琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2012.11.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

日の出に焼ける

大山南壁撮影の定番の所。

雲海撮影に出かけたものの雲海が出なく、急遽この場所に変更して日の出を待つ。

周囲は霜で真っ白、来る途中の道路の温度表示-4度、寒い筈だ。

待つこと暫し、期待通りの赤く焼けた南壁が撮れた。

D3A_0040.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.29 18:43:15
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初冬大山南壁(11/29)  
omosiroya さん
この場所は絶好の撮影スポットですね  柿の実のあるときも周囲や屋根に雪のあるときも、いつでも絵になる場所ですね
このようなスポットが近くにあって羨ましい限りです。 (2012.11.29 19:33:41)

Re[1]:初冬大山南壁(11/29)  
がん06  さん
omosiroyaさん

こんばんは
雪が山全体に積もるともっと赤色が鮮やかになると思います。
その頃もう一度行ってみたいと思っています。

(2012.11.29 19:39:10)

Re:初冬大山南壁(11/29)  
こんばんは
藁葺き屋根が珍しいですね。
後ろの大山南壁とのマッチングが素晴らしいですね。 (2012.11.29 23:22:36)

Re:初冬大山南壁(11/29)  
jm4cmo さん
みごとなモルゲンロートですね!
私も撮ってみたいです。 (2012.11.29 23:27:50)

Re[1]:初冬大山南壁(11/29)  
がん06  さん
ポジティブパパさん

おはようございます
藁屋根の家、物置です。
屋根が相当傷んでいましたが、数年前観光資源として行政により葺き替えがされ、以前のように南大山の観光スポットとして沢山の人が訪れます。

(2012.11.30 07:30:27)

Re[1]:初冬大山南壁(11/29)  
がん06  さん
jm4cmoさん

おはようございます
朝が早くて寒いですが、天候の良い日においで下さい。
お供しますよ。

(2012.11.30 07:32:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: