PR
Calendar
Comments
Keyword Search
Freepage List
早朝3時過ぎ、空を見上げればキラキラと輝く満天の星、日の出、、、
何処に行こうか、それとも寝るか、、、、。
寝るには惜しいと、伯耆富士の定番の場所へ行くことに、スタート。
大山を東から見る位置から、反対の西側から見る位置に移動する
事になる、だんだん現地に近づくと、雲行きがおかしい、星も見え
たり、隠れたり、雲が西から東へとどんどん移動していて、大山山
頂もずっと隠れたまま。
夜明けまで頑張ったが空も焼けず、早々に断念して御机方面へ移
動、その後あちこちと撮影して、結局朝の山麓一周、10時に帰宅。
大山、正面から、これ以上山頂を見せてくれなかった、雲も焼けない、残念

南壁、定番の御机から、山頂部と中腹では風の流れが違うようだ

藁屋根の陽が当たる前、柿を中心に

蒜山へ移動途中南大山大橋付近から、夜明けの陽射しを受ける名残の紅葉

鳥取、岡山県境、内海峠付近から、この峠を越えれば蒜山高原だ

最後の撮影、倉吉市関金付近から、左は烏ヶ山
