ある障害者の独り言

ある障害者の独り言

プリンターについて3


 取替えに当って一番大変だったのは、実は掃除でした。古いプリンターを撤去したら、綿ぼこりが出るは出るは。いったん作業を中止して掃除せざるを得ませんでした。着ている物もほこりで真っ白。妻の助けも借りて、いい機会なので、周辺の大掃除までしてしまいました。
 掃除が終わり機械を設置して、ドライバーのインストールに取り掛かりましたが、結構時間が掛かるのには驚きでした。でも良く考えると、プリンターとスキャナー、それにカードリーダーがハードとしてあって、その分のドライバーが必要です。ハードが3つあると言う事は、それを動かすアプリもその分必要なわけで、プラスでコピー機能やらOCRソフトまで入っているので、時間が掛かって当然でした。
 今まで複合機は、個々の機能が壊れた時に全部使え無くなる、と思って敬遠していました。しかし実際に使ってみると、PCの電源を入れなくても使えるコピーには、妻共々感動しました。便利です。これは主流になるわけだ。PDFに一発で変換してくれるスキャナーも、今までの苦労は一体なんだったの?と思わされました。
 居間のキャノンのフォトプリンターを、久し振りにメンテナンスして見ました。ノズルが心配でしたが、幸いクリーニングを掛けたら使えるようになりました。しかし、紙送りのローラーから異音がひどいです。ギアが緩んで滑っているのが見えます。以前でしたらためらう事無く分解したんでしょうが、今の自分にはそれは無理です。
 今狙っているのは、hpのオフィスジェットです。無線LAN装備の新型が出たので、有線LANのみの旧型が、ネットオークションで安く出だしました。急がないので、粘り強く何度でも入札して安く手に入れましょう。ネットショップの場合は、ショップの当たり外れが怖いですが、安く手に入れるためには、ある程度のリスクは覚悟しないといけないでしょう。評価を見てあまり危ない所は避けるようにして、賢い買い物になるよう頑張ります。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: