琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.06.13
XML
カテゴリ: 山の花
ヤマオダマキ

妙高高原散策中に出会った花。
形はオダマキに似ているけど、色が家の近くで見るものは違うなー、と思って撮りました。
昨日、花の先生と一緒に大山、槍ヶ峰のお花畑で、良く似た物の蕾を見、ダイセンオダマキと教えていただきました。
ダイセンオダマキはヤマオダマキの亜種のようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.13 16:02:48
コメント(6) | コメントを書く
[山の花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ヤマオダマキ  
ミハラシ さん
こんばんは
妙高高原のヤマオダマキはもう開花しているのですね。
大山にはダイセンと冠がつく様々な花が多く見受けられますね。
それも大山の花を楽しみ、ひき付けられる魅力ですよね。 (2009.06.13 20:52:58)

Re:妙高高原で見た花(06/13)  
うるふ さん
大山のものかと思いました。
そう言えば大山のものとは色は違いますね。
大山の花もお目にかかりたいと思っています。 (2009.06.13 21:44:55)

Re:ヤマオダマキ(06/13)  
がん06  さん
ミハラシさん

こんにちは。
大山を冠する植物。
大山の気象条件などが際立っているために変ったものが残っているのでしょうか。
盗掘など無ければもっと沢山のものが、容易に見られるのですがねー。

(2009.06.14 14:39:07)

Re[1]:妙高高原で見た花(06/13)  
がん06  さん
うるふさん

こんにちは。
大山の花、これからがシーズン本番ですねー。
時間と天候具合を考えながら、あちこち歩いて見たいと思っています。

(2009.06.14 14:41:33)

なつかしく  
春の女神  さん
妙高は独身時代にお世話になったMのオバちゃんが、よくスキーに行ってらしたところです。若いころのこと急に思い出しました。 (2009.06.14 17:32:15)

Re:なつかしく(06/13)  
がん06  さん
春の女神さん

こんにちは。
妙高、沢山スキー場、ありました。
シーズンには、沢山の人出と思います。
今の時期は、観光の端境期のようで、静かでした。
(2009.06.15 17:11:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: