あひるさん

おいで下さい、女性にも手軽で人気のある山です。

紅葉の時期が一番ですねー、片道2時間余の歩きです。

(2013.10.03 13:54:06)

    琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2013.09.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

大山山系、矢筈ヶ山の横に小振りな三角の岩峰がそそり立っています、地元では、琴浦の

マッターホルンの愛称で呼ばれている小矢筈、秋になると上部が赤く色付いた見事な紅葉

の山に変身します、その頃に再度登りたいと思っていますが、、、、、。

ナナカマドの赤い実と小矢筈の全貌

DSC_0113.JPG

小矢筈、頂部

DSC_0136.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.29 15:41:31
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小矢筈( こやはず ) 風景(09/29)  
TSANYO  さん
 バカなもんで・・矢筈の読み方が判らず、ネットで色々と調べてしまいました・・ちゃんとタイトルに振り仮名を付けて戴いたのに、いったい、なにをしているやら・・ボケた・・・。
 小矢筈のてっぺんは人が溢れ、今にも落ちそうですね・・入山制限が必要なのでは・・・?(笑) (2013.09.29 23:24:13)

Re[1]:小矢筈( こやはず ) 風景(09/29)  
がん06  さん
TSANYOさん

おはようございます

この山、大山山系の縦走コースの途中にあり、訪れる人も多いですが、都市近くの山と違って制限するほどの事ではないですよ。
すぐ隣の矢筈ヶ山から見る紅葉の小矢筈は絶景です。

(2013.09.30 06:55:24)

Re:小矢筈( こやはず ) 風景(09/29)  
yukizasasan さん
おはよーございます。
小矢筈の山頂は土が無く木の根っこがむき出しで
岩の間に足を取られた事が有るのですが
今は根っこも無いのかな? (2013.09.30 08:15:59)

Re[1]:小矢筈( こやはず ) 風景(09/29)  
がん06  さん
yukizasasanさん

こんにちは

小矢筈の山頂、以前と変わりは無いと思います。
突き出た岩、小さな木々の繁み、注意して歩かないと、転倒して変な所に落下したら大変な事になりますねー。
(2013.10.01 14:26:47)

Re:小矢筈( こやはず ) 風景(09/29)  
あひる さん
ちょっと面白そうな山♫

確かに紅葉は美しそうですよね。
本物のマッターホルンには到底無理だから(笑)いつかここを制覇しましょうかね♫ (2013.10.03 10:02:21)

Re[1]:小矢筈( こやはず ) 風景(09/29)  
がん06  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: