自分勝手に感想文を

自分勝手に感想文を

2008年10月~

LOCOROCO2

ロコロコ2もパタポン同様、もどかしいゲームです。
プレーヤーは大地(惑星です)
画面上のキャラクター、ロコたちは自分の意思を持って勝手気ままに動いています。
そのロコたちをゴールまで誘導するのが目的です。

ただゴールまで連れて行くのは非常に簡単で、小学生でもエンディングを観る事は簡単でしょう。

でも各ステージに20匹いるロコを全員見つけてゴールまで連れて行くとなると、急に難しくなります。
また書くステージに3人ずつムイムイという人もいて、彼らを探すのも大変です。

つまり自分自身でいくらでもやり込みができるようになっています。

ムイムイをいっぱい見つけると地図が手に入り、新しいステージにいけるようになります。

隠しステージというか上位ステージですね。
こちらはPSPを投げ出したくなるくらい難しいです。
この難易度の急上昇ぶりはちょっと凄いです。

とはいえなんだかんだと約20時間以上プレイした久々のソフトです。
中古で買うなら損は無いかなって思います。


【送料無料選択可!】LocoRoco2 オリジナル・サウンドトラック / ゲーム・ミュージック

PATAPON2

このゲームは非常にもどかしいゲームですね。
プレーヤーは神様で、太鼓のリズムでパタポンたち世界の果てまで導くのです。
パタポンたちを直接操作ができないのがミソです。

進めのリズムを打てば、パタポンたちが進みます。
守れ野リズムを打てば、パタポンたちは守ります。

リズムを打って、ワンテンポ遅れてパタポンたちがその動作をするのです。
なので常に状況を把握して、一歩先の状態を考えてリズムを打たなければならないのです。

しかもリズムが悪いとがっかりとか言われて、動作そのものをしないで止まってしまいます。

出撃する部隊の編成を考えたり、アイテムをいっぱい集めて、パタポンたちを進化or変化させたりとすることはいっぱいです。

1ミッション10分程度で、ミッションに失敗してもペナルティーはありません。
お気楽に楽しめる作品です。

ただ、途中からRPGで言う経験値稼ぎってのが必要となってしまい、一度クリアしたミッションを何度もプレイして素材集めをしなくてはいけなくなります。
それがちょっとつらかったですね。

私はそれがいやで、丁度半分くらいのところで力尽きてしまいました。


在庫あり!(2008年11月27日発売)【在庫あり】PSPソフトパタポン2ドンチャカ♪/PATAPON2DONCHAKA♪シミュレーションゲーム音ゲーPSP用/PSP,PSPソフト,PSP用,プレイステーションポータブル,PlayStationPortable,パタポン2ドンチャカ♪,パタポン2,ドンチャカ♪,PATAPON2,DONCHAKA♪,シミュレーションゲーム


勇者のくせになまいきだor2

去年の秋に買ったんですけどね、難しいです、このゲーム。
ある程度までは行くんですが、ステージ5がどうしてもクリアできません。
ダンジョンを掘り過ぎちゃって、どうにもなりません。
そしたら急に燃え尽きちゃって、プレイをやめてしまいました。

ぷよぷよの連鎖を組み立てるときみたいな判断力と計算力の両方を持っていないとつらいゲームだと思います。


☆特典は新品未開封!メール便OK!PSP中古!勇者のくせになまいきだor2 特典付き!



ディシディアファイナルファンタジー

プレイ時間が40時間を超え、キャラも1人だけですがレベル100になりましたので、プレイ後記として書きます。

このゲームは一見、対戦格闘ゲームのように感じますが、実際にはちょっと違うかなって僕は思います。

まずシビアなコマンド入力は必要とされずません。
キャラ自身がレベルアップします。レベルアップすることによってステータスアップのほか、新しく装備できる行動を覚えていきます。
武器や防具などを装備できます。
行動も装備します。技の類は当然のこと、ジャンプの種類なども装備します。
補助的効果のあるアクセサリーも装備します。
さらに召喚獣までも装備するのです。

こうやってさまざまなものを装備することによって、キャラをカスタマイズします。

そして敵を倒していくのです。
負けても経験値をもらえるので、地道に戦っていればいつかは勝てます。
そしてステージをクリアすると、次のステージに移って、また戦いを繰り返します。

攻撃のコマンドは簡単なボタンで行えますし、レベルアップや装備、召喚獣などのサポートもあるのでアクションゲームがへたっぴな人でも、対戦格闘ゲームでいい戦いをやってる風な気分に浸れます。

これがこのソフトの最大の良いところだと思います。

逆に欠点は
基本の10キャラでストーリーモードを最低でも1回ずつはクリアしないと、次に進めないってことです。
レベル1のキャラはただ攻撃ボタンを連打するだけの状態ですし、好きでもないキャラでも使わないといけません。こんなのを10回もするのはかなり苦痛です。
しかもストーリーモードで2週目以降でないと手に入らない召喚獣やレアアイテムもありますので、実際には全キャラで最低2週ずつはストーリーモードをクリアしないといけません。
この強制的に全キャラを使わせさせらるのが、いやでしたね。


それがすむと裏ステージにはいります。
ここからは好きなキャラをガンガン育てていきましょう。

僕は人相手の対戦とかはやったことがないのでそっちについての感想は書けないのですが、対COM戦をまったりとプレイするだけでも、チビチビとステージが先に進んでいきますし、1プレイは数分で済みますし、レベル差があって勝てない敵でもやっていればいつかは勝てるっていうのがいいですよ。

なのでこのソフトは対戦格闘ゲームのふりしたRPGなんでしょうね。


ディシディアファイナルファンタジー

ディシディア ファイナルファンタジー その2

ちょっとがんばってプレイしました。現在プレイ時間15時間くらい。やっといろいろとわかってきました。

このゲームはキャラのレベルを上げないと始まりませんね。
好きなスキルをセットして、自分好みのキャラに育てましょう。

ある程度キャラが育ってくると、いろいろな事ができるようになります。
そうするとがぜん面白くなってきます。

自由に空を飛び、技を出す。
そうまるでドラゴンボールの戦いみたい。


スクウェア・エニックス ディシディア ファイナルファンタジー



ディシディア ファイナルファンタジー

年末に買ったのですが、まだ4時間くらいしかプレイしていません。
なのであまりよくわかっていません。

そんなチョイプレイの感想ですが、映像は凄すぎです。
あと格闘ゲームでありながら、装備やレベルアップもあるので、時間さえかければストーリーモードの敵は倒せそうですね。

そしてやりこみ要素が半端ないです。
いったい何時間やりこませるつもりなんでしょうってくらいのボリュームです。

僕はちまちまと全キャラのストーリーモードクリアを目指します。
たぶんこれだけでも、僕の場合は2ヶ月くらいかかってしまうでしょう。

のんびりとプレイします。


スクウェア・エニックス ディシディア ファイナルファンタジー

実況 パワフルプロ野球ポータブル3

このソフトにはありがとうと言いたいです。
発売日に買って以来、つい先日までプレイしていました。

はじめはサクセスメインでプレイして、そのあとはマイライフオンリーでプレイしました。
マイライフではピッチャーで3年とバッターで丸4年間をプレイしました。
プレイ時間は100時間は越えたでしょう。

途中、空の軌跡などのソフトを買った時は一時中断していましたが、それらが終わるとまたまたパワポタに復活です。

でも最近パタポン2とディシディア(こっちはまだ届いてないけど)を買ったので、パワポタ3には感謝しつつ、ヤフオクで売りました。

こんなに長期間遊んだのに3000円の値がついて、コストパフォーマンス抜群のソフトでした。

パワポタ4も絶対買うよ。
次回はメディアインストールを絶対対応してくださいね。
ロードが頻繁でテンポが悪かったですから。


2008/5/29新品PSP 実況パワフルプロ野球ポータブル3

パタポン2

音ゲーは苦手なんですが、なんとなく面白そうなんで買ってみました。
難易度設定があるって言うのが、何よりも購入を後押ししてくれました。
あと詰まったら、前のミッションをクリアして、パタポン達をパワーアップさせてから、リトライ出来るっていうRPGちっくなのも気に入りました。
こういう時間さえかけれまどうにかなるっていう、へたっぴ救済措置があるのがうれしいです。
ゲームは4つのリズムを刻むとパタポン達がその指示に従って行動するんですよ。
リズムが悪かったりコマンドを間違えると、動いてくれません。
このもどかしい感じが、このゲームの最大の特徴ですね。

また始めたばっかりなんで詳しいことはわかりませんが、これかまったりとパタパタパタポンって感じで進めていきたいです。


【新品】PSPPSP パタポン2 ドンチャカ



勇者のくせになまいきだor2

衝動買いですね。
空の軌跡が終わって、パワポタ3のマイライフをダラダラとプレーしていたんですが、チームが日本一になって、ちょっとモチベーションが下がっていたときにゲームショップに行ったらこれが売っていたので、買ってしまいました。

体験版は1,2もプレーして、クリアできないほどの腕前なんで、きっと苦労するなってわかっていながらも買ってしまいました。

確かに難しいゲームですが、失敗をしながらも次の作戦を考えてリトライするのが楽しいですね。
買って1週間ですが、やっとステージ3です。
ステージ2をクリアできたときのも超ラッキーが加わってのことでした。

その程度の腕前なんでそのうち投げ出すかもしれませんが、時々攻略サイトの掘り方を参考にしつつ頑張ってみます。

どうにかステージ5まではクリアしたいですね。

もうちょっとやり込んだら、詳しい感想などを書きたいと思います。


[ゲーム]勇者のくせになまいきだor2[PSP]

英雄伝説 空の軌跡 the 3rd

今回はeasyモードでプレイしました。
このシリーズはストーリー重視なので、easyモードでもいいかなって思いましてね。
戦闘がさくさく終わる分、物語に集中できます。
戦闘システムは簡易SPRGチックになっているので、normal以上に設定して、バトルを楽しむこともできますがそれは人それぞれだと思います。


今回の主人公は関西弁の青年です。SCから登場したキャラで、FC,SCで主役だった若い二人のカップルが所属している組織とは違う組織の人間です。
違う立場から同じ敵を調査し、滅するために時々登場していました。
今回の3rdで主役の抜擢です。


3rdはRPGとしてのメインストーリーを進めつつ、FC,SCのストーリー補完やエピソード集をちりばめた作品です。なのでFC,SCをプレイした後でないと、エピソード集は全く意味不明だと思います。そうすると楽しみ半減以下なので、ちゃんとFCからプレイしましょう。

各地にある扉を開くことでエピソード集を観ることができるのです。
扉を開くには条件がありますが、ヒントがでるのでよく考えればわかります。


メインストーリーの方ですが、関西弁の軽いのりの青年が主人公なので、軽い感じで進んでいくかと思いきや、中盤以降はこのシリーズらしからぬ暗く重い内容となります。
少年漫画的なノリでずっと進んできたので、かなりびっくりしました。
正直言って小中学生にはちょっとどうかなって言う感じの内容です。

僕は鬱ストーリーって嫌いではないので、楽しめましたけどね。

音楽はとてもすばらしいです。3部作の中で、最も良いと思います。
FC,SC同様、戦闘終了後に得られる経験値に補正がかかっているので、待機キャラを使わざる得ないときがあっても、数回の戦闘で使えるレベルになりますから、普段は好きなキャラをずっと使うことができます。
戦闘時以外ならほぼいつでもセーブできるのも今まで通りです。とても便利です。


欠点は扉の数が多すぎで、どうでもいいエピソードも割とありました。
あとストーリーが鬱すぎるので、人を選ぶかもしれません。


【PSP】 英雄伝説 空の軌跡 the 3rd

PSP-3000

PSP-3000を買っちゃいました。ビックカメラで3年保証を付けて。
PSP-2000と比べて何が変わったのかと言われると、よくわかりません。
液晶の質が良くなったので、昼間の屋外でも大丈夫ってのが売りですが、その効果はまだ試していません。
確かにPSP-2000で昼間の外、日向でのプレーはほぼ不可能でしたが、これが解消されたとしても僕にはあまりメリットはありません。
ほとんど屋内で使用しているからです。

あとファームウェアが5.0になっていました。
ファームアップするとPCもPS3も不要でPSストアにアクセスできるようになります。
これ凄く最高でした。
体験版のDLも簡単だし、なんでもっと早くやってくれなかったのさって感じです。

でもこのサービスはPSP-2000でも大丈夫ですよ。
なので値段のやすくなったPSP-2000+大容量メモリースティックって組み合わせでも全然オッケーではないかと思います。


PSP プレイステーション・ポータブル(ピアノ・ブラック)PSP-3000PB


全国送料無料 ! 税込価格 !! [8GB] サンディスク メモリースティック PROデュオ SDMSPD-8192-J95


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: