自分勝手に感想文を

自分勝手に感想文を

2008年9月より



ツインズエフェクト

バンパイアの王子とバンパイアハンターの妹が恋しちゃう話しです。
ジャッキーチェンがちょこっとだけでていますが、別にいなくても良かったんじゃないって感じです。
ストーリーはそれなりにありますし、アクション部分もコメディー部分もそんなに悪い内容ではないです。
バンパイアハンターのお兄ちゃんが死んじゃうなんて思いもしなかったですしね。
これで王子様がもうちょっと頑張ってくれれば、言うことなしだったんですけど。

ツインズ・エフェクト プレミアム・エディション 期間限定
ツインズ・エフェクト2 -花都大戦-プレミアム・エディションコリー・ユン(元奎)

ターミナル

突如祖国が戦争状態となり、飛行場から出てアメリカにはいることも、祖国に戻ることもできなくなった男の物語です。
飛行場内での彼の行動はとても面白く、実直な人柄で皆に慕われていく様は観ていて飽きさせません。
でもラストは???な感じです。
全部見終わった後の感想は「特になし」って感じの作品です。
どこにも盛り上がりがなかったのが原因ですかね。


ターミナル DTSスペシャル・エディション<2枚組>(期間限定) ※再発売(DVD) ◆20%OFF!

舞妓Haaaan!!!

この作品は舞妓さんの紹介PV+超ハイテンションな主人公のごった煮です。
それだけに長すぎなきがします。
もっとコンパクトにまとめた方が勢いだけで押し切れたんじゃないでしょうか。
このハイテンションが合わない人には全く面白くない作品だと思います。

 舞妓Haaaan!!! / 阿部サダヲ


キサラギ

とても面白かったです。
妻と夜更かし中の娘と3人で一緒に観たのですが、小学1年生の娘もこの作品が気に入ったようです。
それくらいわかりやすい笑いがありつつも、いろいろな伏線が徐々に明らかになっていき、ラストまでたどり着いていく様はとても良かったです。
普段、同じ作品を2回見ることはあまりしないのですが、娘にせがまれて翌日もまたこの作品を見てしまいました。
2回目に観ると、序盤の各登場人物の台詞にいろいろな伏線が隠されているのがわかって、これまた楽しいのです。

僕の中では久々に大ヒットした作品です。


キサラギ スタンダード・エディション(DVD) ◆20%OFF!


ギフト

時々未来が見えてしまうという不思議な力を授かったお母さんが、殺人事件を解決する話です。犯人は割とすぐにわかってしまいますが、そこに至るまでの過程もわかりやすいので、安心してみていれられる作品でした
。ただし2回目は必要ないかなって感じです。


(DVD)ギフト

バッテリー

少年野球物の青春映画ですね。
特に暗い話ではないですが、僕的にはなぜか辛気くささを感じてしまいます。
結局最後までその印象が変わりませんでした。
なぜでしょう?

バッテリー(期間限定)(DVD) ◆20%OFF!

LIMIT OF LOVE 海猿

一つの沈没で2時間持たせるんですからね。無駄に話が長いです。
全作では笑顔が多かったので気にならなかった加藤あいちゃんですが、今回はずっと心配しっぱなしなので、くらーい表情が多く、なんか埴輪みたいに思えました。
加藤あいちゃんは笑顔の方がすてきです。
でも災害対策室にふつうに出入りしているのはなぜなんでしょう?
結婚もしてないから身内ですらないのにね。


興収70億円、動員530万人突破!海上保安庁全面協力!大迫力の海上シーン!”至極”の愛、”限界”のドラマ、そして生と死の”境界”が描かれる!【DVD】◆LIMIT OF LOVE 海猿◆


シークレットサービス

かみさんと観ながら、僕はタイトルは記憶にあるけど観た覚えないなーって言うと、かみさんは絶対に僕は観たことあるからって言い張っていました。
そうかなって思いつつも見続けていて、ラスト40分くらいのところで白い組み立て式のピストルが登場して思い出しました。
観たことあります、この作品。
印象に残ってなかっただけでした。
もう1回観てもやっぱり同じ感想です。
悪くはないけど印象に残らない名って感じです。


シークレットサービス 大統領を守る男たち(DVD) ◆20%OFF!


海猿

海上保安庁に入った隊員たちの訓練期間を描いた作品です。
全然向いてないやつがいたり、簡単に人が死んだりとおおよそリアリティーには欠ける内容です。それでもまあまあ観ることができたのですが、ラストでぐっとこの作品を安っぽくしましたね。
事故が起きて、規則では認められていない訓練生たちに救助に向かわせるまでは、良いですよ、映画だし。
その後の審判で「あれは訓練だったから」の説明だけで教官がおとがめなしになるなんてね。
いただけないです。
見終わった後の脱力感が凄かったです。

最後、教官がちゃんと裁かれていたら、そこその楽しめる作品って紹介したのになー


[DVDソフト] 海猿 ウミザル

時をかける少女

同名の作品で大昔に原田知世ちゃんが主演していた作品がありますが、そちらは観たことありません。
僕が今回観た「時をかける少女」はアニメ映画です。

主人公の女の子がふとしたきっかけでタイムスリップできることとなってしまい、その機能を自分のために使っていました。でも自分がタイムスリップして幸せになるたびに、どこかで誰かが不幸になっているとおばさんに教えてもらいます。

タイムスリップを謳歌していたのは初めのうちだけで、その不幸がだんだん見えるようになってきます。そして好きだった人からの告白すらなかったことにしちゃって、ますますブルーになってしまいます。

中盤から後半にかけては人のためにタイムスリップを繰り返し、とても展開が早くなり楽しめます。

見終わった後もさわやかで、とても良い作品でした。


 時をかける少女

スパイダーパニック

町中に巨大蜘蛛が現れてパニックになる作品です。
でもぜんぜんハラハラしませんでしたよ。
むしろ笑えます。


<WARNER COLLECTION 今だけ \1,500>[DVDソフト] スパイダー・パニック (期間限定生産)

炎のメモリアル

消防士さんの話です。
危険な仕事ですが人助けに生き甲斐を持って仕事していたのですが、キャリアを積むにつれ、仲間が現場で死んだり大けがをしてしまったりします。
奥さんもそんな危険な仕事に就いている夫を尊敬しているけど、やっぱり怖くてやめてほしかったりして。
そしてついに主人公も現場で事故に遭ってしまいます。
仲間が救助に向かうのですが、火災現場の奥の方なのでなかなかたどり着けません。
ついには主人公自ら仲間の命を考え、撤退するように促します。
ハッピーエンドじゃなかったんですね。
でもよい作品でした。


◆新品DVD★ 【080901_dvd】 『炎のメモリアル』初プレミアムedtion ジョン・トラボルタ★


マトリックス リローデッド&レボリューションズ

2本続けてみましたので、感想もまとめてにします。
マトリックスは1作目を観たときに、???、わけわかなんねって感じでしたので、続きを観ることはちょっとためらったのですが、公開当時の評判が割とよかったように記憶しているので、観てみました。

2作目、3作目は、1作目に比べれば内容がわかりやすくなっています。
でも話が長かった割には特にこれといった印象に残るものはなかったですね。

3作目のラストバトルが実写版のドラゴンボールのようでした。

 【中古DVD】マトリックス アルティメット コレクション <初回限定生産>/SF


蝶の舌


簡単に内容を書きますと、主人公は6歳くらいの少年です。
初めて学校へ行き、先生にいろいろと教わります。
先生は公平な価値観を持つ人です。
今の時代ならばとてもよい先生となるのですが、戦争が起きそうな時代では、逆にその思想が軍部にとって危険になってしまうのです。
先生とふれあい、川に落ちたときは命まで助けていただいたのに、戦争が始まってしまいます。
先生は軍に拘束されてしまったのです。生きるためとはいえ、少年は先生に対し罵声を浴びせて作品は終わります。

何ともいえない終わり方の作品でした。

蝶の舌 特別版 / フェルナンド・フェルナン・ゴメス




© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: