琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.11.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
川ガニ料理

今回の旅、途中で合流した写友と泊まった宿の名物、川ガニ料理。
宿は、清流日本一の高津川河畔の川魚料理の宿。
川ガニ、数十年振り、子供の頃は近くの川でも良く採れて食べたものだが最近は一部の好きな人が捕るだけのようだ。
味は良いのだが、食べるのが面倒。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.24 15:00:24
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中国山地の旅(11/24)  
omosiroya さん
>味は良いのだが、食べるのが面倒

全くその通りですね(笑) 歯が良ければ殻ごと食べてやろうかと思うくらい面倒ですよね
小生も本当に久しぶりの川ガニでしたが慾をいえばもう少し大きいやつが良かったですね (2009.11.24 18:31:53)

Re[1]:中国山地の旅(11/24)  
がん06  さん
omosiroyaさん

こんばんは。
シーズンが終り、少し痩せていましたねー。
来年は、何でやりましょうか、、、、、。
(2009.11.24 21:11:28)

Re:中国山地の旅  
ゴウヤーマン さん
その土地で採れた食材、食べてみたいです。
私が小さい頃はザリガニはいましたが、カニはあまり見ませんでした。 (2009.11.24 21:36:14)

Re:中国山地の旅(11/24)  
ぱぴ0403  さん
なんと 絵画のような蟹の写真ですね!
線が太い
見事ですねぇ~
初めて こういう料理を見ました。

(2009.11.24 21:43:44)

Re[1]:中国山地の旅(11/24)  
がん06  さん
ゴウヤーマンさん

こんにちは。
ザリガニ、私の家の周辺では見たことがありません。
隣の町の用水にいるようです。
エビはいます。

(2009.11.25 15:41:41)

Re[1]:中国山地の旅(11/24)  
がん06  さん
ぱぴ0403さん

こんにちは。
茹でるとこんなに真っ赤な色になります。
甲羅の中に赤い色のミソが詰まっていて美味しいです。
足の中の身を食べたり、カニ汁、カニ飯と美味しい食べ方が沢山ありますよ。

(2009.11.25 15:45:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: