春の女神さん

こんにちは。
落差が大きく、一寸滝のイメージが違ってしいます。
物凄い落差の川が流れ落ちている感じです。
(2009.06.13 15:50:53)

    琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.06.12
XML
カテゴリ:
称名の滝

この旅で最後に訪ねた滝。
落差350m、日本一の落差の滝です。
写真右の滝は、落差500mですが、左の滝が落差は日本一。
右の滝は、ハンノキ滝と言います。この滝、残念ながら春の雪融けの時季にしか現れない滝なのです。
今の時季、落差の大きい滝が二つ、轟々と音を立てて落下しています。
近くへ行くと水しぶきでビッシャリになります。
この滝を見るなら、今が旬。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.12 19:50:03
コメント(8) | コメントを書く
[滝] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


称名の滝  
ミハラシ さん
こんばんは
すごい落差がある滝ですね、展望台に人が入りスケールがよくわかります。
この時期にしか見れない滝も見れて満足感で一杯ですね。
今日はお疲れ様でした。
様々な花と出逢えて楽しい日になりました。
またご一緒してやってください。
(2009.06.12 20:48:28)

Re:信越の旅(06/12)  
omosiroya さん
落差350メートルとは凄い滝ですね

実物の迫力を感じてみたいです   (2009.06.12 22:10:13)

今が旬。  
期間限定ですか。
貴重な風景を有り難う御座いました。
実物を見てみたくなります。 (2009.06.12 23:19:49)

おはようございます  
春の女神  さん
想像もつかないほどの落差・・
自然の威力って凄いですね。 (2009.06.13 07:38:54)

Re:称名の滝(06/12)  
がん06  さん
ミハラシさん

こんにちは。
この滝、春、夏、秋と行きましたが、水量、迫力共に、雪融け時期が一番です。
秋の晴れた日の、澄んだ青空と、紅葉の滝も見応えがありますよ。

(2009.06.13 15:43:03)

Re[1]:信越の旅(06/12)  
がん06  さん
omosiroyaさん

こんにちは。
今の時期の滝壺の周囲、水煙で雨が降っている感じで、カメラを構えてもレンズがすぐに曇ってしまいます。
中段のあたりで水が跳ね上がる様も素晴らしい景観です。

(2009.06.13 15:47:50)

Re:おはようございます(06/12)  
がん06  さん

Re:今が旬。(06/12)  
がん06  さん
ゴウヤーマンさん

こんにちは。
期間限定、そうですね。
同じ見るならこの時期に、と言う感じです。

(2009.06.13 15:53:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: