琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.11.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
霧氷

朝、宿を出て車を走らせている沿道の温度計、0度の表示、高い山の山頂白く見える。
中国道に入り、六日市から吉和へ向かう。
結構高地を走っているようで、周辺の木々は霧氷で真っ白。
途中に車を止められず、吉和インターから滝に向かう途中の山の霧氷、時間が経っているのか少し薄くなっていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.25 15:38:14
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中国山地の旅  
ゴウヤーマン さん
携帯の画面では樹氷がよく確認できませんので、後でパソコンで確認させていただきます。
携帯でも紅葉の色鮮やかさはよく分かります。 (2009.11.25 18:08:38)

Re:中国山地の旅(11/25)  
omosiroya さん
同じく宿を出て徳佐方面に向かっていたら国道沿いの温度計も0度でしたよ 山口に近づくにつれて2度、4度と上がってきましたけどね 結構あの日は寒かったんですね
こんな状況が見られるのでしたらやはり六日市までは一緒に行けばよかったかな? (2009.11.25 18:46:55)

Re:中国山地の旅   
春の女神  さん
うわぁ~~、きれい!! (2009.11.26 05:48:24)

Re[1]:中国山地の旅(11/25)  
がん06  さん
ゴウヤーマンさん

携帯を活用されているのですね、これなら何処でも見たり書き込みが出来て便利ですねー。

(2009.11.26 18:48:11)

Re[1]:中国山地の旅(11/25)  
がん06  さん
omosiroyaさん

ははは、、、、
どこに何があるか分りませんねー。
それもこれも人生の出会い、出会ったことを大切に頑張りましょう。
途中で数箇所止まって見ましたが、寒かったです。

(2009.11.26 18:51:58)

Re[1]:中国山地の旅(11/25)  
がん06  さん
春の女神さん

こんばんは。
滝の撮影を終えて帰りの風景は、霧氷は消えて、紅葉だけはこの状態でした。
(2009.11.26 18:53:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: