琴浦の滝、山、川巡り記

琴浦の滝、山、川巡り記

PR

Profile

がん06

がん06

Calendar

Comments

がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) TSANYOさん こんばんは 有難うございま…
TSANYO @ Re:氷結岩井滝 2(02/21)  見事な素晴らしい写真です、感動します…
アヒル@ Re:セツブンソウ祭り(02/15) おひさ〜♪がんさ〜〜ん♪ セツブンソウ見…
がん06 @ Re[1]:氷結岩井滝 2(02/21) omosiroyaさん こんにちは 急なアクシデ…
omosiroya@ Re:氷結岩井滝 2(02/21) こんな寒そうなところまで出かけて行くガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2013.12.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

早朝3時過ぎ、空を見上げればキラキラと輝く満天の星、日の出、、、

何処に行こうか、それとも寝るか、、、、。

寝るには惜しいと、伯耆富士の定番の場所へ行くことに、スタート。

大山を東から見る位置から、反対の西側から見る位置に移動する

事になる、だんだん現地に近づくと、雲行きがおかしい、星も見え

たり、隠れたり、雲が西から東へとどんどん移動していて、大山山

頂もずっと隠れたまま。

夜明けまで頑張ったが空も焼けず、早々に断念して御机方面へ移

動、その後あちこちと撮影して、結局朝の山麓一周、10時に帰宅。

大山、正面から、これ以上山頂を見せてくれなかった、雲も焼けない、残念

D3A_0036.JPG

南壁、定番の御机から、山頂部と中腹では風の流れが違うようだ

300_8687.JPG

藁屋根の陽が当たる前、柿を中心に

300_8721.JPG

蒜山へ移動途中南大山大橋付近から、夜明けの陽射しを受ける名残の紅葉

300_8869.JPG

鳥取、岡山県境、内海峠付近から、この峠を越えれば蒜山高原だ

300_8882.JPG

最後の撮影、倉吉市関金付近から、左は烏ヶ山

300_8888.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.03 14:07:04
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: