琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.02.04
XML
カテゴリ: 大山
赤大山

快晴の夕刻、日没前の大山。
夕暮れの斜光を受けて山頂部が赤く染まっています。
今までも幾度となくこの光景を撮りたくて足を運びましたが、大山は良くても、太陽が雲に遮られたり、逆に大山に雲が掛かったりと、良いチャンスに恵まれませんでしたが、今回は、最良の条件でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.04 16:58:36
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:残照の伯耆富士(02/04)  
omosiroya さん
赤富士ならぬ赤大山、色もですがこの角度は富士に似て格好良いですね  (2009.02.04 18:44:29)

残照の伯耆富士  
本当に富士山に似ていますね。
形が整っています。
むしろ、植生や展望が楽しめそうで
富士山より魅力があるかもしれませんね。
(2009.02.04 21:07:03)

Re[1]:残照の伯耆富士(02/04)  
がん06  さん
omosiroyaさん

おはようございます。
大山、見る方角でいろいろな形を見せてくれます。
西の方から眺めると、まさに伯耆富士、です。

(2009.02.05 08:15:54)

Re:残照の伯耆富士(02/04)  
がん06  さん
ゴウヤーマンさん

おはようございます。
この方角から眺めると、火山特有の円錐形が残っています。
植生、一部の地域には珍しいものも残っているようですが、山野草ブームからの盗掘が多く、今は一般的なものが目につきます。

(2009.02.05 08:20:30)

Re:残照の伯耆富士(02/04)  
happy-cosmos  さん
ほぅ~、伯耆富士ですね。
富士より、男性的なものを感じます。

みごとな写真をありがとうございました!

(2009.02.05 15:10:52)

Re[1]:残照の伯耆富士(02/04)  
がん06  さん
happy-cosmosさん

こんにちは。
富士山の赤富士は良く撮られていて雑誌などでよく見かけます。
大山も季節的に赤くなるのですが、天候がうまく合わないようです。
崩落が多い程は男性的かも、、、、。


(2009.02.05 15:18:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: