琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.06.30
XML
カテゴリ:


霧の掛かった大山滝。
滝は谷底にあるため、山に霧が掛かっても、滝に掛かることはありません。
勿論、霧は掛かります、雨上がりの一時、下流から吹き上げられる状態で谷を這い上がってきます。
じっと谷間の霧の流れを待っていて、飽きの来る頃にようやく吹き上ってきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.30 18:45:25
コメント(5) | コメントを書く
[滝] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


大山滝   
手間と時間がかかってますね。
霧に透けてみえる滝、いいですね。

見えそうで見えないものもいいですが、
チラッと見えるのもいいですね。 (2009.06.30 22:24:28)

う~む  
ぱぴ0403  さん
幻想的な滝写真ですね!
大山滝ですか・・・
琴浦町 落差37メートル 日本滝100選なのですね・・。

滝が沢山ある場所なんですね。
いいなぁ。
この写真を もっとでっかくアップしてください!
壁紙にしたいです。

いつも晴天にしか 滝へ行かないので
こういう幻想的な写真が私にはありません。
滝つぼで 夜を過ごすのが 夢なんですがw
(2009.07.01 07:26:16)

Re:大山滝(06/30)  
がん06  さん
ゴウヤーマンさん

こんにちは。
自宅近くと滝の辺りの気象条件がちがい、良いと思って出かけても出会えないことも有ります。
今までの経験で、雨上がりの時がチャンスです。

(2009.07.01 14:24:37)

Re:う~む(06/30)  
がん06  さん
ぱぴ0403さん

こんにちは。
少し大きめのものに差し替えました。
宜しければお使い下さい。

この滝、一応ホームグランドで、四季を通じて水量の多いときを見計らって出かけています。
(2009.07.01 14:28:07)

Re[1]:う~む(06/30)  
ぱぴ0403  さん
がん06さん

>少し大きめのものに差し替えました。
>宜しければお使い下さい。

ありがとうございます!!
もうダウンロードしました^^
いやぁ いい滝だ・・・。
いや いい写真ですw (2009.07.01 23:06:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: