長時間露光で面白い出来栄えになるもんですねえ

夜でなければ駄目なのが難点です

九州の寒村風景の写真が楽しみです また傑作を見せてください

小生もいよいよ明後日、北海道に出発します  初日は枇杷湖畔、2日目は新潟泊まり、3日目に大間でという予定でユックリ北海道を回ってきます チェーンの準備もしたので大雪山の紅葉も楽しみにしているのですが・・・ お互い事故のあによう気をつけていきましょう。 (2011.10.05 19:11:35)

    琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2011.10.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
鬼女台から

先日、雲海の撮影に先立ち、星の撮影をしました。
蒜山高原を一望できる鬼女台展望所、最初に北斗七星を探し、それを頼りに北極星の見当をつけ、カメラをセット、1時間ほどの連続撮影をしたものがアップの写真です。
大山南壁が下の方に小さく写っています、雲のために全体が見えないのが残念。

明日から、数日、九州山地へ出かけます。
行き先は、五木村に行くこと以外は、現地の様子で決める旅、出来ればSLも撮ることにしよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.05 15:52:34
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:星を廻す  
ピーチマン2011 さん
この間の、星の撮影より良い出来ではないですか。

Re:星を廻す(10/05)  
omosiroya さん

Re[1]:星を廻す(10/05)  
がん06  さん
ピーチマン2011さん

おはようございます
少しずつ良くなればと思ってトライしています。
九州山地でも撮れれば撮りたいと思っています。
バッテリーの消耗が激しいので、予備を2個持って行きます。
(2011.10.06 07:39:54)

Re[1]:星を廻す(10/05)  
がん06  さん
omosiroyaさん

おはようございます
昨日、雨で何もすることが無く、急に思い立ちました。
汽車、滝、星、、、、などなど考えていますが、現地の様子を見て決めようと思っています。

ドクターストップがなくてよかったですね。
無理のないコースで、楽しんでください。
紅葉の写真待ってます。

(2011.10.06 07:44:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: