琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2011.02.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
霧の蒜山三座

晴れの予報で早朝から大山の撮影に出かけた。
夜明けは、定番の地蔵峠から、赤く焼ける東壁を撮る。
その後、蒜山経由で、南壁の撮影をと走ったが、蒜山から大山へ向う峠、雪崩で通行止め。
とりあえず、大山は断念して、蒜山高原の撮影に切り替えた。
道路はツルツルに凍結、行けるかどうか心配しながら、ここも定番の場所へ、、、、。
狙い違わず、霧の蒜山高原を撮ることが出来た。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.03 15:32:37
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:通行止め、、、、、(02/03)  
omosiroya さん
いや~ これは感動しましたねえ  まるで墨絵の世界ですね  光の加減と霧の状態が遠、中、近の風景を絶妙に浮き上がらせて傑作だと思います
やはり苦労をいとわず出かけるガンさんならではと納得です (2011.02.03 18:48:00)

Re:通行止め、、、、、  
ピーチマン2010 さん
通行止め、残念でしたね。
雪が、一段落ついたのですね。
活発になってきましたね。
期待しています。 (2011.02.03 19:04:19)

Re:通行止め、、、、、(02/03)  
うるふ さん
おお~絶好のロケーションですね。
今年は雪が多くて、思わぬ所で雪崩が発生しているみたいですね。
(2011.02.03 19:06:34)

Re[1]:通行止め、、、、、(02/03)  
がん06  さん
omosiroyaさん

こんばんは
今回は、予定外の事が幸いしました。
以前の霧の時は雪が無い時期でしたが、今回は雪が風情を添えて、予想外の写真になり、満足満足です。
300S使ってますか、、、、、。
(2011.02.03 19:53:57)

Re[1]:通行止め、、、、、(02/03)  
がん06  さん
ピーチマン2010さん

こんばんは
明日も晴れの予報。
別の道を通って、大山南壁に行ってみる予定です。


(2011.02.03 19:56:05)

Re[1]:通行止め、、、、、(02/03)  
がん06  さん
うるふさん

こんばんは
通行止めのお陰で思いがけない情景を見ることが出来ました。
明日も天気が良さそうで、江府町方面から南壁を撮りに行く予定にしています。
藁屋根に雪があれば良いですが、、、、、。

(2011.02.03 20:00:10)

Re:通行止め、、、、、(02/03)  
私も感動しました。
素晴らしい天上の世界のようですね。 (2011.02.03 22:15:27)

Re[1]:通行止め、、、、、(02/03)  
がん06  さん
ポジティブパパさん

こんにちは
この場所、秋の雲海の時、訪ねる場所です。
今回は、秋とは違った風景の展開で、無理をして来た甲斐がありました。

(2011.02.04 16:33:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: