琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2011.04.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
球磨川第一橋りょう

昨日アップの写真と同じ鉄橋。
場所を向かいの高い位置からの撮影。
煙のサービスが尋常ではない、ここまで煙が多いと、逆にいやらしくかんじる。
煙の多いのが大好きと言う人も有ろうから、何とも言えないが。
撮影直前に車が止まり、窓から手を振っていてた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.05 12:50:12
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:けむり、けむり(04/05)  
機関車も、ギャラリーが多いと走らせがいがあるでしょうね。
真岡線は、震災の影響で今月中は、自粛するそうです。
企業も、倒産する会社もでてきました。 (2011.04.05 13:43:57)

Re:けむり、けむり(04/05)  
omosiroya さん
SLの力強さが伝わってきますね  欲をいえば煙りは少しばかり白く、下の蒸気はもう少し強く出してくれれば最高ですね  機関士もそこまでは出来ませんよね(笑)
それにしてもここはSL撮影には最高のロケーションですね

関係ありませんが赤の鉄橋と黒の機関車、煙りから鶴田浩二のブルースを思い出しました (2011.04.05 14:42:49)

Re[1]:けむり、けむり(04/05)  
がん06  さん
ピーチマン2010さん

こんばんは
この地では、震災被災地から離れているのか、震災よりも霧島の新燃岳の灰の方が話題に入り易いようでした。
どちらにしても自然災害の凄さには人力、ひとたまりもありませんね。
真岡鉄道、やはり自粛ですか、少し気になっていました。
もう一度行って見たいと思っていますが、、、、。
(2011.04.05 18:24:36)

Re[1]:けむり、けむり(04/05)  
がん06  さん
omosiroyaさん

こんばんは
鶴田浩二のブルースまでは考えがゆきませんでした。
場所的にはとても良い所ですが、本来下り勾配の所で、煙の出ないところなんです、機関士の大サービスのようですよ。
良い機会に行って見ませんか。

(2011.04.05 18:28:24)

お疲れ~  
コバ さん
やっぱ黒い車体にはグレーか白煙しか似合わないよねー

でもシャッター切り過ぎるくらい切ってました^^

デジは削除で済むからかねー (2011.04.06 21:00:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: