春の女神さん

こんばんは
境内に一面に、と言う感じです。
保護活動の成果でしょうか、年々広がっているように思います。
(2011.03.04 20:19:55)

    琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2011.03.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
セツブンソウ

朝から、雨模様の天気、雨から逃げようと作州方面へ早春の花を訪ねた。
山の隊長さんの情報で知った、マンサクの自生、保護地とセツブンソウの花。

家を出るときは、小雨、中国山地の峠は10cm程の積雪、トラックが2台立ち往生の状態だった。
峠を越えて、どんどん下ると、雪は無くなり曇りからついに日差しまで見られるようになった。
今日は全ての天候の中を走行する。

写真は、岡山県勝央町、田殿地区の神社の境内に群生している満開のセツブンソウ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.02 16:54:46
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:早春の花(03/02)  
うるふ さん
早々に来られたのですね。
何時も花ばかりアップで狙うんですが、この様に廻りの状況も分かるように写しておかないといけませんね。
私は今日、瀬戸内日生まで自転車で出かけていました。
95キロ程走りました、尻は痛いしちょっとヨレヨレです。 (2011.03.02 18:25:33)

Re[1]:早春の花(03/02)  
がん06  さん
うるふさん

こんばんは
早速お邪魔しました。
どちらも満開で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
それにしても、天候の地域差、身をもって再認識しました。
山一つで天地ほどの差がありますねー。
次にお訪ねするのは、月末頃のカタクリの花、楽しみです。

(2011.03.02 19:48:52)

Re:早春の花  
ピーチマン2010 さん
凄い量ですね。
絨毯のようですね。
この光景を見たら、気分がよかったのではないですか? (2011.03.02 22:58:58)

Re[1]:早春の花(03/02)  
がん06  さん
ピーチマン2010さん

こんにちは
セツブンソウ、地域の方達の保護活動が実を結んだ結果と思います。
1時間ほどいましたが、多くの見学者がありました。
特に、婦人の方が多かったですねー。

(2011.03.03 08:46:13)

セツブンソウ  
春の女神  さん
これほどの規模とは、みごとですね~。 (2011.03.04 09:11:57)

Re:セツブンソウ(03/02)  
がん06  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: