とりどりみどり

とりどりみどり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

snowrun29

snowrun29

コメント新着

snowrun29 @ Re:この花は何でしょうか。(03/26) 雑草フォト蔵さま 色々考えて下さってあ…
雑草フォト蔵@ Re:この花は何でしょうか。(03/26) 失礼いたしました。 グレビレアと言うもの…
snowrun29 @ Re:この花は何でしょうか。(03/26) 雑草フォト蔵さま コメントありがとうご…
雑草フォト蔵@ Re:この花は何でしょうか。(03/26) ローズマリーの一種ではないかと思います。
JosephSeege@ Накрутка Twitch <a href=https://streamhub.shop/>Н…
2007.01.17
XML
カテゴリ: 動物系?
お待ちどうさまでした…って誰も待ってなかったらどーしよー
昨日 1月16日の日記 でのクイズ
「これは何の○でしょうか?」の正解です☆


正解は…ってどーんと写真を出したいけど
暗すぎて光が届かずNGで(涙)
仕方なくなくこちらをどうぞ。
WANTED!
えっ?タヌキ?と思われた方、あなたは正しい?
いえこれは… ムササビ
って事であれはムササビの糞でした☆


あまりにもヘタで申し訳ないですが
結構大きいって印象のタヌキ似の子が、ピンクの鼻を枝につけ
望遠鏡のフレームの中からこちらをじぃっと見ておりました。


今回は昼は鹿、夕方はムササビを見る観察会。
お陰でこうして見れましたが、日暮れから待つこと1時間以上。
寒い上に暗闇の中、見上げるポーズで首も背中も痛い。
機会は一瞬なので本当にこっちも真剣勝負?


去年見に来た時、木立の中を何かが頭の上を飛び
わっ!と見上げた私の手の甲に 水滴が1つ
もっもしやこれは?と思ってる内に

なのでとっても嬉しいです星


ムササビは本州・四国・九州に分布する
ネズミ目リス科の日本固有種。
平地から標高2000m程の高地にまで生息。
夜行性で木々の間を「滑空」して移動し



同じリス科のモモンガとごっちゃになりますが
ムササビ>モモンガで

  ムササビ=「空飛ぶ座布団」
  モモンガ=「空飛ぶハンカチ」サイズ。

どちらも前足と後ろ足の間にある「飛膜」を広げて滑空。
ムササビは後ろ足と尾の間にも飛膜があるので
滑空距離はそれぞれ違いますが

  ムササビ:20~60m
  モモンガ:20~40m

滑空しては取り付いた木をするするっと登り
また滑空して、を繰り返して移動します。


このモモンガは南大門に住む子で女の子。
発情期は夏とこの冬の2回。
この夜は「ご飯を食べに」出て来てとある木に飛んだとこ。


以前この仲間の ヤマネ をアップしました。
やはりこの手の動物が可愛いのは私だけかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.17 12:45:47
コメント(17) | コメントを書く
[動物系?] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:正解は…^^;(01/17)  
秋桜姫2922  さん
正解待ってましたよ====
えぇ~~ムササビて自然の中で見ることが出来るものなの?
一度飛んでいるところ見たいわね。
snowrunさんが描いたムササビ可愛いよ。 (2007.01.17 19:58:16)

Re:正解は…^^;(01/17)  
ムササビですか、、びっくりしました!!
東大寺に住んでるんですか・・あ然~~!!@ۮ@
いつかいったら、、見たいものですぅ。。。

絵をみて一瞬、ねこかと思ってひきそうになりましたが?ちがってよかったです?
snowrunさん、絵が上手なんですね。。。。。
ムササビとモモンガの違いとかわからなかったのですが、、[ムササビ=「空飛ぶ座布団」 モモンガ=「空飛ぶハンカチ」サイズ。]に、うけてしまいましたぁ~!!
ヤマネもムササビもモモンガも、、、ネズミもかわいくって好きです。。。

(2007.01.17 22:21:01)

はい^^p  
snowrun29  さん
秋桜姫2922さん、こんばんは☆

ありがとうございます☆
ムササビは結構、あちこちの山にいると思います。
東大寺は春日山に近いし、京都では鞍馬山とか
標高のそう高くない山でも住んでるので
きっとそちらの山々にも、と思います。

とは言えせっかくならやはり出逢う確率の高いとこ、という事で
ここ東大寺・南大門は美味しいポイントなんです☆ (2007.01.17 23:27:27)

南大門にお住まいの^^;  
snowrun29  さん
ゆっくりん太さん、こんばんは☆

ありがとうございます☆
この女の子は南大門にお住まいです。
其々のエリアがどの位なのかは?ですけど
発情期には「男の子たち」が夕暮れ時から
うろうろお出ましだそうす。
結構な数が東大寺にはお住まいなのかも。

ヒント2の屋根から「飛ぶ」んですよ。
だから見上げてると「首が痛い」んですわ(マジで) (2007.01.17 23:31:53)

リスだと思ってました(笑)  
風々堂くも  さん
エビフリャーみて、あれ囓るなら齧歯類かなあと。

そういえば、風々堂でも一時期何かというと、「エビフリャー、喰らえ!」だの、「あれはエビフリャーっぽいv」とか、やたらめったら流行ってました。
ミソカツ県で金のシャチホコさんを降ろして展示するとかいうニュースを見ていたら、ミソカツ県民が、「お城の上が寂しいなら、エビフリャーでものせとけば、良いがにゃーv」と一笑されたのを拝見して以来、しばらく(笑)
ミソカツ県、大好きですvv

や、横道ですが(^_^; (2007.01.17 23:52:25)

ミソカツ県^^;  
snowrun29  さん
風々堂くもさん、こんばんは☆

エビフリャーに反応ありがとうございます☆
あれで「げっ歯類」と思われる。
素晴らしいっっ
はい、あれはムササビの食べたエビフリャーです。
リスと形がちょっと違うかも?

ミソカツ県に温かいコメント、ありがとうございます☆
何を隠そう私、縁もゆかりも無いミソカツ県が大好きで
実家は甲子園と言うのにDを応援して早や何年??

年に1度は出かけて「味噌カツ」「ひつまぶし」「味噌煮込みうどん」と食べ
最近は「味噌たまご」もいけるやん!と。

お城だけでなく、ミソカツ港の港めぐりの船の後輪には
勿論金シャチがどどーーんと☆
見たらほんまにくらくらしますが
「アラレちゃん」の「にこちゃん大王」様の言葉が聞こえてくると
もう血が血が!状態となります(爆) (2007.01.18 00:46:14)

Re:ミソカツ県で、一度モーニングを!(01/17)  
風々堂くも  さん
snowrun29さまv
では、エビフリャー仲間ですねっヽ(*^。^*)ノ
くももミソカツ県には縁もゆかりもないけれど、好きなんですよ。


>年に1度は出かけて「味噌カツ」「ひつまぶし」「味噌煮込みうどん」と食べ
>最近は「味噌たまご」もいけるやん!と。
あ、その嗜好はくもには判らないんですが(笑)
でもすべてにおいて、あのパワーはすてきだと思います。

くもは有名なものすごいというモーニングサービスをミソカツ県喫茶で一度食すのが夢のひとつなんでございますv

(2007.01.18 00:59:06)

げっ歯類  
おしなべてかわいいですよね~♪

でも ペストの使者?
ロッキーチャックは ベストがお似合い?
(2007.01.18 19:17:14)

是非ミソカツ県で、一度モーニングを!  
snowrun29  さん
風々堂くもさん、こんばんは☆

>snowrun29さまv
>では、エビフリャー仲間ですねっヽ(*^。^*)ノ
>くももミソカツ県には縁もゆかりもないけれど、好きなんですよ。

わぁこれは嬉しいです♪
関西ではミソカツ県が好きってあまりお仲間がいなくて。
やはり圧倒的に「T」ファンが多い故に??
しかし今や時代はミソカツ県だっっ!と叫びたい?


>くもは有名なものすごいというモーニングサービスを
>ミソカツ県喫茶で一度食すのが夢のひとつなんでございますv

おっそれはまだ私も。
普通の時間には入ったことありますが
それでもピーナツなり付いてて
「妙な…」と思いましたが。

因みにハンマー投げの室伏選手が練習してる
中京大のグランド裏にある喫茶店「マウンテン」
ここもかなりの凄さで有名です。

喫茶でもアンコの入った抹茶スパとかが売りですが
この量が半端じゃないし
何でかそのスパは「油で炒めてある」とか。

だから上の大量の生クリームが熱で溶けてゆく、、
大食い王選手権にでも出られる人ならともかく
一般人には「!!!!!」のメニュー揃いらしい。

私が怖々行った時は「お休み」だったのですが
それでもあまりの凄さに1度は、と行列らしいです。
もしミソカツ県に行かれる事ありましたら、
こちらも是非?? (2007.01.18 23:38:35)

可愛いげっ歯類p(^^)q  
snowrun29  さん
エアプランツ0441さん、こんばんは☆

>おしなべてかわいいですよね~♪
ありがとうございます☆

>でも ペストの使者?
>ロッキーチャックは ベストがお似合い?

高校生当時、うちで飼ってた子(武蔵という)は
あまりにも可愛がりすぎて?
勢いあまって「口」に入ってしまった(!!!)事も。
…でも私はこうして元気です??

ロッキーチャック
そんなアニメあったんですか(*0*)
思わず「東京MXテレビ」って何?状態でした。 (2007.01.18 23:47:46)

山ネズミ ロッキーチャック  
たぶん、ピーターラビットの
物語とベスト姿 を バクッたかと。
で、山ネズミっていったい。。 (2007.01.19 00:54:41)

米国では  
プレーリードッグ危険説がでて
いっとき 殺されていましたよね。 (2007.01.19 00:55:42)

Re:山ネズミ ロッキーチャック(01/17)  
風々堂くも  さん
エアプランツ0441さまv
くももロッキーチャックは知ってる派でし(こそ)

山ネズミ。
もこもこっとしてて、穴を掘って暮らす、アニメの絵からは想像できないよーな、マイナーなナマモノらしゅうございますよ(こそこそ) (2007.01.19 01:12:03)

山ネズミ?山鼠?山ねずみ?  
snowrun29  さん
エアプランツさん、こんにちは☆
>たぶん、ピーターラビットの
>物語とベスト姿 を バクッたかと。
>で、山ネズミっていったい。。

山ネズミとは?と検索してみましたが
「山鼠」だとヤマネの別名なので違うし
イマイチはっきりしませんね。

くもさん情報にもありますが(感謝!)
やはりプレーリードッグが1番近いような?
土に穴を掘って団体で住み
コヨーテやタカなどの敵が近寄ると
警戒警報!とキャンキャンと鳴くという。

これがペストなどを伝播すると輸入禁止などに。
その後、それは本当なのか解明されたんでしょうか?

絵を見てて思わず「ナキウサギ」を連想して
そっちを探した私は…苦笑。
昔、然別湖で1回だけナキウサギの鳴き声を耳にしたもので。
似てても私はナキウサギ派だなぁ、、と。 (2007.01.19 12:52:36)

山ネズミ  
snowrun29  さん
風々堂くもさん、こんにちは☆
情報ありがとうございます。

>山ネズミ。
>もこもこっとしてて、穴を掘って暮らす、アニメの絵からは想像できないよーな、マイナーなナマモノらしゅうございますよ

やはりそれってプレーリードッグでしょうか? (2007.01.19 12:55:04)

Re:山ネズミ(01/17)  
風々堂くも  さん
snowrun29さま

>やはりそれってプレーリードッグでしょうか?
ちゃうみたいです。
森生活者で、木の根本へトンネル掘るという謎の生き物としか……(^_^;
プレーリードックとは生活圏が異なってるみたいです。

きっとラスカルみたいに秋津島では有名になれなかったという、極めてマイナーなナマモノとしか(^_^;
まあググってみれば正確な学名とか判りそうですが、この場合あえて謎としておいた方が楽しそうなので、解明する気になれないくもでございました(笑) (2007.01.19 20:07:30)

怪しい怪しい山ネズミ  
snowrun29  さん
風々堂くもさん、こんばんは☆

>森生活者で、木の根本へトンネル掘るという謎の生き物としか……(^_^;
>プレーリードックとは生活圏が異なってるみたいです。

>きっとラスカルみたいに秋津島では有名になれなかったという、極めてマイナーなナマモノとしか(^_^;
>まあググってみれば正確な学名とか判りそうですが、この場合あえて謎としておいた方が楽しそうなので、解明する気になれないくもでございました(笑)

ありがとうございました☆
確かに謎の生き物としてそっとそておく方が?
まだまだこの世も面白い~♪ (2007.01.19 23:44:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: