暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
719142
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ただひたすら好奇心。
タヒチ編
タヒチ編(2010年12月末)
パンフレットやガイドブックにたくさん載っているいい話。
ここでは、そんないい話はガイドブックに任せて、
気をつけたいことや、
デメリットを中心に紹介します。
もちろん実際に行って感じてそして集めた情報です。
損をしないためにはしっかりと見て行くべし!
<祝日時期の買い物>
クリスマスとお正月は休み。
どのお店も見事に閉まっている。
買い物の計画を立てるなら、この日は好ましくない。
ただしこの日の前後はクリスマスセールや、
年末セールを行っているところも結構多いので、
黒真珠などお高いものを買うならねらい目。
<パペーテでの買い物>
お店やマルシェ(市場)などで、
買い物ができますが、大きな店以外は
たいてい3時くらいから店じまいの準備を始めます。
特にマルシェ等は気をつけてください。
いいものがあれば、すぐに買う勢いで、臨んでください。
ホントに時間が足りないと感じると思います。
基本的にブランド物(バックや財布など)の
購入などは期待できないと
考えておいたほうが無難。
そういったあまり店がありません。。
<黒真珠の買い物>
ブランドで日本でも紹介されているのは
「
ロバートワンタヒチ
」。
年末のバーゲンで安く買いましたが、
帰って日本で調べてみると、
日本での売価は6倍という商品もありました。
もっと買っておきゃよかった…。
「
タヒチパールマケット
」では、
商品だけでなく黒真珠のばら売り(ルース)なども可能。
真円にこだわらずバロックやエクボやサークル付を選ぶなら、
自分の気に入ったものをじっくりと選んで見ましょう!
それも味があっていい感じです。
それを加工しもらうのもいいですし、(少し時間が必要)
真珠だけ買って、日本で仕立ててもらうのもいいでしょう!
(ちなみにばら売りで買うとはじめから免税対象になりますので、
免税申請の手間が省けます)
マルシェ内2階でのパール屋さんでも結構、
お値打ちなものは売っています。
(地元の人が買いに行くお店など)
ただ注意点があります。
本来、黒真珠はお土産として
日本などのタヒチ国外に持ち帰る場合、
真珠層の厚みなどの規定が厳正に
決められており、その審査に通ったものしか、
持ち出しを認められていません。
観光として大きく打ち出しているお店は、
まず大丈夫です。
(ただし規定から外れたものを買ったとしても、
空港で調べらられたり、没収されることはないですけどね…。。)
マルシェなどで売っているパールなどは、安いですが
その規定に外れたものが売っていると考えた方がベター。
また異様に値段が安いものは模造品やチャイニーズパール(染め)なども
あったので、しっかりお店の人に聞いてみましよう!
<現地でもらうクーポン券>
たいてい旅行会社からガイドブックがもらえると思いますが、
その巻末には10%引きやプレゼント進呈などの
クーポン券がついてます。そのお店で買う場合、
躊躇なく使いましょう! 結構お得です!
[PR]
タヒチの本
<カルフール>
タヒチ島でのお土産の大量買いは、カルフールをオススメします。
特にチョコレート、クッキー、ヒナノビールやTABUビールなどの
お土産品はマルシェや街中のスーパー、
ホテルや空港の売店よりも1~2割は安い。
全く同じものが安いとなるとカルフールで買わない手はないでしょう…。。
<ロツイ>
ロツイのパイナップルジュースは有名ですが、
100%ジュース(パイナップル写真のパッケージ)が
値段は高いけど美味しいです。
30%のジュース(パイナップルのイラスト)は
それなりです。
パッケージは
こちら
を
参考にしてみてください!
<英語>
タヒチはフランス領なので公用語はフランス語。
もちろんタヒチ語というのもあります。
しかしながら、観光を生業としているお店やホテル、
それにカルフールでも片言の英語は通じます。
片言でも話せるようにしておくとベストですね!
<物価>
基本は日本とそんなに変わりません。
ジャンルによってはむしろ高いものも数多くあります。
食事などが基本的に高く、
ホテルで食べると2人で夜で15000円くらいは、
軽々かかります。昼食でも6000円くらい。
朝でも4000円くらいかかりますので、覚悟してください。
ただどれも量が多いので、二人で2皿のところを、
二人で1皿にするなど工夫すれば、まだ節約できるかも。
その傾向が離島であればあるほど顕著です。
お土産ものなどもボラボラ島などの離島では高いです。
ちなみにパペーテ市内でマクドナルドの基本的なセットは
約900円~1000円くらい。とは言っても量は多いですけど。
キッチン付のホテルでお泊りで、
安く済ませるなら、カルフールで地元の食材を買い、
調理ってのもいいかも。。カルフールなら
肉や魚など結構豊富にあります。自分もそうしました。
ただ注意が必要なのは、ホテルには食器や調理器具は
ありますが、コショウや塩などの調味料がありません。
一瓶丸々買うのがジャマになったりするので、
予測できる調味料は小分けにして持っていくのがいいかも。
またパペーテ市内で夜、出ているルロットという
屋台はまだ良心的。日本語のメニューを準備している
お店も見受けられます。
ただし6時くらいオープンなので、買い物を終えてからの、
時間つぶしの方法を考えていたほうがよい。
(マルシェにしても路面店にしても結構早く閉まる)
<コンセント>
コンセントは●ふたつタイプのものを使う。
携帯やデジカメなら変圧器がなくても丸型アダプターさえあえば、
たいがい使うことが可能である。詳しくは使用機器の定格電力を見ればよい。
定格電力が100V~240Vと示されていることが多いので、
それであれば問題ない。ホテルのコンセントでは、洗面所の横にたいてい
120Vと240Vの切り替え式スイッチがついているコンセントがあり、
心配ならば120Vで充電すればなお問題ない。
【送料無料】地球の歩き方 タヒチ(2011~2012年)
<日焼け>
紫外線が半端じゃないタヒチ。
正直、一番強い日焼け止めを塗っても、
それでも心もとない。
水着素材で乾きも早い
ラッシュガード
なんかがあればなおヨシ、だ。
それでも、焼きすぎてしまうこともある。
ここではその対処法を紹介する。
●熱が出てしまった場合…
1、一番焼けてしまった部分をひたすら冷やす。
氷などがあればなおイイ。
2、とにかく水を飲む。
3、日焼け後に、アロエ配合のジェルを塗るとベスト。
4、熱を下げるためにひたすら着込む。
これで1日あれば何とか体調は回復するでしょう…。。
<エイの餌付け体験などのアクティビティ>
シュノーケリングでエイやサメの泳ぐ姿を
見に行くのですが、
シュノーケル&マスクセット
無料貸し出しと
謳っていても、たいてい人数分が用意されていません。
基本は自分で用意して行きましょう!
ちなみにヒレの使用は禁止されている場合もあります。
<JTB無料シャトルバス>
日本のパンフレットには、堂々と記載されていますが、
JTBから委託されている現地の旅行会社は、
この存在のアナウンスを一切しません。
むしろ公共交通機関の使用を薦められます。
電話を掛けて予約しないと利用できないので、
使えるものはどんどん使いましょう!
<旅行会社のパンフレット>
上記の条件もそうですが、
ツアーなら申し込み時に見たパンフレットを
持っていくとベスト。
旅行会社などから旅のしおりみたいなものが
今回もらえましたがいい加減で、
パンフレットでは朝食が込みなのに、
旅のしおりでは朝食が入っていないなど、
かなりアバウトです。
現地などで受ける特典なども旅のしおりには載っていません。
現地で損をしないためにも、パンフレットを
もって行くのがベストでしょう。
<携帯電話>
auを使いました。
グローバルサポートGSMが付いていたらOK。
au同士の通話も可能でしたが、
一度日本に転送されて、携帯に掛かるイメージ。
タヒチの一般的な施設や、
タヒチの携帯にはダイレクトで掛かっていました。
Eメールは、メールが届きましたのマークは点くが、
受信自体はできません。
<帰ってきてから…>
帰国後、正直まだまだタヒチ熱が収まりません。
ついにエアタヒチヌイの写真を
デスクトップの背景にしてしまいました。
写真は
こちら
から取れます。
<タヒチ関連 当ブログコンテンツ>
ヒナノビール
詳細はこちら
ロバートワンタヒチ
詳細はこちら
エアタヒチヌイの模型
詳細はこちら
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
収納・家具・インテリア情報
💚 【2大特典】[ 隠せる調味料ラッ…
(2025-10-13 11:33:43)
コストコ行こうよ~♪
【公式】 KOHLER コーラー ケルスト…
(2025-10-16 15:00:04)
暮らしを楽しむ
10月17日22時現在のおすすめキャンペ…
(2025-10-17 22:00:33)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: