琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.09.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大文字草

昨年に続き、今年も矢筈川に大文字草を尋ねました。
昨年、小さな株が二株ほど見られたから、今年はもう少し探せば大きな株があるのではと探し回りましたが、残念ながら、背丈ほどの大岩石に一株ひっそりと咲くものだけでした。
大岩石の下は淵になっていて靴では近づけず靴を脱ぎ、水の中に入っての撮影でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.20 15:34:20
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


大文字草  
ミハラシ さん
こんにちは
ダイモンジソウ可愛らしい花ですね。
うす暗い背景に花が浮んでひと際目立ちます。
まだ咲いているのですね、花期が長くておどろきました。
今夏のユートピアでは風に吹かれて撮影できませんでした。 (2009.09.20 17:05:48)

Re:季節の花  
ゴウヤーマン さん
大文字草、一度みてみたい花です。
登山を初めた頃は頂上に立つ事にこだわっていたような気がします。
花に着目して山に登るようになったのは最近なので、もしかすると目にはうつっていたのかも知れませんが。
(2009.09.20 17:57:47)

Re:大文字草(09/20)  
がん06  さん
ミハラシさん

おはようございます。
今朝も、秋晴れの良い天気です。
明け方、星が見えていたので、早朝ドライブで雲海を見に行きましたが、乾燥しているのか、気温は下がっていても全く見えなく、早々に引きあげました。
ダイモンジ草、花期、地域で違うようですね。

(2009.09.21 06:58:30)

Re[1]:季節の花(09/20)  
がん06  さん
ゴウヤーマンさん

おはようございます。
ダイモンジ草、湿った岩壁や川原の石などに付いています。
撮影したところも、源流に近いゴロゴロと大きな石のコケに付着していたものです。
沢の岸でも見られるかも、、、、これからが楽しみですね。

(2009.09.21 07:04:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: