2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

み~さんです。 最近は、ココがお気に入りでお昼寝場所になっています。 ごろにゃん♪ ねむねむねむねむねむ。。。。。 ん! プリザーブドフラワーのブーケウエディングとカクテルドレスの兼用でご注文を頂きました。 母は、今日退院しました。しばらくは、毎日通院になりますが、良くなってきているのでほっとしました♪ご心配頂きまして、ありがとうございましたm(_ _)m
2009.08.26
コメント(14)

暑い日が続いています。 最近は、暑さで持ちの良いお花が特に人気でハイブリッド系のユリやラン系の花、実の物、グリーンが良く出でいます。 今日は、日持ちのするカサブランカが朝から良く出でいました。 本日最高気温が35度とか(T_T)お昼は、白熊を食べて暑さを乗り切りました。 コンビにで買って徒歩二分位なのにもうとけ始めています(^_^;) でも美味しかった~♪ですぅ♪ バラ エキサイティング・スプレーバラ ニューマン・スプレーカーネーション・アイビー ハートピンクなどで、制作しました。
2009.08.20
コメント(10)

お祝い用のプリザーブドフラワーアレンジです。 バラ・アジサイ・グリーン・小花などで、制作しました。 今年の春から母の体調が悪くて、病院に行ったりしていたのですが、八月の初めに、母が腰の辺りを虫に刺された見たいと言っていたのですが、次の日にダンダン腫れて来て、3日目にはかなり痛みも出てきていたので、いつも通院している整形外科の診察日だったので、病院に行って診察をしたら、帯状疱疹ですと言われて、その日の午後に緊急に入院する事になりました。地元に皮膚科の有名な病院があるので、そちらで診察をしてもらうと、重症の帯状疱疹ですと言われ、母は長い間リウマチなので、免疫抑制剤を飲んでいるので、ココまでひどくなったのでしょうと言われました。先生には初めにピリピリっと痛みがした時に、すぐに病院に 来るように言われ、帯状疱疹は水ぼうそうと同じウイルスで、免疫が低下した時や、疲労、ストレスなどで、体の抵抗力が落ちると、ウイルスが再び暴れ出し症状が現れると説明をしていただきました。帯状疱疹はかなり痛みをともなうそうです。治療は抗ウイルス剤を、一日八時間おきに三回、7日間点滴をしていました。今は点滴の治療も終わり、水ぶくれが破けたあとに、軟膏の薬をつけています。数日中には退院出来そうです。入院する前には帯状疱疹が身体を一周すると命が危ないと昔から言われていたのを聞いたことがあったので、母は凄く心配していたようでした。
2009.08.15
コメント(12)

お誕生日用のアレンジです。 ひまわり サンリッチパイン・バラ パレオ・あわ・アイビー・スプレーバラ・デンファレ・トルコ桔梗などで、制作しました。 先ほど開店お祝い用のスタンド花のお届けに行ってきました。今日は仏滅なので、本日本当にお店が開店するのか、気になって前日お届け先の料理屋さんに開店の日の確認をしました。すると8月1日が開店の日ですといわれました。開店日は大安の日が多いのですが、今日は仏滅なのでホントに今日開店されるのか気になりながらお届けに行きました。お届けの途中でお届け先のお店を地図で確認すると、今回もかなり道路の道幅が狭そうなところです。進むにつれて車がすれ違うのがやっとの広さになって来ました。何処だろうと探しながら運転していると、お店の看板が通りに出ていました。看板を見ていると、その通りからまた一段と道幅の狭い、横道に入っていくみたいです。今回もやばそうだなっと思って、横道にはいって行きました。車は、もうすれ違えない位の車一台分の道幅です。進んでいくと、お店の看板が見えてきました。アレンジ・花束と違ってスタンド花は、置き場所を確保したり倒れないように設置したりとお届けに時間がかかるので、車を止めていても邪魔にならないように、アパートの前に少しだけスペースがあったので、そこに止めさせてもらい、すぐにお店にスタンドの設置場所を確保して搬入して来ました。 スタンド花を設置している時に、お店の方と少しお話をしたのですが、お店の方は、仏滅でも(開店を)気にされない様な、豪快な感じの方でした。
2009.08.01
コメント(12)
全4件 (4件中 1-4件目)
1