当に作って良かったなと思いました。
2006.05.23
コメント(2)

母の転院が明日にきまりましたので、お世話になった同じ病室の方に、お花を作って届けてきました。紙パックの素材でできている容器にお花を生けてあります。英字の柄で可愛い容器です。病室でお世話になった方々に、お花をお配りすると皆さん笑顔で喜んでくださいました。転院先は、わりと近くに決まったので、良かったです。
2006.05.22
コメント(24)

プリザーブドフラワーのブライダルブーケを作りました。お客様からのご注文です。赤い花は、バラ、カラー、ミニバラです。グリーの実のような物は、ラヌギノサという名前です。これもプリザです。後、アジサイとアスパラを使いました。ドレスは、グレー系のものだそうです。
2006.05.21
コメント(20)

ご注文頂いていたアレンジが出来上がりました。お待たせ致しましたm(_ _)mお花や枝物が昨日入荷したので、さっそく作ってみました。お客様からのオーダーでお作り致しましたアレンジです。黄色、オレンジのアレンジメントです。白の枝は、ドライで、三叉、カラソサラシです。他に麦やラグラスのドライも使用しています。淡い黄色のお花は、ソーラーローズです。最近、気に入っています。グリーンは、アスパラで、プリザーブドフラワーを使用しました。黄色とオレンジのバラ、小さな小花(ライスフラワー)もプリザーブドフラワーです。プリザのデンファレの黄色も入れてみました。高さをかなり枝でだしてみました。全体の画像です。↓アップ↓ちょと横から↓です。明るく爽やかな色彩に仕上げました。おまけ画像です。↓
2006.05.20
コメント(16)

今日作ったフラワーケーキです。ちびー♪にゃ、にゃに(何)?ちびの最新画像でした。
2006.05.19
コメント(22)

ピンクのアレンジです。バラがまだ蕾ですが、開いてくるともっと華やかになると思います。↓黄色のプリザーブドのアレンジメントです。ポピラーにバスケットにしてみました。台風一号が接近して来ていますが、だいぶ勢力が弱くなってきているので、ホットしました。こちらは台風銀座と言われるぐらい、毎年台風がよく来るので、今年もいよいよ台風のシーズンが来たなっと感じます。
2006.05.18
コメント(18)

久しぶりに、慌しさがぬけ落ち着いて、やってきたちびをふと見てみると、痩せていました。。。。。。。。(汗)その理由とは、母の日で忙しい日が続いていたので、ちび(たぶん猫です。)のごはんを切らしていたからです。なかなか自分のごはんもほとんど食べずに、働いていたので、ちびにあげるご飯もありませんでした。ちびは、今日は狂ったようにご飯を食べています。朝早く、市場に出る前に、ご飯を食べさし、そのあとちびは飼い主の家に帰ります。そしてしばらくしてまた店にやってきて、出勤したスタッフが、ご飯を食べさせた事をしらずに、また食べさせたそうです。その間、ちびは、昼まで愛人まわりです。たぶんそこでも食べたのでしょう。。。。。。昼間、またやってきて、自分のハンバーグをちびが横取り。。。。。三時頃またやってきて、三時のおやつをくれと泣きわめき、またご飯をもらっていました。すごい食欲です。(ちび画像なし)母の日がすぎましたが、まだ毎日、母の日ギフトのご注文が入ってきています。ピンク系でお作りしたものです。こちらは、色をまぜたフラワーケーキです。
2006.05.17
コメント(18)

お祝い用のアレンジです。カサブランカ・グロリオサ・バラ ローテローゼなどで制作しました。母の病院へ行ってきたのですが、転院は来週になるようでした。あと一ヶ月ぐらい入院すると、立ち上がって歩けるようになるそうなので、ホットしました。母の日の週は忙しくて、病院に行けなかったので、今日病室でアレンジを作ってきました。久しぶりに花を見たと喜んでいました。
2006.05.16
コメント(4)

ピンク、ピンクアレンジです。中心のピンクのバラは、グランロッサのビビットピンクです。↑先日のアレンジにリボンとアジサイなどを加えて、完成させました。今日は、昨日よりも綺麗に撮れているような気がします。そして、オレンジのアレンジです。ブリキがとてもかわいいです。★最近寝不足だったので、今日は花市場でウトウトして今にも眠りそうでした。やっとぐっすり眠れそうです。
2006.05.15
コメント(16)

プリザーブドフラワーのアレンジです。プリザーブドフラワーのお花は、小さめのブルーのバラとミニカーネーション、ソフトミニカスミ草、アジサイ、ソフトスターグラスを使用しました。白のくるくる枝と麦の穂は、ドライです。白い花は、ソーラーローズです。白とブルーで夏向きに作ってみました。お得意様からのオーダーでお作りしたものです。器は、アンティーク調のものです。今日は、母の日でした。朝早くから、ご近所の子供達が沢山いらつしゃると思って待ちかまえていました。すると、ランドセルをしょって小学生が登校しているでは、ありませんか。えっなぜ?そうです。今日は母の日なので、母の日にあわせて、参観日があったようです。なので、お客様はお昼は、大人の方が中心で、お子様方は、夕方になってから沢山、いらっしゃいました。カーネーションは、お蔭様で、品切れになりました。
2006.05.14
コメント(11)

母の日のアレンジです。お届け致しました、母の日用のアレンジです。★お届け用の伝票の記入にお店では最新の伝票記入システムの手書きを(涙)導入しているのですが、最近市町村合併で住所がすご~~~く長くなっている場所が多く、住所の記入に時間がかかります。すごく住所の長い場所は、伝票の記入欄に書ききれない所もあります。早くもっと最新の伝票記入システムを導入出来ると良いのですが。大きく豪華な花束です。
2006.05.13
コメント(6)

お送り致しました、母の日用のアレンジです。優しい色合いにお作りしました。ハイブリッドユリが開いてくると、迫力が出てくると思います。お供え用の花束です。プリザーブドフラワーです。今年は、ガーべラがかなり値段が高くなっていました。通信配達システムのカタログにガーべラが使用してあったからだと思います。品種によっては、バラより高いぐらいでした。
2006.05.12
コメント(4)

母の日のフラワーケーキピンク系で優しい色合いに作りました。
2006.05.11
コメント(6)

今日仕入れたばらです。すごく高いです。高いだけあって綺麗です!普通のピンクのばらが最近少ないので、仕入れに苦労しています。お気に入りのロジータベンデラです。五日分ぐらいまとめて日記を書きました。どこかにちびがいます。
2006.05.10
コメント(16)

母の日用に今日、作ったアレンジです。ピンク、ピンクです。
2006.05.09
コメント(2)

プリザーブドフラワーの発送に大忙しの日でした。
2006.05.08
コメント(4)

真っ赤なバラに、ピンクの小花を混ぜました。元気の出る鮮やかな赤です。赤にピンクがまざるとかわいい感じになりました。
2006.05.07
コメント(2)

ちび手伝え!最近、忙しくて寝不足だにゃーーーー。
2006.05.06
コメント(4)

母の日のご注文のお花のラッピングです。落ち着いた色合いの花です。プリザーブドフラワーのアレンジです。
2006.05.05
コメント(2)

ミックスフラワーケーキプリザアレンジ先ほど母の病院に行って来たのですが(片道一時間ちょっと)、連休あけに病院を転院すると言われました。(二度目の転院です。)来週は、母の日が来るので、母の日の早いご注文は、月曜日より発送が始まるので、転院になると大変です。まだ転院先が決まっていないので、近くになると良いのですが。母の日の注文が増えてきているので、毎年あと何件注文を受けられるのか悩みます。生花のアレンジや花束は、作りおきが出来ないので、花が市場より入荷したらすぐに水揚げをして制作に取り掛かります。ご注文を多く受けすぎると、制作が間に合わなくなるので、すごく悩みます。その時だけ、なれない方を頼んでもミスが起きるといけないので、ある程度に数を絞ろうと思います。プリザーブドフラワーだと余裕をもっての発送が出来るのですが、生花は、鮮度が命なので、その日に作れる量が限られてしまいます。頑張らなくては。。。あとは、ちびが猫の手を貸すかにかかっています。何かいったかにゃ?ぜったい無理なようです(涙)
2006.05.04
コメント(24)

母の日のプリザーブドフラワーのアレンジを作りました。ピンクのアレンジがとても人気があります。今日、初めて仕入れた器を使いました。可愛い白にシルバーのかかった器です。前から、アレンジを入れるケースは、ないですか?とお客様からお問い合わせが多いので、ケースを仕入れてみました。ホコリも避けられて、高級感も出るので、あると便利ですよね。
2006.05.03
コメント(14)

もうすぐ母の日なので、注文が増えてきています。去年は、プリザーブドは、全体の注文の二割位のご注文の量でした。プリザーブドフラワーの今年の勢いは、すごいです。生花を追い越すほどの人気で、すぐ品切れになってしまうので、びっくりしています。注文が多いので、制作が追いつきません(涙)やはり長く保つというのが人気なんでしょうね♪来週は、いよいよ母の日週間、頑張らなければ!
2006.05.02
コメント(9)

最近目がかゆくて大変です。花粉なのか、黄砂なのか分かりませんが、目がかゆいのでちよくちよく目薬をさしています。目薬が苦手なので、目に目薬が落ちてくる前に、目をつぶってしまうので、なかなかちゃんと目薬がさせません。(涙)草花が入荷するとクシャミと目のかゆさで、すごい事になります。花屋さんには、花粉症の方がすごく多いです。
2006.05.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


