葉っぱが一部色が変わって、、たいへんですね。。
うちの青紫蘇もなんか最近元気がなくて、まさか枯れるんじゃないかと心配です。。

原因は何なんでしょうかね・・?
いま、実のほうはいい具合ですよね。。
早く収穫できるといいですね。。。 (2007.07.25 23:42:42)

とりどりみどり

とりどりみどり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

snowrun29

snowrun29

コメント新着

snowrun29 @ Re:この花は何でしょうか。(03/26) 雑草フォト蔵さま 色々考えて下さってあ…
雑草フォト蔵@ Re:この花は何でしょうか。(03/26) 失礼いたしました。 グレビレアと言うもの…
snowrun29 @ Re:この花は何でしょうか。(03/26) 雑草フォト蔵さま コメントありがとうご…
雑草フォト蔵@ Re:この花は何でしょうか。(03/26) ローズマリーの一種ではないかと思います。
JosephSeege@ Накрутка Twitch <a href=https://streamhub.shop/>Н…
2007.07.25
XML
カテゴリ: みどり系
緊急事態発生!



梅雨末期に カナブン が葉裏で雨宿り。
こっこヤツは放置していいのか?と2日悩んでたら
2ばんてさん から「葉を食べてボロボロにする!」とのご指摘を頂き
カナブンは3匹捕獲。
確かに葉がやられました。
暢気にしてちゃダメですね~


その他にも「
葉の端っこだけくるんと巻くこと
はい、こんな風に。
7月23日葉の端っこがくるんと、、
7月23日葉の端っこがくるんと、、 posted by (C)snowrun29
これは真横から撮ったのでまるで全部みたいに見えますが、、
本当に端っこだけです。

中を覗くと「何かが出た後」なのか?
何もいないけど、小さい落し物?みたいな粒々。
念の為に葉越しに「ぷちっ!」はしておきます。


こんな葉が時々現れるのですが
それ以上の事はなかったのに…今朝です!
7月25日「!!!!!」
7月25日「!!!!!」 (C)snowrun29
どっどうしたと言うんや?
昨日まで全く元気な緑色の葉が!!!


大急ぎで茶色い葉は茎からカット。
今は緑の葉になりましたが、、穴あきの葉もあるし
これでは光合成が必要分出来るのか??



7月25日まだ1部だけ赤い
7月25日まだ1部だけ赤い posted by (C)snowrun29
まだ1部のみ赤い実。
全部が赤くなるには後何日ほどかかるんだろう??


去年は1房分の花芽があり、期待してたのに
花芽の房が途中で消えたんです。
今年は8房も出来て、一応ここまで来たのに。
一体何が起こったのでしょう??
この後、どうしたらいいかお解りの方、どうぞ宜しくです。


そんな「」とやってる横で?
この子は静かに、、、
7月23日こんな所に!
7月23日こんな所に! posted by (C)snowrun29
デラたちの病気?に君は関与せずに
元気に羽化するんやで…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.25 23:23:28
コメント(8) | コメントを書く
[みどり系] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:デラウェア・エマージェンシー!(07/25)  

Re[1]:デラウェア・エマージェンシー!(07/25)  
snowrun29  さん
ゆっくりん太さん、こんばんは☆

>葉っぱが一部色が変わって、、たいへんですね。。
>うちの青紫蘇もなんか最近元気がなくて、
>まさか枯れるんじゃないかと心配です。。

あっ紫蘇ですか。
私は毎年のように「枯らしてしまいました」
ベランダでの照り返し直射日光はきつのか??
ゆっくりん太さんもご注意下さいね。

>原因は何なんでしょうかね・・?
>いま、実のほうはいい具合ですよね。。
>早く収穫できるといいですね。。。

ありがとうございます☆
あと少し、のはずなんで何とか、、と祈る気持ちです。
(2007.07.25 23:49:35)

 おもいあたるといえば  
新梢基部の葉がカップ状にめくれ、
葉の縁が褐変したあとに落葉・・・
これはイシュク病。ウイルス病の仲間です。
被害と症状は 2・3年生の幼木時に激しい。
葉がやられるので 果粒の肥大がわるくなります。
フタテンヒメヨコバイにより媒介。
と、そんなところです。
そうそう、山間部での発生があります。

ウイルス病は全般に肥料切れのときに発生しやすいです。
土の通気をよくして、いちど 液肥でも
軽く土壌にほどこされてみてはいかがでしょうか。 (2007.07.25 23:56:53)

ヨコバイ?狼狽、、  
snowrun29  さん
エアプランツさん、こんばんは☆
詳しい情報ありがとうございます!

確かに「3年目」位の木だと思うので、、
早速に「フタモンヒメヨコバイ」で検索してみました。
成虫で3mmとなると…そんなんいたっけ?ですが
ともかくブドウは色んな虫に狙われてますね。
暢気な管理人でほんま言って可哀想ですが(自分やっ!!)

明日の朝、早速に通気に穴あけて
液肥をやってみます。
ありがとうございました<(__)>( (2007.07.26 00:31:26)

喰らえるまで、がんばれ~~!!  
風々堂くも  さん
なんとしても喰らうんだ!
なんとしても、喰うんだあああ!!

この意気込みでがんばってくだしゃいo(;-_-メ;)o
(2007.07.26 06:08:11)

Re:喰らえるまで、がんばれ~~!!(07/25)  
snowrun29  さん
風々堂くもさん、こんにちは☆

>なんとしても喰らうんだ!
>なんとしても、喰うんだあああ!!

>この意気込みでがんばってくだしゃいo(;-_-メ;)o

ありがとうございます☆
励ましのお気持ちに添えるよう
私も見守って行きたいです!
(だって食べたいし…!!!)
(2007.07.26 16:39:50)

Re:デラウェア・エマージェンシー!(07/25)  
ひよっこ♪  さん
すご~い!家庭でこんなに立派な葡萄が育つんですね!

赤くなるのが待ち遠しいですね!またリポートしてくださいね~o(^▽^)o

(2007.07.27 05:48:03)

Re[1]:デラウェア・エマージェンシー!(07/25)  
snowrun29  さん
ひよっこ♪さん、こんにちは☆

>すご~い!家庭でこんなに立派な葡萄が育つんですね!

>赤くなるのが待ち遠しいですね!またリポートしてくださいね~o(^▽^)o

ありがとうございます☆
何しろ暢気な管理人は今年で2回目の夏ですが
全くブドウなどどうしていいのか??で
ほんまに可哀想なデラたちです。
…頑張ってくれ~☆☆
(2007.07.27 11:57:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: