PR
Calendar
Comments
Keyword Search
Freepage List
四国八十八ヶ所霊場の六十番の寺。
昨年12月25日、敬虔なクリスチャンでもない私は、、、、、(笑い)
四国霊場の、難所の一つで遍路ころがしと言われていた参道を歩
いて来ました、と言っても深い信仰がある訳でもなく、来島海峡大橋
のライトアップ撮影を兼ねてのお参りでした。
寺の直ぐ近くまでは車の道もありますが、市中以外は出来るだけ自分
の力でと、特に山場の寺は歩いています。
当日も朝6時30分、登山口の駐車場をスタート、途中から所々雪の残る
道を1時間余、電池頼りの歩きをして来ました。
参道途中の風景などアップします。
一丁地蔵、 参道の一丁毎で参拝者を導いておられます

途中途中に信者の方が吊るした遍路道の道標

標高750メートルの横峰寺の山門、ここまでが大変

本堂周辺のたたずまい

本堂から更に500m程歩くと、石鎚山が遥拝できる、夜明けの石鎚山

下山途中で出会った正装の遍路さん、暗くてブレブレ

動機は一寸不純かな、今年も四国の滝を巡りながらの遍路道、
特に山道中心に歩いてみたいと思っています。