琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.06.17
XML
カテゴリ:
参った参った

昨日の船上山の登山口。
顔を上げたときに目に入った情景。
一瞬立ち止まり、一呼吸置いて、ゆっくりと後退。
安全なところから望遠で撮影。
それにしてもマムシが二匹、後一匹はシマヘビでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.17 15:39:02
コメント(8) | コメントを書く
[虫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お出迎え(06/17)  
うるふ さん
歓迎せざるお出迎えですね。
マムシが二匹もいるとちょっと離れても足元に居るようなきがしますね。
今日大山に行って来ました。
ノビネチドリが見ごろでした。 (2009.06.17 19:42:26)

Re:お出迎え  
ゴウヤーマン さん
ヘビですか!
寄りによってマムシとはビックリですね。
ちなみに私は、マムシはまだビンに入ったものしかみていません。 (2009.06.17 23:36:17)

苦手  
omosiroya さん
山はこれがあるから問題ですね(笑)

特にマムシは大の苦手で昔から見つけたら退治していました  それにしても二匹いるとは・・・

子供の頃に近所のオジサンがマムシに噛まれて苦しみながら亡くなった記憶があるからでしょうかねえ (2009.06.18 06:30:19)

あわわわわ  
春の女神  さん
恐すぎ~。ヒェ~~~!! (2009.06.18 11:08:54)

Re[1]:お出迎え(06/17)  
がん06  さん
うるふさん

こんにちは。
驚きました、どこかで遭遇することはあると思ってはいるのですが、こんなにまとめてとは、、、、。
コースを変更して歩きました。

(2009.06.18 14:31:54)

Re[1]:お出迎え(06/17)  
がん06  さん
ゴウヤーマンさん

こんにちは。
マムシ、山に行くようになるまでは実物は見たことがありませんでした。
自宅の近くでも見たことは無く、山でも何時も何時も出会うという事はありません。
出会うと、怖いですねー。

(2009.06.18 14:35:29)

Re:あわわわわ(06/17)  
がん06  さん
春の女神さん

こんにちは。
刺激を与えないように、そぉーっと後退して、あとはどんどん遠ざかる、だけでした。
(2009.06.18 14:40:50)

Re:苦手(06/17)  
がん06  さん
omosiroyaさん

こんにちは。
林の中を歩く時など、長靴を履いて入りますが、そうもならない時もありますし、、、、、。
注意するしか予防策、ありませんかねー。

(2009.06.18 14:53:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: