「自己がそれによって行動している基準を、自ら自覚していない」日本の企業経営者は、というより日本全体が、バブル崩壊という「経済敗戦」によって、価値観が180度ひっくり返ってしまった。これは一口で言うと自惚れのぼせたJapan as No.1から、卑屈な拝米「グローバル・スタンダード」礼賛への転回ということですが、これはかっての敗戦時の「鬼畜英米」から「ギブ・ミー・チョコレート」への転回と全く同じ価値観の転回が起っている。言い換えると、何故に日本の企業経営者というものが「精神が『脱亜入欧』して、黒い目のガイジンになってしまっている」のかは、バブル崩壊を抜きにしては語れないのではないかと私は思う訳です。

こういった俯瞰的な視点が山本氏にはある訳ですが、それは前書きの言葉にも少し見て取れるように思います。

「無自覚にこれに呪縛されていることは『何だかわからないが、こうなってしまった』という発展をもたらすが、同時に『何だかわからないが、こうなってしまった』という破滅をももたらしうるからである。明治のこの無自覚状態は、太平洋戦争に帰結している。一度の失敗は許されても、二度の失敗は許されない。」

これは結局、無自覚故に「東洋の奇跡」と言われた高度成長期もバブル崩壊も「何だかわからないが、こうなってしまった」という辛辣な見方でもある訳ですが、ですからこれから今回の転回の負の遺産が企業に於いてもその好業績とは裏腹に徐々に顕在化してくるのではないかと私は危惧している訳です。例えば、何らかの成果主義制度を導入した上場企業は八割にも上るそうですが、その初陣を切った富士通の低迷はこの意味で象徴的な出来事だと思います・・・いやあ、長くなって限が無いのでこの辺で(笑)。 (2007年01月12日 23時55分02秒)

雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

2007年01月12日
XML
カテゴリ: 読書録
以前、免怒苦齋.さんに一読を進められていた『日本資本主義の精神』(山本七平・ビジネス社)を読んだ。

「終身雇用など、同時の性質を持っていた日本の企業は、どんな理由からその独自のシステムを作り上げたのか」ということが、とうとうと書かれている本である。

著者がこの本の中でいいたいことを要約すれば「日本の会社は、利益を求める機能集団であると同時に、会社そのものが働く人にとって『ムラ』(=共同体)でもある」という一言に尽きると思う。
自分もそういう風に感じて日々仕事をしているので、とりたてて新鮮な論だとは思わなかった。

ただ、本の中で少し引っかかった文章があった。
それ働くことに関する次の一文である。
「これは、あらゆる面に見られる日本的特徴である。このことは経済性を無視しても、成果が全く無くても『ひたすらやった』ことに意義を感じ、同時にそれが、その意義を認めよ、という形になり、それが認められないと、不当と感じ、強い不満を抱くという結果になる」

これはつまり、「実際の成果よりも『ひたすらやった』行為そのものを評価する社会だから、だらだら残業が増え、結果として会社の収益を圧迫する慣習が日本にはある」ことを指摘している。

確かにそういう一面はあると思う。経済がグローバルになり、世界の企業と競争しなければならない時代に、こういう慣習が根強く残ることで、販管費がなかなか下がらないのは、企業にとっては頭の痛い問題だろう。


経団連の会長や副会長の顔ぶれを見ると、かなりの数の人が留学経験や駐在経験があり、特にアメリカで過ごした人が多い。
彼らはおそらく「空気を読んで、他人と歩調を合わせる」「努力していることをそれとなく人に見せ、共同体への忠誠と奉仕をアピールする」といった、いわゆる「ムラ社会」のルールは不要だと思っている。コストがかかるだけで、企業にとっては「ムダ」だと考えている面が強いのである。
是非はともかくとして、精神が「脱亜入欧」して、黒い目のガイジンになってしまっている、と言い換えてもいい。

最近はいろんな大手企業がホールディングス(HD)化するのがブームだけれど、あれも多分アメリカでガバナンスを学んで、それに心酔した経営者がやっているだけなんだと思う。

事業部ごとに会社化し、それそれの部門の利益率、作業効率を高め、持ち株会社(HD)はトップダウンでそれを管理、適宜指示を出せばよい。シンプルで解かり易いじゃないか、という考えだ。
私が会った何人かの社長は、いつもこんな感じのことを言っていた。

でも、本当にそうなのだろうか。
HD化した企業には、全体的に見て利益が足踏みしてしまうところもある。「横のつながり」を捨ててしまうからだ。
「しくみ」というのは、それを導入する場所の文化に合わせて適宜改良してやらなければいけない。
それを理解せずに、ただ単にHD化した企業は曲がっているように見受けられる。

かつての日本人は「共感する」「『同じように行動して』ともに何かを成し遂げる」ということに喜びを感じる体質だった。


そもそも「はたらく」という語源は「端(=周囲)が楽になる」というところからきている。周囲のために働き、回りまわって自分にも恵みがやってくるという生き方なのである。
日本人にとって労働は自分も他人も幸せになる「仏行」であり、現在もその文化はDNAに刻まれているような気がする。

だから、その習性を知った上で、HD化した会社は強くなる。
会社全体が一体感を持てるような企業風土を取り入れたり、成果主義を導入してもゆるやかだったり。どこかに「仲間意識」を持たせる施策を取り入れている。
そういう会社が、HDという縦の糸と、ムラ社会という横の糸をうまく織り成して、より強い「日本型企業」に脱皮しているように思えるのだ。



今仕事中でちょっと忙しいのですが、忘れないうちにと思って記しました。
こんなところで堪忍してください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月12日 00時03分56秒
コメント(9) | コメントを書く
[読書録] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本資本主義の精神(01/12)  
HD化した会社って、いい面もあれば、悪い面もありますね~。例えば、セブン&アイ、どこが稼ぎかしらなのか、よ~く見ないとわかりにくくなっているとか、子会社の不正を株主が訴えることができないだとか...

成果主義のおかげで、自分のやることだけやったらとっとと帰って、チームワークが悪くなったという話、よく耳にするようになりました。成果主義がなかった時代は、会社間を超えてのチームワークがよかったのに~。
(2007年01月12日 10時04分59秒)

Re:日本資本主義の精神(01/12)  
免努苦齋.  さん
いやあ、お忙しい時にすみませんでした。まずは、お礼を申し上げますm(_ _)m。

>著者がこの本の中でいいたいことを要約すれば「日本の会社は、利益を求める機能集団であると同時に、会社そのものが働く人にとって『ムラ』(=共同体)でもある」という一言に尽きると思う。
自分もそういう風に感じて日々仕事をしているので、とりたてて新鮮な論だとは思わなかった。

うーむ、やはりそうでしたか。しかし、これでは「勝負」自体が成立しませんね。同じチームにいたということですから(笑)。それにしても山本七平独特の或る意味で回りくどい語り口は取り付きにくかったですかな(笑)。

 ただ、私とは微妙にスタンスが違うようにも思いますので、少し、私見を述べてみます。ただし、何分にも氏を非常に高く評価する人間ですので、「シンクロ率400%を超えて、暴走モードに入る」かも知れませんが。と言うと某有名ブログに感化されて最近何を観ていたのかバレバレですけど(笑)。

 で、日本人社会においては「機能集団は共同体に転化してはじめて機能しうるのであり、このことはまた、集団がなんらかの必要に応じて機能すれば、それはすぐさま共同体に転化する」ことを免れえないという指摘は、日本人組織論として出色のものだと私は思いますし、その背後には構成員の信仰的とも言える「仏行」思想があるというのはまさに卓見だと思います。 (2007年01月12日 23時51分47秒)

Re:日本資本主義の精神(01/12)  
免努苦齋.  さん
例えばこれによって、機能集団の長たる卓越した企業経営者が経団連の会長や副会長に就任した途端、財界という共同体の権益代表者に変貌してしまう事とか、我々の人間関係の軋轢が往々にして「仏行」における師弟関係の認識の違いによって起る、例えば上司と部下だとか嫁と姑の軋轢なんかは、年長者による一方的な「仏行」における師弟関係の強要である場合が多い(笑)というような事が、非常に明快に説明できるのではないかと思います。悪名高い過労死なんかも「仏行」故でしょうね。


>経団連の会長や副会長の顔ぶれを見ると、かなりの数の人が留学経験や駐在経験があり、特にアメリカで過ごした人が多い。彼らは・・・是非はともかくとして、精神が「脱亜入欧」して、黒い目のガイジンになってしまっている、と言い換えてもいい。
>日本人にとって労働は自分も他人も幸せになる「仏行」であり、現在もその文化はDNAに刻まれているような気がする。
>だから、その習性を知った上で、HD化した会社は強くなる。会社全体が一体感を持てるような企業風土を取り入れたり、成果主義を導入してもゆるやかだったり。どこかに「仲間意識」を持たせる施策を取り入れている。そういう会社が、HDという縦の糸と、ムラ社会という横の糸をうまく織り成して、より強い「日本型企業」に脱皮しているように思えるのだ。

この点は同感ですが、日本の企業経営者がどれだけこの点について自覚しているのかという点では、私はもう少し懐疑的です。で、まあ、こういった事を考えています。 (2007年01月12日 23時53分47秒)

Re:日本資本主義の精神(01/12)  
免努苦齋.  さん

Re:日本資本主義の精神(01/12)  
免努苦齋.  さん
しかし、雅さんはマックス・ウェーバーを読みながら、この点にまで考えが及ぶというのも凄い。私は多分山本七平氏の本に出会わなければ、こういった事は全く考え及ばなかったのではないかと思います(笑)。

あと、ファンとして言わせてもらえれば、落合野球というのは正にこの「仏行」としての野球の欠点を免れ得た合理性を感じて、非常に好ましい(笑)。

(2007年01月12日 23時56分01秒)

Re[1]:日本資本主義の精神(01/12)  
slowlysheep  さん
cocacola_system_no1さん、こんばんは。

>成果主義のおかげで、自分のやることだけやったらとっとと帰って、チームワークが悪くなったという話、よく耳にするようになりました。

はい、こういう話をよく聞くので、気になっているのです。 (2007年01月13日 05時52分17秒)

Re[1]:日本資本主義の精神(01/12)  
slowlysheep  さん
免努苦齋.さん、こんばんは。

国というコミュニティにいる人が幸せに暮らせて、かつ利益が出る企業(しくみ)が多いのが理想だと思います。
それぞれの場所には、その共同体の特徴があり、その構成員のよさを引き出してやる、モチベーションを高めるやりかたをすることも、また経営の要素だと思っています。
現在の負の遺産は出るかもしれませんね。私もなんとなくそういう風に思っています。
詳しくは申し上げられませんがトヨタもそれに気付いたようです。どれだけ利益を数年ベースで圧迫するか知りませんが、よいほうに向かって実践して欲しいと思っています。

>あと、ファンとして言わせてもらえれば、落合野球というのは正にこの「仏行」としての野球の欠点を免れ得た合理性を感じて、非常に好ましい(笑)。

博満氏自身は「ノブコとフクシ」に奉仕する、という己の仏業をひたすら行っているように見えますがw
(注:酒はかなり入っています)
(2007年01月13日 06時04分59秒)

Re[2]:日本資本主義の精神(01/12)  
免努苦齋.  さん
slowlysheepさん

こんばんはって、朝なんですけど(笑)。お体はご自愛のほどを。

いやあ、かなり「暴走」してしまいましたね。場違いだったかも(笑)。

>現在の負の遺産は出るかもしれませんね。私もなんとなくそういう風に思っています。
詳しくは申し上げられませんがトヨタもそれに気付いたようです。どれだけ利益を数年ベースで圧迫するか知りませんが、よいほうに向かって実践して欲しいと思っています。

トヨタはすでに色々と手を打ち出してますね。トヨタシステムの本質ってのは、こういうフィードバックするシステムそのものだと思います。


>博満氏自身は「ノブコとフクシ」に奉仕する、という己の仏業をひたすら行っているように見えますがw
(注:酒はかなり入っています)

なんのなんの、ファンにとってはその点も好ましいのですよ(笑)。
(2007年01月13日 12時30分45秒)

Re[3]:日本資本主義の精神(01/12)  
slowlysheep  さん
免努苦齋.さん、こんにちは。


>こんばんはって、朝なんですけど(笑)

これは、「時差」ってことでお赦しください^^

今年は「何もしない大いなる普通」岡田監督が、どういう風に阪神を導くか、楽しみです。 (2007年01月13日 16時31分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

slowlysheep @ Re[1]:ディストピアに張る(11/22) Tabitotetsukitiさん、こんばんは。 はい…
Tabitotetsukiti @ Re:ディストピアに張る(11/22) おはようございます😃 季節は冬へと変わり…
slowlysheep @ Re[1]:カラ元気で粛々と(11/19) Tabitotetsukitiさん 余裕がないと感謝も…
slowlysheep @ Re[1]:場外乱闘(11/08) とりあえず指摘さん、修正しました。あり…
slowlysheep @ Re[1]:場外乱闘(11/08) Tabitotetsukitiさん、こんばんは。 嬉し…

カテゴリ

お気に入りブログ

運用成績・ポートフ… New! lodestar2006さん

2024年11月のまとめ。 New! みきまるファンドさん

ペドロンの日記 pedoronさん
にょろにょろこりん… こりん太さん
小悪魔日記~その後… web mastarさん
Mt.こけもも めぐもぐりんさん
フランスよもやま生… aqqueさん
vox mundi vox mundiさん
ayumixのバリ… ayumix7691さん
しんの株式投資日記 ソンキンさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: