琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.10.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
桃洞の滝

森吉山麓二つ目の滝。
山道ながら完全舗装がなされており、狭いが楽な運転。クマゲラ保護センターの駐車場に入ると、センターの管理人さんが出てこられ、付近の案内を丁寧にしてくださり、お陰で、心強く向かうことが出来ました。
途中ブナの大木やミズナラの林を抜け幾つもの沢を渡り、約4キロほどの歩きで滝に到着。
元は巨大な岩盤を何万年もの計り知れない年月をかけて浸食し、丸みを帯びた滝を造っている。
午前中の雨で水量が増し、素晴らしい水模様を見せてくれた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.25 15:01:55
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋の東北  
ゴウヤーマン さん
凄い水量ですね。
迫力があったでしょうね。 (2009.10.25 19:44:43)

Re:秋の東北(10/25)  
omosiroya さん
壮観の一言です  この目で現物を見てみたいものです (2009.10.25 19:52:34)

Re:秋の東北(10/25)  
ぱぴ0403  さん
がんさん、水量が多いときにあたって ラッキーでしたね!
この滝、思ったより大きいんですよね!
落差20m.というところ、
落差30m.というところ、
いろいろ情報がありますが、
その間かも・・・ 
流長があるので 大きく見えるんですね

水が流れて 波になってるところまで
写真に写りこんでます。
がんさん、今日もありがとうございます。




(2009.10.25 20:39:15)

Re[1]:秋の東北(10/25)  
がん06  さん
ゴウヤーマンさん

こんにちは。
お陰さまで、午前中の雨で水量が増し、力強い滝の姿を見ることが出来ました。
水量が少なければ、違った印象で撮っていると思います。

(2009.10.26 15:26:18)

Re[1]:秋の東北(10/25)  
がん06  さん
omosiroyaさん

遠距離の東北、時間の制約のない旅がしたいと思っています。
青森県の日本海側に行きたいなー。

(2009.10.26 15:29:37)

Re[1]:秋の東北(10/25)  
がん06  さん
ぱぴ0403さん

こんにちは。
とても個性のある滝です、地質的にも、物凄い大きな岩盤がないと生成しないでしょう。
水量にも恵まれ、良いときに訪れたと思っています。

(2009.10.26 15:33:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: