更年期障害


助産師蕎麦湯のドキュメント 更年期にはカウンセリングのススメ

現在のところ、更年期症状の把握や治療効果の判定は
むずかしく、治療により症状が軽減すればよしとする医師と
半ばあきらめ気味の患者が多いのが特徴である。


更年期障害は3つの因子が絡み合って症状が出る。


 身体的因子(女性ホルモンの低下)
 社会的因子(ストレス、環境)
 心理的因子(性格、気質)


症状は十人十色。冷えのぼせ、ほてり、発汗、
気分の落ち込み、不眠、頭痛、倦怠感など。


 [治療方法]
閉経後はホルモン補充療法
閉経前は漢方療法


更年期障害を自覚する患者は2人に1人。
医師を訪れる女性は3~4人に1人。


助産師蕎麦湯のドキュメント多くの女性がこれで悩んでいることを知ってほしい。
患者のうち、薬を飲んでも十分な効果が得られない、
症状の背景に心理社会的因子が強い場合、更年期が
受け容れられない場合には精神的なサポートが必要。


その、はじめの第1歩がカウンセリング。



クリックするとき掲示板にカキコするとき クリックするとき次のページをみたいとき



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: